『番組説明取得はいつまで続く!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『番組説明取得はいつまで続く!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

番組説明取得はいつまで続く!?

2005/09/08 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4235596

と似たような感じですが、次のような症状が出ています。
 私は、スカパー!連動で使用しており、例えば、

1 R1 CH:BS2 タイトル名:A 番組説明:ア
2 R2 CH:CS724 タイトル名:B 番組説明:イ

をW録すると、録るナビではちゃんとなっているのですが、録画結果では、

1' R1 CH:BS2 タイトル名:A 番組説明:なし
2' R2 CH:CS724 タイトル名:B 番組説明:ア

となってしまいます。なお、いずれもHDDに録画した状態です。

 やむなくネット等から番組説明文をコピーして、録画済みのタイトルにネットdeナビでペーストして1、2のとおりに書き換えてやっても、いつの間にかまた1は良いのですが2'の状態に戻ってしまいます。
 すなわち、

1" R1 CH:BS2 タイトル名:A 番組説明:ア
2" R2 CH:CS724 タイトル名:B 番組説明:ア

となるのです。
 したがって、HDDからDVDに書き込むタイミングは、ネットdeナビを使って、番組説明を修正した直後に限られます。うっかり翌日にでも書き込もうものなら、また、1"、2"に戻っているからです。

 番組ナビの設定で、「iNETのみ」、「番組説明強制」を利用しているので、そのダウンロード時に書き換えられているというのはわかるのですが、この現象につき疑問が生じています。

o そもそも、何でW録のときに、番組説明の書き込みに失敗するか。
o 一体、いつまで番組説明の強制書き換えは続くのか。
o ところで、これって私の機械固有の現象?

ということです。

 東芝に確認するのと併せて、皆様に同様の現象が出ていないか確認したく、質問させていただきました。

書込番号:4410369

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/09/08 11:43(1年以上前)

↑書き忘れましたが、F/Wは

 本体:ZX14
 DVDドライブ:MT22

のいずれも最新にアップしています。

書込番号:4410399

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2005/09/08 12:59(1年以上前)

XS53/43の最初のW録からのバグです。
W録機の過去ログにもいくつもでています。

東芝はこのバグを直したファームウェアを公開すると言っていましたが
数ヶ月経っても公開されないので、いつになるかは解りません。

XS57/37を持ってないので確認できませんが、現行機で改善されているかもしれません。

現在の対策としては、録画開始時間をずらすか、番組情報をコピーしたあと
高速ダビングするかです。
コピーしても再起動すると元に戻ってしまいます。

書込番号:4410542

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/09/08 14:07(1年以上前)

ちと3さん、返信をいただきありがとうございます。

 過去ログは東芝機全機種を対象に、「番組説明」とか「番組情報」とかで検索いたしましたが、ピッタリ一致するものが見あたらなかったものですから・・。
 私自身、RD-X5は発売と同時に入手しましたが、この機械自体がW録機としては後発だったのと、最近までW録したことがなく現象に気付かずにいたためか、検索対象期間が新しすぎたのでしょう。
 どうやら、古い話題のようですね。

>コピーしても再起動すると元に戻ってしまいます。

 それは気付きませんでした。再度ダウンロードしたタイミングで書き換わるものと思いこんでいました。

 1048-41経由で連絡し、サポートから連絡が来ることになっていますので、また申し入れておきます。m(__)m

書込番号:4410667

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2005/09/08 14:34(1年以上前)

> 過去ログは東芝機全機種を対象に、「番組説明」とか「番組情報」とかで
> 検索いたしましたが、ピッタリ一致するものが見あたらなかったものですから・・。

検索するときに、100日以内とかなってませんか?
すべてで検索すれば「番組説明」で見つかります。


> 現在の対策としては、録画開始時間をずらすか、番組情報をコピーしたあと
> 高速ダビングするかです。
> コピーしても再起動すると元に戻ってしまいます。

上記書き直します。

録画開始時間をずらすと番組説明が入れ替わったり消えたりしないで
正常に取得できます。

入れ替わったり消えてしまってタイトルに番組説明をコピーしても
再起動すると元に戻ってしまうので、番組説明をコピーしたらそのタイトルを
高速ダビングして別タイトルにすれば、こちらは再起動しても消えません。

書込番号:4410701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/09/08 15:51(1年以上前)

>検索対象期間が新しすぎたのでしょう。

と書き込みましたように、ちと3さんのご指摘どおりでした。

 ただ、意外に少ないですね。最初の話題で皆さんに対応策が周知されたのでしょうね。

 致命的ではないとの感想が多いようですね。私もネットdeナビで修正すればよいと高をくくっていたのですが、修正してもまた元に戻るというのが何とも・・・。

 まぁ、1分ずらして対応することにしますが、早めにしてしまうと前の番組説明が入ってしまうし、遅くすると頭切れになってしまうしということで、やはり番組説明はネットdeナビ等で修正してやる必要があるようですね。W録時の不具合以外は、ちゃんと修正は残るんでしょうねぇ。

書込番号:4410794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/09/08 16:44(1年以上前)

東芝のサポートと連絡がつきました。

 結局、次のファームアップの時には修正を盛り込めるかどうかといった回答で、従来どおりでした。

 一応、次の二点についてお願い(?)しておきました。

1 RD-XS43/53発売当時からの不具合(受け売り)で、もう1年くらい経っているのだから、早く修正して欲しい。
2 取説にもある程度書いてあるので仕様なのかも知れないが、取得に失敗するのはまだしも、ネットdeナビで修正しても元に戻るのは許せない。

 皆様、古い話題につきあわせて申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:4410890

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2005/09/08 19:45(1年以上前)

不思議ですね。普通修正してネットdeナビの登録ボタン
を押せば番組内容などそのままなんですけどね。
まぁバグなんでしょうが。

>うっかり翌日にでも書き込もうものなら、また、1"、2"に戻っているからです。

当面は大事なタイトルはRAMに保存されたらどうですか。
RAMならネットからでもファイルに保存した番組説明からでも
修正はできますから。  

書込番号:4411211

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/09/08 20:55(1年以上前)

>当面は大事なタイトルはRAMに保存されたらどうですか。

 FM-2004さん、返信をいただきありがとうございます。

 翌日とかいうのは私の勘違いのようで、電源を切ると元に戻るようです。
 現状では、修正した後にすぐDVD−Rに焼くようにして対処しております。

 RAMが長期保存に適しているとか、色々な利点は承知しているのですが、私の使い方では、RAMは観て消すタイトル用にしています。
 ご助言ありがとうございました。m(__)m

書込番号:4411392

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング