ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
>これを買ったら、今使ってるパナソニックのHS2から中身を
直にダビングできますか?
>やはりDVD-RAMを使わないと無理でしょうか?
方法は3つ
@RAMへコピーして移す。
ADVD−RへコピーしてX5でラインUダビング
BHS2とX5をケーブルで接続してダビング。
書込番号:3898018
0点
2005/02/07 22:39(1年以上前)
お早い返信ありがとうございます。
3番ができるのですね。
RAMに焼くと画像が安定してないので直にできないかなと思ってたので
安心しました。
書込番号:3898561
0点
2005/02/07 23:10(1年以上前)
> 3番ができるのですね。
> RAMに焼くと画像が安定してないので直にできないかなと思ってたので
> 安心しました。
jimmy88さんのおっしゃられている
> BHS2とX5をケーブルで接続してダビング。
とは、HS2の(外部)出力からX5の外部入力にAVケーブル?(Sケーブル等)で接続して、HS2側で再生しているのを、X5で外部入力の録画をするということではないでしょうか?
これだと、再エンコードなうえにノイズ等の心配もあり、画質がかなり落ちると思うのですが。
読んでいてネットdeダビングのようなことが、HS2とX5間でできるように読めてしまったので、老婆心ながら補足しました。
書込番号:3898805
0点
2005/02/07 23:41(1年以上前)
>RAMに焼くと画像が安定してないので
HS2のDVDドライブがおかしくなったということでしょうか?
書込番号:3899042
0点
KING・王 さん 補足有難うございます。
一応可能な方法を全て書きましたが、普通は@RAMで移すとなります。
パナ使い さん 誤解を招く書き方でごめんなさい。(Bは再エンコードが発生しますので画像は劣化します。)
ただ、RAMにコピーすると画像が安定しないのがドライブのトラブルであればBも選択肢の一つとなります。
書込番号:3899239
0点
2005/02/09 13:24(1年以上前)
ちゃんとパナの新品RAMで試しました?
HS2のRAMドライブは質が良いので安定しない事はないと思いますよ
書込番号:3905834
0点
2005/02/09 18:37(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。
新しいパナソニックのDVD-RAM買って試してみます。
書込番号:3906838
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/11/23 12:46:29 | |
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







