『S600からDVD化したメディアにはコピーガードがかかりますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『S600からDVD化したメディアにはコピーガードがかかりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:15件

S600で録画(HDD)した地デジ番組は、CPRM対応のメディア(DVD-R)にDVD化(VRフォーマットをして)することが可能ということは調べて分かったのですが、そのCPRM対応メディアにDVD化した番組はコピーガード的なものがかかるのでしょうか?

地デジの番組はコピーワンス(HDDからDVDへムーヴ)なのでしょうか?

スカパーの番組は(チューナーはSP5購入予定)HDDから通常のDVD-R(非CPRM対応)にコピーワンス無しでダビングという形なのでしょうか?

その場合のDVD-Rはコピーガードがかかっている状態なのでしょうか?

※私の言っている【コピーガード】は通常販売されているDVDと同様のコピーガードのことです。

ここのところが良く分からなくて悩んでいます。

知っている方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6473949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/26 09:50(1年以上前)

>地デジの番組はコピーワンス(HDDからDVDへムーヴ)なのでしょうか?
そうです。
全てコピーワンス(略してコピワン)です。
             ↑可愛いとか言わないでね(笑)。

>スカパーの番組は(チューナーはSP5購入予定)HDDから通常のDVD-R(非CPRM対応)にコピーワンス無しでダビングという形なのでしょうか?
スカパー!もコピワンがあるんですが、SP5は仕様的に
コピワン信号を無効にしてくれます。
だから通常のDVD-Rにダビング出来ますよ。

>CPRM対応メディアにDVD化した番組はコピーガード的なものがかかるのでしょうか?
>販売されているDVDと同様のコピーガードのことです。
市販DVDとは違います。
ビデオには落とせますから。
原則的に複製ディスクが作れない、という意味では同じようなものです。

書込番号:6473995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/26 09:51(1年以上前)

>そのCPRM対応メディアにDVD化した番組はコピーガード的なものがかかるのでしょうか?

そうです

似てるといえば似てますが違う点は
アナログメディア(VHS)だったら
ダビング可能という点です

>地デジの番組はコピーワンス(HDDからDVDへムーヴ)なのでしょうか?

そうです

コピーワンスはデジタルでコピーが1回だけ
HDDに録画した時点でコピー1回
だからHDDからDVDにはムーブします

>スカパーの番組は(チューナーはSP5購入予定)HDDから通常のDVD-R(非CPRM対応)にコピーワンス無しでダビングという形なのでしょうか?

微妙に違います
普通のDVDにダビングという点はそうです

デジタル放送は全部コピーワンスです

スカパー!もデジタル放送だからコピーワンスですが
SP5は古いからコピーワンスに対応していません
対応していないからコピーワンスをカットしてしまい
結果アナログ放送と同じように扱えます

>その場合のDVD-Rはコピーガードがかかっている状態なのでしょうか?

アナログ放送と同じでかかっていません


書込番号:6473997

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/06/26 09:52(1年以上前)

コピーガードとコピーワンスは違いますが、コピーワンスの場合、
DVDメディアに移動後は結果としてコピーガードと同じになります。

地デジ、BSデジは全てコピーワンスで、ダビングはCPRM対応メディアにVRモードで移動します。
そこから先にはもう移動できません。
これはどのメーカーも同じです。コピーワンスを外す方法もあるのですが、それはここには書けないので。

DST-SP5はスカパーのコピーガードの信号を外してくれるので、CPRM対応の必要はありません。
もちろん、HDDへの書き戻しも可能です。
ただし、録画不可の番組は最初から録画できません。

書込番号:6474004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/26 10:22(1年以上前)

Re>>デジタル貧者サン

ご返信有難うございます。

CPRM対応メディアはビデオに落とせるんですね!
初耳です。。

SP5のチューナーはコピワンがかからない、というのは調べていましたので、SP5を購入します。

参考にさせて頂きます。
有難うございます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Re>>ユニマトリックス01の第三付属物サン

ご返信有難うございます。

スカパーの番組をSP5のチューナーを通してHDDに録画、通常DVD-Rに【ダビング】出来るのですね!

地デジはコピワンがかかるので、HDDに録画、CPRM対応DVD-Rに【ムーヴ】ということですよね。

スカパーの番組を上記の方法で(SP5使用)ダビングした番組はアナログ放送同様、コピーガードがかかってない、ということですよね。

コピワンはガードっぽいものがかかっている、といった感じなのでしょうね。。

参考にさせて頂きます。
有難うございます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Re>>Mygenサン

ご返信有難うございます。

なるほど。。
HDDへの書き戻しも可能、ということはPCに取り込んで編集ということも可能だったりするのでしょうか。。

録画不可の番組とはどういった番組が主でしょうか?
まだスカパーに加入していないのでよく分からないので…。

特に録画したい番組は映画(洋画)、音楽情報、アニメになると思います。

参考にさせて頂きます。
有難うございます。

書込番号:6474066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/26 10:40(1年以上前)

>録画不可の番組とはどういった番組が主でしょうか?
PPV(ペイーパービュー)番組が主ですね。
通常の番組はほぼ大丈夫だと思います。

書込番号:6474109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 10:40(1年以上前)

TSで録画して画像安定装置→別のDVDレコか外部入力で録画すればクリア

書込番号:6474110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/26 10:58(1年以上前)

Re>>ちょい不良オヤジサン

ご返信有難うございます。

私としてはPPVではなく、よくばりパックといくつか専門チャンネルを、と考えています。

PPV以外なら大丈夫なのですね!

