ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
今更、書き込むのもどうかと思っていましたが、昨日のお笑い番組を
LPモードで録画したら、映像と音声がずれていました。
この商品は、去年展示品を購入し、79800円を78000円にしてもらい購入
しました。HDDも400Gもあったので、後悔はありませんでした。
しかし、DVDドライブがディスクを読み込めなくなったので、修理を無料で
してもらい(保障内)、新しくDVDドライブに交換してもらいました。
今年に入ってから、音声のズレや映像が真っ暗になる、音声が出ないなどの
トラブルが続いています。これで、もし壊れたら 東芝製のレコーダーの
購入はしないと思います。パナソニックのブルーレイDIGAにしようと
思っています。
書込番号:8857416
2点
>昨日のお笑い番組をLPモードで録画したら、映像と音声がずれていました。
?
この機種については
ソフトウェアのアップデートで改善されたのでは?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-XD92DRD-XD72D.html
まあ
たとえアップデートされたとしても
この型番は不具合のオンパレードだった機種ですので
まことに言いにくいんですが
はずれを引いてしまったようですね
ちなみに
パナのブルーレイレコにされるのでしたら
タイトル結合とプレイリスト作成ができないことと
BSデジタルアンテナがないとアナログ放送の番組表が使えないこと
さらにカードリッジに入ったDVD-RAMがそのままでは使えないことだけは
最低限割り切ってください
書込番号:8857483
1点
アドバイス有り難う御座います。ハズレを引いたとは、残念です。DVD-RAMカードリッジは、使ってないので。東芝と違って、使いにくさもあるかもしれませんが、良く考えて購入したいと思います。ソフトウェアのアップデート後に起きた問題なので、この機種の悪い特性だと割りきって我慢して使って行こうと思います。
書込番号:8858050
0点
>hilo06さん
ソフトウェア更新されたのに、お互いにズレるのは東芝に原因があると思います。
次に購入するときは、東芝製のものはやめたほうが良いように思えます。携帯から
では、サポートセンターにつながれないし・・・。今時・・・。録画終了するたびに
上手く録画できているか、いちいち確認するのが面倒くさいです。ホント、はずれくじ
を引いてしまったと思います。買うときは、パンフを貰ってよく調べて このサイトで
評価や、レビュー、クチコミを見て購入したいと思います。
書込番号:8866128
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/07/31 3:53:07 | |
| 14 | 2016/05/16 0:46:01 | |
| 12 | 2013/02/03 14:02:55 | |
| 2 | 2012/11/06 19:53:11 | |
| 6 | 2012/02/05 18:17:19 | |
| 4 | 2014/01/28 1:56:29 | |
| 19 | 2011/10/23 22:58:44 | |
| 4 | 2011/10/23 16:09:08 | |
| 1 | 2011/09/01 0:46:42 | |
| 7 | 2011/02/14 17:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






