ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
Jcomに加入し、VARDIA RD-E300に録画し楽しんでいます。
VARDIA RD-E300でなくパソコンで見る方法は無いか?検討しています。
DVDは、番組によってはコピーガード等で不可。 また、容量が多きくなるとコピーできません。VARDIA RD-E300からパソコン(Qosmio E10/2KCOTW:チューナー付き)のHDに落として持ち運びして録画を楽しみたいのですが何か方法がありましたら教えて下さい。
書込番号:6239791
0点
質問者の場合、
アナログ放送だったら凄く簡単な質問で、多分、質問していない。
で、
デジタルだったら、殆ど不可能な質問でしょ。
書込番号:6240373
0点
安値大好きさんへ
お返事ありがとうございます。
パソコンは、チューナー付きですのでアナログは録画できます。
デジタルに関する質問です。 不可能・・・ですか?
書込番号:6240681
0点
>スレ主さん
コピーワンス、コピワン、CPRM等で検索して下さい。
山ほどスレが検索されます。
解決方法はないこともないのですが、こういう掲示板では書けません。
書込番号:6240868
0点
>コピーワンス、コピワン、CPRM等で検索して下さい。
山ほどスレが検索されます。
いやはや全くです
もう腐ってたりしてw
書込番号:6240987
0点
結局こういうことだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05555610458/#5945342
「CGMS-A」に未対応!のキャプチャーボードだったら
たぶんコピー出来ちゃう。
ノート(USB)だったら多分この機種辺り
PC-SMP2E/U2
ただ、2時間の映画だったら、実時間、
こま落ちしない様にノートPCをキャプチャーに専念させる必要があるし、所詮、S端子の画質なんで、そこまでしてコピーしたい?
素直に、CPRM対応のDVD作って、パソコンで再生させるのが、
結局手っ取り早くない?
イマドキ、DVDのソフトなんて、
結構、再放送されるし、
数千円で売っているので、
私は、GV-MVP/RX持っているけれど、
キャプチャーしないなあ。
書込番号:6243117
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/07/09 1:38:52 | |
| 7 | 2018/06/21 21:13:56 | |
| 4 | 2017/12/03 17:39:12 | |
| 12 | 2011/12/15 23:58:49 | |
| 5 | 2011/09/18 22:06:51 | |
| 4 | 2011/08/14 8:27:40 | |
| 10 | 2023/11/12 1:46:19 | |
| 7 | 2011/12/16 1:05:53 | |
| 4 | 2011/01/03 22:44:49 | |
| 5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