参考にさせて頂きます。
有難うございます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Re>>K’sFXサン

ご返信有難うございます。

すいません…TSとは何でしょう(汗)

画像安定装置をつけるのはコピワン解除のためですよね?

地デジはコピワンでも構わないのであれば、(つまり、スカパーのみDVD-Rメディアへダビング)安定装置はなくても構わないんですよね。
(チューナーはSP5。)

参考にさせて頂きます。
有難うございます。

書込番号:6474158

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/26 16:04(1年以上前)

>すいません…TSとは何でしょう(汗)

デジタル放送を無劣化で(HDDにのみ)録画できるモードです。

HD(ハイビジョン)番組をHD画質で楽しみたい場合はこのモードを利用することになります。


>私としてはPPVではなく、よくばりパックといくつか専門チャンネルを、と考えています。

余計なお世話かもしれませんが、スカパー!は数ヶ月続けているとおそらく視聴するチャンネルが限られてくるので(私の場合はそうでした)、最初は絶対欠かせないチャンネルだけ単独で加入(もちろんよくばりパックの金額を超えない範囲で)した方がお金の無駄が少ないと思いますヨ。

ちなみに、「スカパー!選べる15」は
■選択チャンネルの変更は、1チャンネル当り毎月1回
■変更するチャンネル数にかかわらず、チャンネル変更は1回につき210円かかる(単独チャンネルの変更時はタダです←衛星メールの請求金額で確認しました)

といった制約があります。

書込番号:6474835

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/06/26 19:24(1年以上前)

>スレ主さん
>録画不可の番組とはどういった番組が主でしょうか?
>まだスカパーに加入していないのでよく分からないので…。

スレ主さんのようなうら若き女性ではなく、
大きな(男の)子が好きなプログラムが多いです(笑)。

>HDDへの書き戻しも可能、ということはPCに取り込んで編集ということも可能だったりするのでしょうか。。

コピーフリーのタイトルは可能なはずです。
RDからダビングしたタイトルは高速ダビングで無劣化で書き戻せますが、
他の機器で作ったDVDメディアはラインUダビングで取り込みます。

>特に録画したい番組は映画(洋画)、音楽情報、アニメ

これらのジャンルにはコピーガードがかかっている番組は
ほとんどありませんので、ご安心を。
あるとすれば、DVD発売先行放送の映画とかアニメくらいです。

書込番号:6475303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/27 09:02(1年以上前)

Re>>ジャモサン

ご返信有難うございます。

TSモードは録画のモードなのですね!

私としては今のところ、よくばりチャンネルでいろいろ見てから単独(もしくは選べる15)にしようかなぁと考えていたところです。

選べる15には制約があるのですね!

参考にさせて頂きます!
有難うございます!!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Re>>Mygenサン

ご返信有難うございます。

そうですか。。
では、私が見たい番組はほぼ録画可能なのですね!

PC編集も可能のようですね!

参考にさせて頂きます!
有難うございます!!

書込番号:6477327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 10:33(1年以上前)

>すいません…TSとは何でしょう(汗)

録画モードの事

transport streamの略
MPEG-2トランスポートストリーム

MPEG-2システムのフォーマットとして、MPEG-2プログラムストリーム(MPEG-2 PS)とMPEG-2トランスポートストリーム(MPEG-2 TS)の2種類が用いられる。

PSの場合 XPやSPやLPやEやMNが該当



メーカーによってはDR(ダイレクトレコーディング)モードに
なってますが同義語です。

書込番号:6477508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/29 09:00(1年以上前)

Re>>K’sFXサン

ご返信有難うございます。
御礼のお返事遅くなってしまいました。。

録画モードのことなのですね!
説明書を熟読して頑張ります。

有難うございました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Re>>ご返信下さいました皆様へ。

今回、コチラの掲示板でたくさんの方にご返信下さいまして、疑問や不安点の解消になりました。

昨日、東芝RD-S600を購入いたしました!

5年間保証もちゃんとつけました!!(標準でついているのですが。。)

価格は\87,000で購入(コジマ)致しました!

思っていたより安かったです**

本当に有難うございました!

書込番号:6483400

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング