ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
DV-S838AとRD-X5をお持ちの方に質問なんですが、
DVDの画質とか比べてどう違いますか?
RD-X5を購入したのでDVD-S838を処分しようか迷っています。
馬鹿な質問ですみません。
書込番号:3948978
0点
2005/02/18 07:42(1年以上前)
両方持ってるなら確認できるでしょ?人に聞くより自分の眼で判断しましょう
書込番号:3949355
0点
2005/02/18 12:01(1年以上前)
「VQE5」IC搭載のDV-S838Aのプログレッシブ再生だったらRD-X5の方が
良いかもしれませんね。フィルム素材の「クロマエラー」は気になら
ないレベルだし、ビデオ素材の「クロマエラー」もRD-X3よりはかなり
改善されています。しかし、パイオニアのDVDレコーダーDVR-920Hには
最新IC「VQE9」が搭載されているらしいです。こいつはかなり優秀で
ビデオ素材の「クロマエラー」も出にくいらしいです。私も欲しいです
ね。でにぃさんの視聴環境がよく分からないのでこれ以上は言えませんが…。
書込番号:3950007
0点
最新IC「VQE9」の詳細です。
ttp://www.pmtc.co.jp/product/data/CM0039AF.pdf (先頭のh抜け)
使いこなしの余地(外付けメモリー等)が少々ありますが、
VQE8に比べて自由度は低いし、DACも選べません。
何しろマクロビジョンジェネレーターまで含んだオールインワンです。
その代わり統合型LSIだからこそできる、
行程間の連携が魅力でしょうか?
(コームノイズの低減などはi/p変換LSIだけでは難しい)
企業の本音はコストダウンでしょうけど。
けっして否定的な意味ではありません。
安価・高性能の両立は、いいことです
書込番号:3952259
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/11/23 12:46:29 | |
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







