『三菱化学メディア製2層DVD-R(原産国:新嘉坡)は使っていい?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『三菱化学メディア製2層DVD-R(原産国:新嘉坡)は使っていい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

S600/300で2層DVD-Rを使われている方に質問です。

S600を10月に購入し、地デジとスカパー!録画用に使っています。
これまでデジタル放送は、パナ製チューナーとX6とで見てきましたが、
X6と比べてチューナーとしての使い勝手が全然いいですね。
それでも、録画中は切り替えられないなどまだまだなので、
東芝にはさらに精進してもらいたいです。
(しっかし、今クールは40本と空前の番組数ながら、
ハイビジョン素材のアニメが4つだけ?
しかも、どれもつまらん。特にガンダムOO。
こどものじかんはMXTV、tvk、AT-Xは放送してくれないし...。)

長らく大活躍してきたX5EXは、HDD複雑化のメッセージがしばしば出るので、
しばらく録画の任から開放し、溜まったタイトルを整理中です。
整理が終わったら、再びスカパー!とBSアナの録画に復帰させるつもりです。

閑話休題
これまではDVD-RAM中心で、DVD-RとDVD-RWを必要に応じて使い分け、
2層DVD-Rは価格と使い勝手の点から見向きもしなかったのですが、
S600は階層の変わり目での画像の一時停止があまり目立たないらしいので、
使ってみようと思います。

で、取説には三菱化学メディア製が動作確認済と記載されていますが、
ヨドバシカメラで見たところ、パッケージには「原産国:シンガポール製」の文字...。

私は、RDは日本製のDVDメディアを使うのが原則、
とインプリンティング(笑)されているので、
メーカー推奨品とはいえ、外国製を使っていいものか不安です。
日本製では、太陽誘電、ビクター、パナが日本製みたいです。

>使ったことのある方
どのメーカーのメディアを使っているか、
ダビング後の使い勝手はどうか、教えて下さい。

書込番号:6983078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/11/14 18:48(1年以上前)

Mygenさん、こんばんは。

僕はDVD-RのDLは使用していませんので品質は分かりませんが
三菱はシンガポールで生産開始して量産は台湾だった筈です。

元々2層はエラー率が高いので余りお奨め出来ませんが、三菱なら大丈夫だと思います。
誘電製のDLは品質に問題は有りませんが、ドライブによっては書き込み品質は
かなり悪く事が有るようです。(古い対応していないドライブ)

このサイトで品質を確かめてはどうですか?

http://dvd-r.jpn.org/

書込番号:6983177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/11/15 00:35(1年以上前)

日本のメーカーであるならば、生産地は気にしなくても良いと思いますよ。

ただ-RDLは欠陥品が多いようです。 事実ムーブ途中で終了したことがあります。

購入店で事情を説明したら、交換か返金どちらにしますかと言われ迷わず返金して貰った事があります。

なので、私は-RDLを買うお金があったら、その分-Rを多く買ってディスクを2枚に分けてムーブしています。


書込番号:6984884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/11/15 09:01(1年以上前)

>日本製では、太陽誘電、ビクター、パナが日本製みたいです。
どれも評判はいまいち、ですよ。
特にビクターは最近純正生産になってからレコで使えない
(対応していないから)との報告多いです。
私はPCで使っていますが、焼いた後の認識しにくいです。
三菱はDLのリファレンスですから、シンガポール製でも
心配いりません。
S600でどうかは知りませんが。
高速対応でやや品質が落ちてる話は聞きますが、安心を
求めるなら三菱を選ぶのが無難です。

書込番号:6985641

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/11/21 14:30(1年以上前)

>白クマさん、のら猫ギンさん、デジタル貧者さん

遅くなりましたが、レスどうもです。

三菱化学メディア製2層DVD-Rは、品質は問題ないながらも、
やはり使い勝手が悪い様ですね。

最近は中途半端な長さの番組を録画することが増えたためか、
両面DVD-RAMは余ってしまうし、2枚に分けるのは保管スペースの問題もあるので、
2層は使ったことないけどどうだろうか、と思った次第です。

試しにいくつかいくつかダビングしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7010596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/11/23 01:42(1年以上前)

ムゲンさん

二枚に分けると保管スペースの問題があるとおっしってますが、100均に一つのケースに二枚のディスクを収められるものが売っていますよ。

これを使用すれば、保管スペースも減らせるのでは?

書込番号:7017196

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング