『ド素人ですいません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『ド素人ですいません』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ド素人ですいません

2007/03/18 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:7件

キーワードで勝手に録画してくれる「おまかせ自動録画」はこのシリーズではないんですかね?

書込番号:6131320

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/03/18 22:44(1年以上前)

ありますよ。以下の2種類です。

「お気に入り予約」・・・登録したキーワードに合致する番組を対象とする
「シリーズ予約」・・・放送曜日・時間が不定期なシリーズ番組もダブらずに自動録画する

*両方合わせて最大12件の登録が可能です。

ただ、目的の番組を必ず録画予約してくれるわけではないので過信は禁物です。

書込番号:6131417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/03/18 22:46(1年以上前)

(「おまかせ自動録画」はこのシリーズではないんですかね?)

ありません,使いたければS600/300を買いましょう。

書込番号:6131425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/03/18 22:53(1年以上前)

ジャモさん

(ありますよ。以下の2種類です。「お気に入り予約」・・・登録した
キーワードに合致する番組を対象とする
「シリーズ予約」・・・放送曜日・時間が不定期なシリーズ番組も
ダブらずに自動録画する)

これですが,これはXD92/72Dの予約機能の流用で,S600/
300の,おまかせ自動録画とは似て非なるものなので,説明に
なりません。

書込番号:6131478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/18 23:08(1年以上前)

>キーワードで勝手に録画してくれる「おまかせ自動録画」はこのシリーズではないんですかね?

東芝機のこの手の機能は使えない印象です。その機能を目当てに東芝機を購入するのは止めた方が良いです。

マジックチャプターも、SONYのおまチャプの方が優れていると言う事です。

書込番号:6131577

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/18 23:22(1年以上前)

> 東芝機のこの手の機能は使えない印象です。その機能を目当てに東芝機を購入するのは止めた方が良いです。

そうですか? キーワードを入れていて、引っかかった番組を入れてくれる機能、私は普通に使ってますよ。保険には過ぎないですが、保険としては十分です。

スゴ録D800でも同様に、キーワード登録の機能を使っています。機能的には変わらないですよ。どっちもダメなときはダメ(明示的に録画したものとかぶってたら、キーワードは当然無視される)、いけるときはいけます。

これまで、キーワードがうまく動かないという東芝ユーザーの書き込みをたくさん見ていますが、私にはよく理解できません。XS57でもX6でも、「なぜ、これが録られていない!」といった経験はないです(保険の機能なので真面目に検証してはいないですが)。

アナログ時代のスゴ録のキーワード機能は、東芝よりいい部分があったのですが、デジタルになって、スゴ録は改悪されたので(キーワードに引っかかったものと、明示的に録画したものの重複を簡単に確認できなくなった)、東芝とほぼ同等です。

書込番号:6131673

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/03/18 23:22(1年以上前)

>初芝のデジレコは最強ですさん

>これですが,これはXD92/72Dの予約機能の流用で,S600/
300の,おまかせ自動録画とは似て非なるものなので,説明に
なりません。

スレ主さんの質問内容に「キーワードで勝手に録画してくれる」とはあっても、お楽しみ自動録画に関係した「よく録画/再生する番組の傾向を分析して、自動的に好みに合いそうな番組を自動録画」云々ということは書かれていなかったので、上記のように「可能」と回答したのですが、ダメでしょうか?

書込番号:6131680

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/18 23:30(1年以上前)

ちなみにどうでもいいことですが、今日は、東芝X6のキーワード機能でとても得しました。

全国放送かどうか知りませんが、「爆笑レッドカーペット」という特番があって、東芝で多分「笑い飯」というキーワードを入れていたおかげで、勝手に入りました。久しぶりに、お笑いで死ぬほど笑えました(^。^)

X6のR1(VR)では、行列のできる相談所をセットしていたので、爆笑・・は、R2で勝手に入っていました(アナログだったのが残念。でも一部のネタはDVDに焼きます)。スゴ録D800はWOWOWの映画を録画1(東芝X6でいうTS1/VR)でセットしていました。D800のキーワード録画は録画2(東芝で言うTS2)には機能しないので、今回はX6の勝ちでしたよ。

いや、自己満足の書き込みで失礼しましたーー。

書込番号:6131725

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/18 23:32(1年以上前)

ジャモさん

私はジャモさんの説明で当たりだと思いますが、スレ主さんのお返事を待ちましょう。

書込番号:6131742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/19 06:45(1年以上前)

>そうですか? キーワードを入れていて、引っかかった番組を入れてくれる機能、私は普通に使ってますよ。保険には過ぎないですが、保険としては十分です。

購入してすぐ名前を入れ試しましたが、ヒット件数0でした。自分で確認して予約していたので出演する事は分かっていました。

他にも全てで検索したのにアナログだけ一件ヒット、何故地デジが無いの?と思い、番組表を見たら同じ番組が地デジでも有りました。

別に自分で予約し録画するのが当たり前、後で取りたい番組が有った事が分かっても自分が悪いと思うので自分ではどうでも良い機能です。

でも、昨日のBS-iの布袋知泰...取り損ねた...かなりショックです。最近仕事が忙しく、帰って来てから編集ぐらいで番組をチェックしている暇が無い。忘れると言う字は心を無くすと書く、言葉の意味を実感しました。

