


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
内蔵チューナーからHDDにDVD互換「切」で録画したタイトルをRAMに高速ダビングして、
PCのPowerDVDとWinDVDで再生しましたが切り替え出来ません。
切り替えボタンがグレーアウトしています。
DVD-Videoは切り替えボタンで切り替え出来ています。
皆さんはX5で録画したものをPCで切り替え出来ているのでしょうか?
私だけだとPC環境が問題なのでしょうか。
WinXP Home SP2
WinDVD4
PowerDVD4
と書いた後に、DVD-MovieAlbum3で試したら切り替え出来ました。
書込番号:4117748
0点

その切り替えボタンは、複数音声がサポートされるDVD-VIDEO用に用意されているものだからじゃないでしょうか。
LとRに別々の言語が収録されたものは、DVD-VIDEOのマルチ言語とは異なるので、LR切り替えするしかないのではないかと思います。
RAMで移動していないので、推測ですが・・・
書込番号:4119217
0点

パナの掲示板ですが、[4091324]ではPCでも切り替え出来るというレスがあります。
書込番号:4119261
0点

PowerDVDの場合、多重音声を切り替える為には、
さらに付け加えるならばRAMを正常再生させるためには、
IFOモードもしくはドライブモードでRAMを再生させる必要があります。
ちなみに、PowerDVDを起動した後にRAMをセットすれば、
自動的にドライブモードで再生されます。
らしあさんは多分VR_MOVIE.VROをダブルクリックして再生させていると思いますが、
これだと単にファイルモードでのMPEG2として再生させているに過ぎず、
これだと音声切り替えも出来ないし、プレイリストも使えません。
ちなみに、PowerDVDのスキンの「CyberLink」というロゴの隣に、
どのモードでコンテンツを再生しているかが表示されます。
RAMを正常に再生出来ているならば「VIDEO/RAM」と表示されているはずです。
ファイルモードの場合「FILE」と表示されます。
書込番号:4119362
0点

IFOモードで再生できませんでした。
X5でフォーマットしてから高速ダビングすると、IFOモードを選んで再生できましたが、
プレイモードの選択を見るとIFOモードにチェックが無く、ディスクモードでした。
自動再生されても切り替えボタンは押せません。
これもIFOモードにチェックが無く、ディスクモードでした。
窓には「VR」という表示です。
書込番号:4119778
0点

スキンのオーディオストリームボタンじゃなくて、
右クリックからの「多重音声」で切り替え出来ませんか?
書込番号:4120652
0点

もしかすると、Panaと東芝では違うんですかね?
ウチはPanaのDIGAですので・・・
東芝機の問題なのか、
それとも、らしあさんのPCに問題があるのか、
今の時点だとなんともいえませんねー。
東芝機ユーザーのレスが欲しいところですね。
書込番号:4120736
0点

RD-X5 WindowsXP + PowerDVD6の環境です。
先日放送された「ラッシュアワー」を二ヶ国語で録画していたので
テストを行いました。
書き込み時間とのメディアの都合で既に別タイトルが入っているRAMに
「音多連動チャプター」で分割されていた本編部分を1箇所だけ高速ダビングしました。
RD独特のボリュームラベルがついていないので、
初期化作業はPCで行ったディスクだと思います。
RAMを挿入→エクスプローラでフォルダが開く→VR_MOVIE.VROをダブルクリック再生
この場合だと「FILE」モード表記ですが
再生画面上で右クリックメニューを出し
「カラオケ」と言う項目を選ぶと
「左+右」「左」「右」の三種を音声選択することは出来ました。
ただ、RAM内に収録されている別のタイトルも
1本のタイムバー上で全て連続したMPEGとして扱われているため
任意の場所の呼び出し再生には不向きです。
先にPowerDVDを起動しておきRAMを挿入した場合→「VIDEO/RAM」表記モード
タイムバーは1タイトル目末尾迄で終わっていますが
1タイトルの再生が終わるとそのまま次タイトルの再生へ切り替わります。
右クリックメニューの中にはメニュー→VRプログラムセットビューワ があり
これを使うことでタイトル・チャプターを サムネイル付で選択再生できます。
音声についてはこちらのモードでも
「多重音声」の項目で 「主音声(L)」「副音声(R)」「主+副音声(L+R)」の
三種を自由に選択可能でした。
また、同じソースを利用しているのにも関わらず
「FILE」モードのほうが遥かに大音量で再生されました。
(PCやスピーカの音量が同一の場合でも)
なかなか興味深い検証でした。
バージョンによる細かい差異はあると思いますが
おおむねクランキーコンドルさんのご説明のとおりだったと思います。
書込番号:4121958
0点

ファイルモードで再生し右クリックでカラオケを選ぶと、またグレーアウトしていました。
私のPCの問題かもしれませんね。
書込番号:4122152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/08 21:16:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/27 2:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/14 18:31:52 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/26 0:55:58 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/19 23:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/01 21:30:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/27 10:35:43 |
![]() ![]() |
11 | 2011/03/13 8:41:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/20 11:06:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





