『ソフトウェアバージョン「81 / MC21」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『ソフトウェアバージョン「81 / MC21」』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアバージョン「81 / MC21」

2008/09/27 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 mewcさん
クチコミ投稿数:5件

RD-E300をヤフオクで落としましたが、いろいろな不具合に悩まされています。

そこで、まずはソフトウェアのバージョンが古いことが原因ではないかと思い、
バージョンアップを試みていますが、インターネット経由でのバージョンアップを
行おうとしても、最新のバージョンになっているとの表示がでるばかりで
バージョンアップが行われません。

ソフトウェアダウンロードメニューに灰色の文字で記載されているバージョン番号は
「81 / MC21」と記載されておりますが、最新版である「11」のにおいも感じられない
バージョン番号であり、本当にバージョンアップされているのか疑問をもっています。

強制的に上書きすることができるのではと思い、CD-ROMにソフトウェアを焼いて
みようかとも思いましたが、肝心のソフトウェアをダウンロードするためには
製造番号が必要・・・。製造番号が手元にないのです。本体背面にもなさそうですし、
保証書もなし。確認する手段がなく困っています。

そもそも、「81 / MC21」というバージョン表記は正しいのでしょうか?
RD-E300をお使いの方で最新版のソフトウェアにバージョンアップをされている方、
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:8422028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 23:03(1年以上前)

E300は所有してないって事が大前提ざますが、「81 / MC21」って間違いないのざますか?
間違いないのであれば怪しすぎる番号ざます。
最近ダビ10化目的で不正改造が流行ってるざますから。

もしかしたら不正に改造した結果、不具合出たからヤフオクに出品したってことも考えられなくもないざます。

書込番号:8422284

ナイスクチコミ!0


スレ主 mewcさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/27 23:12(1年以上前)

>よい子の味方さん

早速のご返信ありがとうございます!!
バージョン番号は間違いありません。
概ね期待通りの動きをするのですが、一部の基本機能を使うと動かない、もしくはデータが壊れる等の事象が発生し、明らかにこれは製品として出荷されているレベルではないという感じです。

製造番号もないため、正規のソフトウェアをダウンロードもできず途方にくれています・・・・・

取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:8422347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 23:39(1年以上前)

そもそも81って数字が有り得ないざます。
仮に正規の最新ファームだったら、11となってるはずざます。

製造番号は機器本体背面に記載されてるはずざんす。
もしかして削った後とかないざますか?

製造番号が分かって最新ファームのファイルを手に入れたところで、ネット経由で既に弾かれてるのだから、
CDにしたところで同じ結果だと思うざます。

書込番号:8422529

ナイスクチコミ!1


スレ主 mewcさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 07:02(1年以上前)

>良い子の味方さん
ご返信ありがとうございます!!
もう如何ともし難いわけですね。
背面には製造番号を削った後がありました。
唯一残された解決策は純正のソフトウェアを何らかの形でインストールするしか
ないのだと思いますが、バージョン番号が高すぎ通常の手段ではあたらないので
あれば、同じく「改造」という道を選ぶしかないのでしょうね。
お忙しい中、詳細なご返信ありがとうございました!

書込番号:8423780

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 07:38(1年以上前)

ヤフオクで、しかも中古で購入すること自体がそもそもの間違いでしょうね。
改造することは止めませんが、それで不具合が解消しなくても自己責任と割り切って諦めましょう。

書込番号:8423869

ナイスクチコミ!1


スレ主 mewcさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 09:50(1年以上前)

>J-T09さん
ご返信ありがとうございます。
当然のことながらオークションを利用して中古を購入した以上、自己責任と
認識しております。(現在大変ショックを受けたことは事実ですが)
出品者に対しても東芝に対してもクレームをつけるつもりは毛頭ありません。

現状は製品出荷されたレベルとは思えないため、何かしら異常が発生している
と考え、現状把握、および、あわよくば対策が見つかればと思い、
投稿させていただいた次第です。