再放送に期待します...。

書込番号:6132613

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/19 11:40(1年以上前)

> 購入してすぐ名前を入れ試しましたが、ヒット件数0でした。自分で確認して予約していたので出演する事は分かっていました。

確かに東芝のキーワード予約は、挙動が不安定でよく分からない部分が多いです。だいたい登録した直後に何が引っかかるのか確認できなくて、次の日まで待てという仕様は、本当に何を考えとんねん、という感じですね。

ソニーだと、思った通りに引っかかってくれます。キーワードをセットした直後に何がひっかかるか確認できます。

でも、キーワード予約って、忙しくていちいちチェックしきれないときに、保険として、運がよければ録ってくれるものですよね。その「やったー、ラッキー」と感じられる割合は、結果論として、ソニーD800も東芝X6/XS57もあんまり変わらない印象なんですよ。ほったらかしにしておくと、結局同じものが録られるような印象です。きちっと比較するとソニーが勝っているのかもしれませんが。

以前、東芝で「ドラえもん」が録れなかったーーという書き込みがあり、試しに、D800とX6でキーワード登録してみましたが、どっちでも録画されました。


> 東芝機のこの手の機能は使えない印象です。

という書き方が、暗に「ソニーなど他社だと使えるが」というニュアンスを感じたので、書き込んでみました。「キーワード予約というのは、どのメーカーでも、あてにはならない。あくまで保険で」とおっしゃるなら、まったくその通りだと思います。

ちなみに「布袋」はキーワード登録されていたのでしょうか。その時間は、他の予約で埋まっていなかったのでしょうか?

書込番号:6133133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/19 21:06(1年以上前)

kaju_50さん

> 東芝機のこの手の機能は使えない印象です。

>という書き方が、暗に「ソニーなど他社だと使えるが」というニュアンスを感じたので、書き込んでみました。「キーワード予約というのは、どのメーカーでも、あてにはならない。あくまで保険で」とおっしゃるなら、まったくその通りだと思います。

ソニー機は所有した事有りませんが、皆さんの書き込みを参考に、東芝機よりは使える印象です。勿論自分の望む物を100%録画してくれる物は有りえませんが少しはマシな印象です。

東芝機のこの機能は使えないと思います。それだけではなく、X6でMyジャンル番組リストから映画を検索したけど放映される事が分かっていた物がリストに上がりませんでした。

おかしいと思い、SHARPのLC-37GX1Wで同じようにジャンル検索したら有りました。未だに番組表の歯抜けの後遺症?のように4,5日先の番組検索すら危ういです。音楽番組でも同じ事が有り、使え無いと言う結論です。

>ちなみに「布袋」はキーワード登録されていたのでしょうか。その時間は、他の予約で埋まっていなかったのでしょうか?

使え無い物は使用しません。だからキーワード登録も使用していません。そもそも勝手に録画されるのを許せません。

録画してくれると言うより、何勝手に変なの録画してんだ?と思います(笑)ひねくれ者なので(笑)

僕が録画する物は映画と音楽番組がメインです。ドラマはたまにぐらいです、後は見て消しですね。週末にLC-37GX1Wで番組検索して録画する物を見つけてX6で予約録画すると言う使用法です。

東芝には改善してもらいたいです。LC-37GX1Wは番組表の文字も綺麗ですよ。

書込番号:6134911

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/20 02:31(1年以上前)

なるほど。他社機(TVですが)とも比較してのご発言だったのですね。失礼いたしました。

確かに私のX6も意味不明の検索漏れは、ごく日常的に起こっています。というか、使い物にならないと判断して、ここのところ、ほとんど使っていないような。歯抜けが直ってから、もしかしたら、改善していたりして。。今度、自分でも試してみます。

おまかせ録画は、森の住人白クマさんのように、X6のHDDが常に溢れそうな状況では、とても使う気になれないでしょうね(^^) 私は相変わらずSPとかで録るのが日常で、X6の600G、D800の400G、XS57の300Gの3台体制で、さすがにHDDに余裕があります。だから、スゴ録の完全お任せもシャレで使ってみて、たまにラッキーを感じられる状況です。

6098309 のような使い方もされている方もいらっしゃるくらいですから、人によって、色々なんでしょうね。

## 不調の私のX6ですが、実はまだ修理に出せていません。。銀英伝(外伝)がようやく残り10話程度となり、それを焼けば、修理に出す予定です。あと少しだ! D800、画質はいまいちですが、まったく問題なく動いてくれているので、見て捨てには困らない状況です。

おまチャプが予想以上に便利なので、X6が完全復活しても、D800がメインマシンになりそうです。最初から決まっている保存版はもちろんX6で録りますが、見てみて「げ、面白いじゃん」となったら、第1回だけD800の画質で我慢して保存とかになるんだろうな。。

書込番号:6136469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング