ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
XD72、92ではボロカスに叩かれまくってたのに
いつのまにか人気一位ではないですか〜ビックリ
楽天で見ると9万円前後の店舗は売り切れになっているので
だんだん欲しくなってきてしまいました
RD-E300が出たとき
番組表の縦横切り替え
テレビ視聴中に予約やHDD内閲覧など魅力的でしたが1チューナーとHDD容量の少なさから見送ってました
でも、このS600なら良さそうで欲しくてたまらないなぁ
おまかせチャプターも便利そうだし
で、気になるのが不具合
今のところあまりスレも見合たらないみたいですが使われている皆さん調子はどんなものでしょうか?
私、XS37から買い足しです
書込番号:6234776
0点
私、XD71からS300を買い足しました。
※機種変遷:XD71&72→S300、XD91&92→S600の前提です
前機では一度故障(HDD交換)しました。
私が感じる両者の違いは”筐体の熱”です。
XD71では、HDDの位置あたりの天板部分が相当熱く心配してました。
結果、故障はS-ATAケーブル(HDDと基盤を連結するもの)
劣化→交換(HDD含め)となりました。
※故障と熱の因果関係は私には分かりませんが、
前機は異様と言って良いほど”熱すぎ”でした
明らかに筐体の熱さが違うので、
内部の熱処理等が改良され、安定性UPしたと信じてます
もともと機能への定評は良いし、
故障への不安が除かれれば、ガッツリ売れて当然かと。
書込番号:6234870
0点
>おまかせチャプターも便利そうだし
マジックチャプターですな(笑)。
「おまかせチャプター」を使いたいなら
メーカー違いますよ。
書込番号:6235139
1点
さっそくの書き込みありがとうございます
熱かぁ〜なるほどぉ
勉強になります
今カタログ見てますが
ますます欲しくなっちゃいました
ほしいなぁ
書込番号:6235140
0点
おまかせプレイはいいですよ。CMの8割はカットしてくれます。問題はどこで買うかですが、首都圏在住の方でしたら
ヨドバシかビッグでしょうね。どちらも87000円のP10
位で買えます。私個人ならビックにします。ポイントの内
5%で5年間保障に入った場合、5年間は金額無制限だからです。
書込番号:6235724
0点
>5年間は金額無制限だからです。
上限は購入金額になりますので、無制限ではありません。
【修理保証金額がずっと100%】
ビック長期保証では、保証限度額に変動がありません。(お買い上げ金額内)
【保証期間中の修理回数が無制限!!】
ビック長期保証では、利用回数の制限や修理金額負担がありません。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/guarantee.jsp
ヨドバシは1回こっきりなので問題外。
書込番号:6235879
2点
cooldayさん、やっぱり都内は安いですね〜
こちらは中国地方で
家電店に知り合いがいるから原価にしてもらっても
ポイントなし89000円でした〜
CMカットや同じシーンのカットいいですよね〜
ガマンできなくなってきたなぁ
まんがいちに備えて五年保障は入っておきたいですよね〜
書込番号:6236543
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







