『RD-X5 最高級機種の座を譲るー 「RD-Z1」発表!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『RD-X5 最高級機種の座を譲るー 「RD-Z1」発表!』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 はな234さん

デジタルチューナー内蔵のRD-Z1が発表になりましたね。
X5も頂点の座を譲ることになりそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/toshiba1.htm

書込番号:3906451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2005/02/09 17:51(1年以上前)

東芝もがんばりましたね\(^▽^)/
これでBSアナログチューナーも搭載していたら無敵だったのですが。
CPRM放送のプレイリストもムーブできるというのは素晴らしいですね(^人^)
夏前をめどに購入したいと思います(ノ>▽<)ノ

書込番号:3906654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2005/02/09 18:15(1年以上前)

リモコン
ワンタッチスキップの下がスローに変わりましたね。
ジョグも付いたし。
RDには使えないでしょうね・・・残念!。

書込番号:3906750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2005/02/09 18:44(1年以上前)

ジョグは無いけれどRD-XV34/XV44のリモコンなら使えそうですね。
ボタン配置が今よりは良い。

書込番号:3906870

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2005/02/10 11:48(1年以上前)

値段設定を下げないと消費者が買わない今の時代が私はあまり好きでは
ありません。その結果、電化製品はコスト削減の繰り返しで会社の利益
は上がらないそうなるとどんどん安っぽくなり、デザイン的にもどこの
メーカも似たり寄ったり…。しかしそんな中、RD-Z1みたいなハイブリッ
ト機にふさわしいものが出てくると嬉しくなりますね。90年代盛んだっ
たビデオバブル時代みたいで。まあZ1はデザイン的にカッコイイとは言
い難いですが、最高のパーツや機能を惜しまなく使っているところが気
に入りました。

あと、私が思ったことですが、DVDレコーダーやビデオデッキが安っぽく
見えるようになったのは再生ボタンなどが日本語表示になったからか
な?って思います。高級機は表示上はすべて英語表示でしたからね。

書込番号:3909820

ナイスクチコミ!0


ふいっしゃーさん

2005/02/10 12:54(1年以上前)

>値段設定を下げないと消費者が買わない今の時代が私はあまり好きでは
>ありません。

うんうん、私も同意見です。
今はフラグシップ機と普及機の区別がつかないような安っぽい物が増えたので、寂しい思いをしていました。
Z1はデザインはイマイチに感じますが、シンプルで筐体の剛性もそこそこありそうなので、やっとフラグシップらしい物が出てきたと思うと嬉しいですね。

せっかくのフラグシップ機だし、20万は切らせないぐらいの意気込みで良い物を作って欲しいです。まあ需要は少ないかもしれませんが、本当のフラグシップ機であれば元々そんなにバカスカ売れるもんでもないでしょうし、個人的には大歓迎です。

書込番号:3910013

ナイスクチコミ!0


DD2005さん
クチコミ投稿数:16件

2005/02/11 01:51(1年以上前)

RD−2000[HDD+DVD 1号機]を当時使っていましたが、
シャンパンゴールドで高級機といった感じがありましたね。
(追っかけ再生でよくフリーズはしましたが・・・)

当時、高嶺の花だったスーパーVHSも
今ではVHSデッキのようなシンプルデザインになり、
前面にフタがついている機種は見かけなくなってしまいました。

書込番号:3913182

ナイスクチコミ!0


とるてんさん

2005/02/11 02:18(1年以上前)

皆さん同意見ですね。
私もX1とX5を使っていますが、創りの質感が全然違いますものね。
確かに最新機種は高性能になりましたが、見た目の高級感がまるでナシ(泣)
フラッグシップ機には見た目にもこだわって欲しいものです。

書込番号:3913252

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング