ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
RD-XD91には直接関係無いかもしれませんが、質問させてください。
東芝のダブ録機能搭載機を検討しているのですが、今の所デジタル×デジタルのダブ録機能のある機種は無いようですが、約5年後にはダブ録機能が役に立たない事になるんでしょうか?
対応の仕方等ご存知の方がありましたらご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
書込番号:4755311
0点
>約5年後にはダブ録機能が役に立たない事になるんでしょうか?
アナログ放送終了後はデジ・アナW録は当然出来なくなりますので、その際はデジタルシングルチューナーのレコーダーとなります。
デジタル放送をTSモード、外部入力(例えばスカパー)をVRで録画するデジ・アナW録であれば、その後も可能です。
書込番号:4755338
0点
本機のチューナーでTS録画しつつ、テレビの出力をライン入力してVR録画するということは可能だと思います。
とかなんとかいう前に、5年後に現役で録画に使っているという状況があるかどうかが疑問ですが。
まずその頃には、テラ・オーダーのHDDを積んだBDないしはHD−DVD のW録レコーダが普及しているのではないでしょうか。
書込番号:4755402
0点
>本機のチューナーでTS録画しつつ、テレビの出力をライン入力してVR録画するということは可能だと思います。
まったくその通りです。
これなら裏技も使えるし
書込番号:4755818
0点
アナログ放送終了まであと5年だけど、この調子だとたぶん3年〜5年延長されるでしょう。
未だにアナログチューナーしか付いていない機器が売ってるし(低価格品はほとんど)こんな状態でデジタルのみに切り替えたらいろいろな社会問題が発生するのは間違いない。
・デジタルチューナー機器の全国的な品薄
・アンテナ設置業者などの不法値上げ
・古いTVなどの不法投棄
・粗大ゴミの処分場キャパオーバー
あまり先の事は考えないほうがいいよ。
書込番号:4755859
0点
当方はCATV(のみ)で受信しており、トップボックスを外部入力(BS、地デ、アナログいずれも録画可能)としています。一方CATVは地上デジタルがパススルーですので、アナログが廃止になってもW録として活用できるのを期待して、本機を購入しました。
もっとも皆さんがご指摘のように5年後には買い替えや受信環境は変わるとは思いますが。
書込番号:4756660
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/02/22 17:47:29 | |
| 10 | 2015/01/12 10:17:01 | |
| 4 | 2013/12/09 21:36:29 | |
| 4 | 2013/10/12 21:07:21 | |
| 1 | 2013/05/19 7:46:40 | |
| 5 | 2012/08/26 16:11:42 | |
| 7 | 2012/03/08 17:20:29 | |
| 7 | 2012/01/20 18:36:25 | |
| 4 | 2011/10/29 13:42:09 | |
| 4 | 2011/11/30 22:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






