『松下「製」5倍速RAM発売されるも5倍速書き込み不可…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『松下「製」5倍速RAM発売されるも5倍速書き込み不可…』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 FW190-A5さん
クチコミ投稿数:30件

家電量販店のメディアコナーへ久し振りに立ち寄ったらFUJIの5倍速RAM録画用
片面殻無し5枚組(FUJI VDRM120JX5 WT 5X)が置いてありました。

「何度でも きれい録り シルバーホワイトシリーズ」…
「コレクションが楽しい、新感覚CLASSIC WAVE レーベルデザイン」…
最悪なデザインかも…中身はパナ、ビクター、三菱の5倍速同様にマクセル製?
とパッケージを眺めていたら「メディア最内周のスタンプ」が何時ものMXL16
(マクセル製5倍速RAM)と違う事に気付き購入してみました。

調べたらやはり「松下製のM01J5006」…やっと出た…
しかし、X5(ドライブファームMT19)で5倍速書き込み出来ません!
8M(LPCM)55分14秒の3.67GBを書き込んだら、なんだか静か…
5倍速のブーンが無い…結果16分20秒…
パナソニック「品」(マクセル製MXL16)はブーンと唸って9分55秒…

松下製5倍速RAMはファームが対応していなく現状3倍速書き込みに…
(読み込みは5倍速(上記を9分57秒)で読み込みました…)
※XS36/46でも同じと思います。

おそらく、パナソニック品、三菱品、ビクター品なども5倍速RAMは今までのマクセル製
から松下製に入れ替わると思いますので対応ファームが出るまでは注意が必要かも?
品番が変わら無い場合はパッケージ外から判別可能なのは多分、三菱だけですので、
ファームUPまではマクセル品を買うのが安全と思います。
※マクセル製は「メディア最内周のスタンプ文字」が小さい、松下製は大きいです。

東芝さんファームUPしてください…

ちなみにパナ721のファーム「APP2」が昨年末UPされましたが、松下製5倍速RAM
への対応臭いです(笑
※マクセル5倍速RAMの「向上」と謳った「APM1」で書き込みは未確認ですが松下製
5倍速RAMの5倍速読み込みは可能…上記を9分37秒でエクスプローラコピー終了…
APM1=MT19かも?

書込番号:3766936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2005/01/12 10:02(1年以上前)

スペックには5倍速で焼けると書いてあるのに!(T△T)
東芝の嘘つき!!(×o×)

書込番号:3767519

ナイスクチコミ!0


スレ主 FW190-A5さん
クチコミ投稿数:30件

2005/01/12 12:52(1年以上前)

東芝が悪い訳ではないと思います。
マクセル製が詰まったパナソニック品、三菱品、ビクター品などの5倍速RAMや
マクセル品の5倍速RAMなら問題無く5倍速で焼けますので…

でも、ファームが対応していないが原因で最高速で焼けない、使えないメディアなんて
沢山あります…それに対応するかはメーカー次第って事です。
東芝は最高速4倍速のドライブ積んだX4などでも三菱8倍速-Rが使える様(4倍速
書き込み)に対応(1313/1415)してくれるメーカーですし、松下ドライブが松下メディア
に正式対応していない事は異常事態ですので…早急にファームUPがあるかと…

まだ、未確認ですがPC用5倍速RAM対応機でも対応ファーム入れないと「松下製」
は5倍速書き込み出来ないのでは?と思います。
日立の4120詰めたメルコが最新「A115」ファームを先週UPしてますので、それまで
の日立「A110」/LG「A111」などでは対応していない可能性があります。
日立4120/LG4120とも所有していますが、検証が大変なので…そのうち調べますけど…

尚、X5と同じドライブ積んだ「ディーガ」も「松下製」では現状、5倍速書き込みできない
のでは?

書込番号:3767977

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2005/01/12 13:18(1年以上前)

でもまあ、メーカー推奨品で5倍書き出来なけりゃユーザーに対する背信行為
なので、早急に対応ファームを出す「責任」はありますよね。

とはいえ、ドライブメーカー(松下)が動かなけりゃ何も出来ないし、
PC用ドライブとは違う動作検証もあるだろうし、嘘つきとか騒いでも
無意味かと。

書込番号:3768061

ナイスクチコミ!0


スレ主 FW190-A5さん
クチコミ投稿数:30件

2005/01/12 15:40(1年以上前)

>メーカー推奨品
カタログやサイトには5倍速RAMが使えるとは書いてありますけど、X5の取り
説には5倍速RAMの記載が一切ありません…
「規格Ver2.0または2.1に準拠したDVD-RAMだけが使用できます」で5倍速
のVer2.2は全く記載無し(Ver2.2は2.1、2.0準拠ですけど…)

しかも、推奨ディスクはパナソニックの殻付きのLM-AB120とLM-AD240と2倍
速メディア2種のみ…
現状マクセル製が詰まっている5倍速のLM-AB120Mや松下製の3倍速LM-
AB120Lなどは厳密には推奨以外です…今回、「松下製5倍速RAM」を発見した
のはFUJIですし…

まあ、推奨以外のメディアに関しては自己責任モードですので対応ファームが
出るまでは5倍速RAMはマクセル製を使うのが吉でパナソニック品や三菱品、
ビクター品の中身が今後もマクセル製とは誰も保証は出来ませんのでマクセル
品の5倍速RAMを買えば5倍速書き込み可能と思いますので安心かと…
それだけの事です。

書込番号:3768430

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2005/01/12 18:31(1年以上前)

推奨ディスクや対応バージョンが「5倍速メディア非対応」の件了解。

でも、自分も含めて「国産松下ディスク」で対応可否判断してる人には、
この件非常に問題では。カタログや宣伝で5倍速対応って言ってるから、
いわゆるダブルスタンダード状態ってヤツになっちゃうよ?
まあ、現状は仕方ない状態だろうけど。

とりあえず、5倍速メディアはマクセル製品が非公式推奨品ってコトですかね。

書込番号:3768946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング