『早送り(デコーダーの性能)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『早送り(デコーダーの性能)』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

早送り(デコーダーの性能)

2008/09/29 20:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

早送り(5段階中3段以上)。
パイオニアのDVDプレイヤーで早送りしてみた所、
RD−E300とは比較にならないほど滑らかに再生できたのでショックを受けました。
滑らかに再生できないと編集で大変苦労します。
これが分かっていたなら買わなかったでしょう。
そこで質問なんですが最近の東芝機ではこの点について改善されているでしょうか?

書込番号:8431473

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/29 20:17(1年以上前)

個人的には、プレイヤーとレコーダーを比較すること自体、意味が無いです。
前者は、出来て当たり前。後者は、出来なくても仕方が無いです。
製品の目的が違います。

書込番号:8431548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2008/09/29 20:53(1年以上前)

再生用にはプレイヤが一番ですヨ。
なにしろ、その機能に特化しているんですから。使い勝手も良いです。

プレイヤが壊れるまでは、レコーダで録画したDVDの再生は、プレイヤを常用していました。
まあ、うまく使い分けたほうがいいです。

書込番号:8431747

ナイスクチコミ!0


スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

2008/09/30 11:52(1年以上前)

助言、ありがとうございました。
レコーダーでDVDに移動する前に編集したり、内容を素早く確認して不要なものは消す、
といった場合で重要な性能だと思うんですがどうでしょうか?
コマ、早送り状態で視聴すると流れを把握するのが難しいんです。
他社のレコーダーでも性能は同じでしょうか?

書込番号:8434632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/09/30 12:20(1年以上前)

3段階目以上だと、X8、X30、X100ですから、
紙芝居表示になるのは仕方ないと思いますが、
編集点探すのだと、X8までが実用範囲だと思います。
私はスキップ(1/20、30秒)の方を多用しますが。

書込番号:8434718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/30 12:45(1年以上前)

>レコーダーでDVDに移動する前に編集したり、内容を素早く確認して不要なものは消す、といった場合で重要な性能だと思うんですがどうでしょうか?

微妙な部分ですので何とも言えませんが、欲しい機能ではあります。
ただ、こと編集に限れば、最近は自動チャプターが利用出来る様になり、利便性は上がっています。

>コマ、早送り状態で視聴すると流れを把握するのが難しいんです。
>他社のレコーダーでも性能は同じでしょうか?

デジタル系のレコーダーは、情報量が多いためか、全体的にコマ高速送りに近いものが殆どだと思います。(メーカーによるレベル差もあります)
BD機では、AVC録画を使っていることもあり、もっと状態は悪いです。

改善については、進めているとは思います。ただ、そのためには現時点では高価な部品を多用する必要が有るようですので、コストとの関係でそう簡単には改善されないと思います。

書込番号:8434814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/30 17:34(1年以上前)

>他社のレコーダーでも性能は同じでしょうか?
デジタル機だとDVDの早送り等は新型になる度に悪く
なってるような…。
価格下落と共に歩調を合わせてる様な感じですね。
まあ、もうDVDが主流ではないし、改善は期待薄です。
東芝はDVDで頑張るしかないので、E300が良くないだけで
SやXは大丈夫ではないでしょうか?
S302だと滑らかだとスレありましたよ。
(パイオニアのプレーヤーと比べても)

書込番号:8435633

ナイスクチコミ!0


スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

2008/09/30 18:10(1年以上前)

いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8435746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング