ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48
続けての質問ですみません。XS41使用中で本機を追加検討中です。
XS41では、タイトルのよう帯予約(つまり火〜土の2時開始番組)ができません。XS48ではできるようになりましたでしょうか?
書込番号:5363485
0点
取説を見る限り,火〜土の予約はできません。
月〜土で予約を入れておいて,不要な月曜日の分を削除すればいい
と思うのですが……。そんなに面倒ですか?
書込番号:5363633
0点
めんどうかどうかの問題ではありません。取説46Pで開始時刻も終了時刻も0:00〜30:59まで指定できるはずなのにできないのですから、ほぼバグです。
終了時刻だけでなく、開始時刻も上記のように指定可能な仕様にした意味をお考えください。
残念ですがおふたりの回答は私には有用ではありませんでした。
書込番号:5363851
0点
単に「毎日」「2:00-2:30」とか予約すれば良いだけのような
書込番号:5363873
0点
>0:00〜30:59まで指定できるはずなのにできないのです
「できない」とは操作上、入力ができないという意味でしょうか?
48の取説では、24:00以降については番号ボタンで入力するように記載されていますが、41ではどうなっていますか?番号ボタンで入力しても効かないということでしょうか?
書込番号:5363884
0点
押猿君さん
いえいえ,そういう意味ではないのです。
例えば,8/21 26:00〜27:00 と予約を入れると,
自動的に,8/22 2:00〜3:00 になります。
ところが,月〜金 26:00〜27:00 と予約を入れても,
月〜金 2:00〜3:00 となるだけで,
火〜土 2:00〜3:00 にはならないのです。
また,毎金曜日 26:00〜27:00 と予約を入れても,
毎金曜日 2:00〜3:00 となるだけで,
毎土曜日 2:00〜3:00 とはなりません。
月日には働くが,毎○曜日や○〜△曜日に働かないのは,
バクではないかと,言いたいのだと思います。
書込番号:5363894
0点
家はXS34だけど
>始時刻も終了時刻も0:00〜30:59まで指定できるはずなのにできないのですから
番号ボタンで入力で出来ますよたとえば26:00〜28:00で入力すればただ決定ぼたんを押すと、本来の2:00〜4:00に変りますけど
マロン寮のアロエさんの言う通りでは駄目なのですか?
>ところが,月〜金 26:00〜27:00 と予約を入れても,
月〜金 2:00〜3:00 となるだけで,
火〜土 2:00〜3:00 にはならないのです
少なくてもXS34は
月〜土 2:00〜3:00に成ります
>また,毎金曜日 26:00〜27:00 と予約を入れても,
毎金曜日 2:00〜3:00 となるだけで,
毎土曜日 2:00〜3:00 とはなりません。
毎土曜日 2:00〜3:00と成ります
XS41では無いので、家ではこんな感じですよ
書込番号:5363901
0点
ぽんたZさん
再度確認してみましたが,おっしゃるようにはなりませんでした。
私が確認したのはXS57ですが,XS57/37よりあとのXS38/48では仕
様の変更はないと認識しています。
XS34はXS57より前の機種なので,もしぽんたZさんのおっしゃるよ
うになるとすれば,退化しているということになるのですが……。
書込番号:5363907
0点
チュパ(新)さん
再度確認したけど、同じでした
他の機種は試した事が無いので?
書込番号:5363913
0点
>スレ主様
XS48は持っていませんが、
これまで使ってきたXS35、XS53、X5、H1、X6、
全て火-土曜日の連続予約はできません。
店頭でXD71、XD92D、A1をさわりましたが、同じです。
24時以降の時間で録画しようとしても、
例えば本日26時は翌日2時に切り替わりますから、
バグではなく仕様と理解しています。
恐らく、RDに内蔵する時計で、0時00分00秒-23時59分59秒の間で
予約時間を制御するでしょうから、
24時00分以降の予約は強制的に翌日0時00分以降に
時間が変えられるのでしょう。
確かに、深夜の毎日連続番組は、特にスカパーで多いので、
火-土、あるいは火-日の連続予約ができれば便利とは思います。
しかし、24時00分以降は本来存在しない時間で、
テレビ局等が1日の延長として便宜的に使っているだけですから、
それに合わせようとすると、返ってそれが
誤動作の原因になったりする恐れもあるかも。
鉄道等の公共交通機関等は使っていませんし、
同じ放送局でも、NHKは愚直に午前0時とか言ってます。
RDを全て知っているわけではありませんが、
現実に対処するには、チュパ(新)さんたちが書かれているように、
以下の3つの方法しかないと思います。
(1)いらない月曜日(日曜深夜)は、一旦録画した後、削除する。
(2)予約を実行したい曜日それぞれに毎週予約(例:毎火曜日等)する。
(3)当該番組が放映されない曜日は予約を実行しないようにし、
月曜朝に再び予約ナビで予約を実行するように設定し直す。
ご存知と思いますが、RDは予約を削除しなくても、
予約を一時的に実行させないことはできます。
(2)は、XS48は予約は32件しか入れられませんから、
予約がほぼ一杯のところに新たに予約を追加する場合、
特にメールで予約を入れざるを得ない場合に、
対処できない可能性があります。
また(3)はあまりお勧めしません。
最初私は(3)をとっていたのですが、
朝の忙しい時間にRDをいじってられない事、
何回か月曜深夜の予約をミスったことがあるためです。
最近は、もっぱら(1)をとっています。
もちろん、削除を頻繁にしないよう、気をつけています。
そもそも、火-土や火-日の連続予約が可能な機種は
あるのでしょうかね…。
まあ、同じ時間帯で曜日がきめ細かく指定できれば、
深夜の時間帯に限らず便利とは思うのですが、
それもできないということは、
プログラム上なにか問題があるのでしょう。
では
書込番号:5364224
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS48」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2009/06/03 2:07:10 | |
| 6 | 2009/09/22 22:59:48 | |
| 1 | 2008/09/12 22:32:18 | |
| 4 | 2008/10/11 1:21:34 | |
| 2 | 2007/10/29 2:20:52 | |
| 10 | 2007/11/03 6:19:05 | |
| 6 | 2007/10/11 0:01:10 | |
| 2 | 2007/09/05 22:48:31 | |
| 3 | 2007/09/01 16:09:29 | |
| 1 | 2007/07/05 22:25:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







