『接続方法教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『接続方法教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

接続方法教えてください

2005/02/08 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 お馬鹿さん

最近購入したのですがさっぱり接続ができません。スカパー連動をしたくてcs-5000とRD=X5を購入したのに。ちなみに家はヤフ―にはいってます。もしよろしかったらどなたか教えてください。

書込番号:3900483

ナイスクチコミ!0


返信する
猿芝居さん

2005/02/08 10:45(1年以上前)

説明書読んでもさっぱりできないのなら業者さんに依頼したほうがいいですよ。
ここでは文章でしか書けないから、絵が付いてる説明書読んでもさっぱりできないなら、ここで文字だけで説明受けても解決しません。
途中までできてるとしても、その状況を詳しく説明できないと問題点がどこにあるか他人には分かりません。

書込番号:3900553

ナイスクチコミ!0


スレ主 お馬鹿さん

2005/02/08 13:19(1年以上前)

そうなんですけど、、東芝に電話してもきてくれなかったんですよ。なんかモデムからわけてレコーダーにADSL回線つながないといけないみたいで、、、。普通にルーターとかでいいんですか?ちなみにスカパーじたいには壁面でモジュラーを分配したらいいんですか?

書込番号:3901016

ナイスクチコミ!0


SHINのすけ携帯さん

2005/02/08 14:56(1年以上前)

東芝のサポートに連絡したのですか?
またネットに繋ぐ話とゴッチャになっているようですのです。
素直に購入したお店に設置依頼したほいが得策だとおもいますが。
もちろん有償かと。

書込番号:3901258

ナイスクチコミ!0


ZXCVBNM,./さん

2005/02/08 14:59(1年以上前)

業者さんに依頼ってのは、近くの電器屋さんにでも行って、有料で接続して貰えって事。
サポートにそんな事させなさんな

書込番号:3901264

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/02/08 15:13(1年以上前)

Yahooのモデム→市販のルーター→PC
            ↓
          RD-XS53

といった感じで ルータを接続し、そこからPCやレコーダへ
LANケーブルを引いていく形になります。
(線を繋ぐだけでなくて、いくらか画面上での設定も必要です)

電話線についてはスカパーでも使いますから
モジュラーも2分配が必要ですね。


あと、話の腰を折るようですがどなたも指摘していないので。

CS-5000はやめておいた方がいいと思います。
「CS-5000」か「HUMAX」で検索してみてください。

書込番号:3901298

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/02/08 15:22(1年以上前)

念のため、検索は 価格.com掲示板内の

家電関連 > DVDレコーダー > 「すべて」 の くちコミ情報

等からですね。

一応GoogleとかでWeb検索しても情報は得られるとは思いますけど・・・。

書込番号:3901334

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/02/08 15:38(1年以上前)

接続ですが、

電話線
 ↓
ADSLモデム
 ↓・・・(LANケーブル)
ルーター →(LANケーブル)PC
 ↓・・・(LANケーブル)
RD−X5 ←(アンテナ線)VHF・UHF/BSアンテナ
 ↓・・・(スカパー連動ケーブル)
スカパーチューナー
 ↑・・・(アンテナ線)
スカパーアンテナ

映像音声ケーブルは

スカパーチューナー
 ↓     ↓
RD−X5 →TV

になっていますか?

書込番号:3901382

ナイスクチコミ!0


もよよ〜んさん

2005/02/08 15:45(1年以上前)

さらっとマニュアル読んでみましたが、
スカパー連動にイーサネットは必要?

スカパーチューナーとX5を、ビデオケーブル(映像、音声)と
スカパー連動ケーブルで繋げばよいのでは。

LANケーブルは、ネットdeナビを使うのに接続します。
(必要がなければ、これは繋がなくてもいいと思いますが・・・)

書込番号:3901406

ナイスクチコミ!0


スレ主 お馬鹿さん

2005/02/08 15:47(1年以上前)

そうですか。色々アドバイス有難うございます。もう一度
試してみて無理なら電気屋にゆってみます。親切にお答え
いただいて有難うございます。

書込番号:3901417

ナイスクチコミ!0


もよよ〜んさん

2005/02/08 15:55(1年以上前)

>CS-5000はやめておいた方がいいと思います。

もしかして、スカパー連動ケーブル使えないのね・・・

書込番号:3901447

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/02/08 16:40(1年以上前)

>もしかして、スカパー連動ケーブル使えないのね・・・

 いえ。CS-5000は、連動対応機種に入っております。
 そうではなくて、CS-5000は、すべての受信番組をコピーワンス化してしまうのです。

書込番号:3901610

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/02/08 18:13(1年以上前)

>スカパー連動にイーサネットは必要?