改造することについても自己責任と認識しております。
誤解を招くような書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:8424277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 12:13(1年以上前)

>背面には製造番号を削った後がありました。

やっぱし削ってたざましたか。
ってことは初めから不具合があると認識した上で、騙して売りつけたと言う事でざますよね?
悪意があったのざますから、泣き寝入りは良くないざます。
出品者並びにヤフーにもクレームを入れるべきざます。

もしも無視されるのでしたら、購入者の出来る最後の手段は被害状況を知らせた上で、出品者のIDを2ちゃんねるに晒す事くらいざます。

改造して不具合が出た物を、正常な状態に戻すのは基板を交換するしか方法がないと思うざます。
ということは、購入金額以上の修理費が掛かる場合も予想されるざます。
そこまでして修理する価値はないと思うざますから、断固戦うべきざますね。

繰り返すざますが、犯罪者を許してはいけないざます。糾弾するべきざんす。

書込番号:8424839

ナイスクチコミ!1


スレ主 mewcさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/28 21:42(1年以上前)

よい子の味方さん

お気遣いありがとうございます。
実はそれも考えたのですが、私が購入した相手もヤフオクから入手したようなのです。(取引履歴からも確認済み)
さらに、本筋とはあまり関係がなく、使わない人は使わない機能(iNETが使えない、初期セットアップ時に地デジの郵便番号入力ができない、編集系はいろいろおかしい)に異常がありますが、通常使用で気が付かない可能性があるため、下手に前出品者を責められない事情があります。

こねたびは誠にありがとうございます。

書込番号:8427405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 23:13(1年以上前)

>実はそれも考えたのですが

どれを考えたのざんしょ?

>私が購入した相手もヤフオクから入手したようなのです

出品者の入手先なんて関係ないと思うざます。正常な物を入手して改造に失敗した可能性だってあるざんしょ。

>編集系はいろいろおかしい)に異常があります

編集作業は通常使用と思うざますけど?
まぁ、納得がいくならこれ以上何も申さないざます。

書込番号:8428002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2008/09/28 23:20(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

ヤフオクで購入されたようですが、完全に悪意のある出品ですね。
出品者もヤフオクで購入したにせよ知っていて出品したと思います。同罪です

私も数週間前までE300を所有していてX7の購入資金にとヤフオクで出品しました。
当然、完動品でありその後の動作も問題ないと連絡を受けました。

スレ主さんは、その不具合がある事はまったく知らされていないまま落札したのですよね?
出品者には連絡はされたのですか?

とても納得できない取引でしたので思わずレスしてます

技術的な事はよく分からないのですが
やはり基板の交換とかが必要になる可能性もありますね。






書込番号:8428056

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/09/29 20:27(1年以上前)

>そもそも、「81 / MC21」というバージョン表記は正しいのでしょうか?
>RD-E300をお使いの方で最新版のソフトウェアにバージョンアップをされている方、
>ご教示いただけますと幸いです。

もう解決しているとは思いますが、E300の最新ファームは「11/MC65」となります。

書込番号:8431615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 08:18(1年以上前)

はじめまして
ずっと諦めていた症状を報告されている方を発見です。

僕はE300を電気店店頭で新品を購入しました。
ソフトウェアの知識などなく、特になにも触っていなかったのですが、
ソフトウェアがバージョンアップされました!というお知らせを見て、
ふと確認をしてみたところ、私は83/MC21というバージョンになっていました。(はじめがどのような状況だったかはわかりませんが)

その後、突然いくつかの動作(mewcさんが書かれているような編集まわり)がおかしくなったため、東芝に問い合わせを行ったところ、基盤交換が必要と言われました。東芝とはだいぶやりとりをしましたが、結局埒があかず現在にいたります。

もしかしてmewcさんと同じ現象かなと思い投稿してみました。

書込番号:8456901

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング