ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
VARDIA RD-S600を購入したのですが、地上波Dの画質がいまいちのような気がします。
47Z2000と同じ番組を見比べてもVARDIA RD-S600のチューナーを通した番組はすこし荒い感じがします。47Z2000は鮮明に表示されます。VARDIA RD-S600のチューナーの性能は47Z2000に劣るのでしょうか?
接続は47Z2000にVARDIA RD-S600をHDMI接続してます。アンテナを付け替えても変わりません。どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:6828914
2点
解像度を切り替えてください
書込番号:6829040
3点
D3端子なら画質悪いと思います。当時HDMI入力の液晶持ってなく(DVIだったから)、
XD71/91とZ1画質と比べたら雲泥の差でした。ザラザラで見れたものでなかったです。
それに比べたらかなりS600はいいと思いますけど。
HDMIとD端子同時に出すと、D端子はD1相当になるのでしたっけ?
誰か知っています?Z1とX6は同時出力は確か無理かと…。
書込番号:6829145
2点
>HDMIとD端子同時に出すと
知ってる限りでは取説に
「市販のDVDを再生するとコピーコントロール情報や
出力解像度制限でHDMI(D3かD4)を優先するから
D端子からは出力されない」って意味合いの記載がありますが
他には同時接続に関することは見た記憶がありません
その時も解像度切替をD1やD2にすれば(そもそも市販DVDでも出来るのか?)
D端子から出力するのか?って疑問はあります
書込番号:6829186
3点
とりあえず、今まで解像度表示がされないので、あやふやにしていたのですが、
ひとつひとつ裏付け確認したら、HDMI-AUTOで、HDMIとD3(SDでないことを
制御信号で確認)同時出力されてました。XD72/92〜可能かと思います。
書込番号:6829210
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







