ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
今日(11/24 10時頃)書き込みを入れたのですが、夕方見たら書き込んだ型名RD−XS57の一覧が削除されていました。
仕方がないので、W録という点では同じだと思うのでRD−XD91の覧にもう一度書き込んでみます。
取説を見るとW録のR2の録画時間は、領域を使い切った後、さらにW録R2で録画出来るとあります。
「内蔵HDDを使う録画、再生、ダビングなどをしない時間を約3分以上つくるとまた新たにデイスク何枚分の空き容量を確保して、録画できるようになる」とのことですが、やり方が悪いのかどう実施してもダメでした。
どうやればよいのかどなたか教えてください。
書込番号:5674218
0点
・・・削除されていません。探し方が分からないだけですマルチでスレを立てまくるのは止めて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5672076/
家電買換時さんが答えてくれています。
XS57では無いのですか?。そもそも思いっきり勘違いですが。
書込番号:5674352
0点
ホーム > クチコミ掲示板 > 家電関連 > DVDレコーダー > TOSHIBA > RD-XS57 と簡単に順にたどれます。どこが削除されたのでしょう?
書込番号:5674866
0点
「しえらざーど」さんのやり方↑で、”TOSHIBA”のページに変わった所で上の方のオレンジの帯の2段目なんですが、少し見難くなっているようですが・・・。
「TOSHIBA掲示板[〜件]発売前の製品や生産終了の製品もコチラで!」
・・・と書いてある所をクリックすれば、レギュラー表示一覧から消えた型番も載ってます。(分からなくても初めうちは、しゃ〜ない・・・私もそうだったし)
HDDの残量表示は、R1とR2を足した分のトータル残量という考え方で、”R2の分だけ”というのは、表示されない・・・と言った方が分かりやすいのかな?
取説の文章の所より、図解の所をよく見て、イメージで理解して下さい。
そして、何かと制限のあるR2は、「本当に録画時間が重なった場合のW録時に短時間の番組の方の録画用として使う」と考えて置いて、普段は、極力R1を使うようにして置いた方が良いと思います。
書込番号:5675648
0点
こう言う凡ミスする人意外に多いよね,しかもなぜかXS57とT1
に多いんだよな〜何でだろ?。
書込番号:5676245
0点
自分の書込みの(自分の)名前をクリックすれば、
自分のプロフィールが出てくるので、
自分のクチコミを一覧から探せます。
書込番号:5679085
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/02/22 17:47:29 | |
| 10 | 2015/01/12 10:17:01 | |
| 4 | 2013/12/09 21:36:29 | |
| 4 | 2013/10/12 21:07:21 | |
| 1 | 2013/05/19 7:46:40 | |
| 5 | 2012/08/26 16:11:42 | |
| 7 | 2012/03/08 17:20:29 | |
| 7 | 2012/01/20 18:36:25 | |
| 4 | 2011/10/29 13:42:09 | |
| 4 | 2011/11/30 22:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