スカパーの番組表がないと連動させるのが面倒だよ。

書込番号:3901941

ナイスクチコミ!0


もよよ〜んさん

2005/02/10 08:39(1年以上前)

>CS-5000は、すべての受信番組をコピーワンス化してしまうのです。

本当ですか?
そのようなことがサイト上に書いてありますか?
見つけられませんでしたので、申し訳ありませんがURL教えていただけませんでしょうか。


>スカパーの番組表がないと連動させるのが面倒だよ。

スカパーチューナーのEPGを使い、チューナーからでも
スカパー連動を制御できるものと思ってましたが、違うのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:3909418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/02/10 09:21(1年以上前)

>そのようなことがサイト上に書いてありますか?
>見つけられませんでしたので、申し訳ありませんがURL教えていただけませんでしょうか。

書いてないのが普通だと思います。

というか、スカパーの放送自体がコピワン信号載ってますから、それをそのままコピワンで出力してますなんて、わざわざ書く必要が無いんでつな。

逆にソニーなどの現行チューナーは、出力するときにコピワン信号が外れているよ、という話なんです^^

書込番号:3909498

ナイスクチコミ!0


もよよ〜んさん

2005/02/10 13:43(1年以上前)

だんだんX5から外れていってすみません。

>逆にソニーなどの現行チューナーは、出力するときにコピワン信号が外れているよ、という話なんです^^

あのプロテクト大好きなS○NYそんなことするか?
と半信半疑でしたが、どうもそうみたいですね。


>というか、スカパーの放送自体がコピワン信号載ってますから、

と言うことは、HUMAXは正しいことをしていて
S○NYはプロテクトをはずしちゃっているんですねぇ。
そんなことするなら、BS、地上波デジタルのコピワンも
先頭を切って、はずしちゃって欲しいですね。
全く呆れてしまいました。<SONYに

書込番号:3910159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/02/10 15:26(1年以上前)

別にSONYはコピワン信号を違法に外しているわけではないですよ。

上からの指示を解釈すると
「CSの新しい基板を設計する場合はコピワン信号を乗せるようにしなさい」
なので
HUMAXは新商品に新設計回路を搭載しコピワン信号を乗せた
SONYは新商品だけど旧基板を搭載して市場に出した。
というだけです。

もしCS110度のチューナーにも連動端子があればそっちに移行するんですけどねぇ

書込番号:3910408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/02/10 16:09(1年以上前)

そう。
だから「外れてる」んです。「外してる」ではないのです。

微妙微妙^^;

書込番号:3910528

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/02/11 08:18(1年以上前)

>スカパーチューナーのEPGを使い、チューナーからでも
スカパー連動を制御できるものと思ってましたが、違うのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

この質問に対する回答が無い様なので補足ですが、

スカパー連動機能はRD側のEPGデータに基づいてチューナーの電源on/off、チャンネルの切替を行うものであり、チューナー側のEPGデータは全く使用していません。

スカパーの番組表はiNETでしか取得出来ないので、ネットへの接続が無いと連動させる事が難しい訳です。

書込番号:3913686

ナイスクチコミ!0


もよよ〜んさん

2005/02/13 02:47(1年以上前)

jimmy88 さん

私なりに話題を締めたつもりだったのですが、
文章が疑問文と受け止められる書き方をしてしまいまして、すいませんでした。
わざわざご返答頂き、ありがとうございます。

私はスカパー連動のことを、予約情報を互いの機器で
やりとりできる機能だと思っていたので、
それだったらスカパーチューナーでもできると思っていたのです。
残念ながら、あまり当てにできない機能のようなので
この機能を検討対象から外すことにします。

書込番号:3924027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング