ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
私がDVDレコーダーに興味を持ち、
購入し、2台目、3台目と購入し、
3台目を購入してもう2年になります。
すべてパイオニアです。
理由は当時は、
東芝イコールドライブ不良、
ドライブ不良イコール東芝。
という感じでここでも、かなりのユーザーに
たたかれていました。
パイオニア機でDVD−Rを300枚程度
焼きましたが、
・焼きミス
・他のハードでの再生不可
は一度も有りません。
メデイアは日本製以外購入した事が有りません。
この東芝機が最近安く店頭に並んでいるので
購入意欲が沸いています。
ですが空白の2年間の情報を知らず、
今から過去ログを全部は読みきれません。
東芝機のドライブは現在どうなのでしょうか?
書込番号:6318650
0点
DVDドライブに関しては次の東芝製DVDドライブ採用機種は評判よろしく無かったですね.耐久性が劣るとか書き込み品質に疑問があるとか.
>D-R1,D-VR1,XS31,XS41,XS32,XS35,X4,XS53,XS43,XS34,XV33
>DAV-WR412 AK-G100,G200
>DAV-WR532 AK-G300
上の機種名は次のWikiからの引用です,情報が良くまとまっています.
http://wiki.nothing.sh/714.html
【DVDレコーダー】光学ドライブ換装
DVDドライブの問題は収束したものの,HDDが飛んだり,動作不良などの問題がRD-XDシリーズでは散見されました.RD-X6,RD-T1もその仲間でしょうか.これらのシリーズでも現在店頭にあるものは改修されているようで問題が無いか減っているようです.
現行の新しいシリーズRD-EやRD-Sシリーズは安定しているようで,問題がある事を聞かないですし,ここの書き込みでも故障などほとんど見かけませんね.少なくとも今の所は.
書込番号:6318706
0点
>東芝機のドライブは現在どうなのでしょうか?
東芝ドライブの頃はエラー多発する等問題が多かったですが、パナソニックに変わってからは安定性が増しています。
但し、X5世代が一番安定していて、その後のドライブは制御ソフトの問題か若干安定性は劣ります。
但し、国産メディア使用という事であればそれ程問題は無いと思います。
書込番号:6318877
0点
現在もXS57/37から採用されたR-DL対応ドライブと思われますので、
静音モードに設定すればエラーレートを押さえることが出来るようです。
参考リンク
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/27/news048_5.html
書込番号:6318933
0点
DVDドライブの方はパナ製で問題なしです
(XD71&S300所有。悪い噂もあまりないみたい)
HDDはXD71では弱く、
その直系のXD72も同様でメッタメタな言われようです。
S300&S600&E300は、上記のような悲惨な症状は無いようです。
当方S300は至極安定してます(当たり前ですが)
書込番号:6321353
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/07/09 1:38:52 | |
| 7 | 2018/06/21 21:13:56 | |
| 4 | 2017/12/03 17:39:12 | |
| 12 | 2011/12/15 23:58:49 | |
| 5 | 2011/09/18 22:06:51 | |
| 4 | 2011/08/14 8:27:40 | |
| 10 | 2023/11/12 1:46:19 | |
| 7 | 2011/12/16 1:05:53 | |
| 4 | 2011/01/03 22:44:49 | |
| 5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







