『録画開始時刻と終了時刻について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『録画開始時刻と終了時刻について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

録画開始時刻と終了時刻について

2007/12/01 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

いつからか分からないのですが
予約録画が2〜3秒早く始まって2〜3秒早く終わります。

さっきも予約録画時に確認したのですが番組は1秒も狂わず始まったのですが
録画したものを見たら、3秒ほど早く始まってました。
まだ録画中なので終わる時間は確認してません。

東芝に問い合せましたが、「のり代設定してませんか」とか
「デジタル放送や番組表はちゃんと受信できてますか」とかの回答でした。

私は自分で言うのもなんですが機械には詳しいほうです。私の落ち度はないと思います。

さらに状況を説明すると、「エンコードの関係で録画がずれる」とか回答されました。
後ろにずれるならわかりますが、前にずれているので絶対そんなことないと思います。

さんざん状況を説明して、やっと家に見に来てくれることになったのですが
その時にも、「ハードディスクのデータが消える恐れがありますが・・・」とか言いました。
そう言ったらあきらめるとでも思っているのでしょうか。
最終兵器のように、その言葉を発する東芝に少しムっとしました。

みなさんはこのように録画されたものがずれていることはありませんか。
あまり気にしないほうがいいのでしょうか。
しかし、冒頭の余分な部分を毎回見ることと
番組ラストが毎回不自然に切れてしまうのを見るのには耐えかねています。

書込番号:7052326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/01 01:22(1年以上前)

>、「ハードディスクのデータが消える恐れがありますが・・・」
我が家は他社ですが、
まったくのウソでもないようです。
内部プリント基板を交換すると
【内部基板でも全部とは限らないでしょうけど】
HDD内のデータはフォーマットが必要になるが
製造部のツールを使う事でformatが不要になるため
後日の対応になりました。
↑これは昨年度の話。
現在は、サービス拠点で持参してるようです。
【2007年11月に修理に来ました^^同じサービスマン】

書込番号:7052374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/12/01 01:28(1年以上前)

東芝機の仕様です。アナログ機の時代から変わらずそうです。

理由は推測ですが、録画する番組の頭切れを防ぐ処置の筈です。

東芝機は2秒以下の削除は出来ません。3秒余分に録画するから後で削除してねって
事だと思います。ちなみにパナのBW200も冒頭は1、2秒余分に録画します。

問題となるのは尻切れの部分です。民放は時間ギリギリまで本編を放映しないので
問題有りませんが、NHKは時間キッカリ放映する物も有るので
対策は予約時間を1分余分に録画し直す事しか有りません。

仕様なので仕方無いです。

書込番号:7052389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/12/01 02:03(1年以上前)

あめっぽさん
森の住人白クマさん
回答ありがとうございます。

確かに基盤を変えると、ハードディスクのフォーマットが必要になるかもしれませんね。

また、仕様だったら、東芝の人に見に来てもらってもしょうがないのでしょうか。

以前に使用していたRD-XS41はそんなことなかったです。
ずれていても、1秒以内だったと思います。

書込番号:7052503

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/01 02:09(1年以上前)

>予約録画が2〜3秒早く始まって

もっと早く録画始まってくれたほうが助かるのに…。

書込番号:7052520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/12/01 02:26(1年以上前)

大変そうですね。

我が家のS600は、約半年間使用してますが、尻切れの経験はないです。

対策に手動で終了時間を延長してると、今度は開始時間がズレた時に、追跡機能が働きませんしね。

書込番号:7052558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/12/01 03:01(1年以上前)

JOKR-DTVさん
>もっと早く録画始まってくれたほうが助かるのに…。

なんでですか?

のら猫ギンさん
>対策に手動で終了時間を延長してると、今度は開始時間がズレた時に、追跡機能が働きませんしね。

そうなんですよ。なんでユーザーが我慢しないといけないのかと思います。
のりしろ機能をつけたんだったら、早めに録画する仕様を直せばよかったのに。

書込番号:7052633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/12/01 10:43(1年以上前)

3秒くらい多く録画されても、頭切れするよりましだと思う人の方が大多数だと
思います。気になるなら後で編集でカットできますが、頭切れだとどうすること
もできません。また、深夜枠だと1分くらいCMが入って本編が始まるから時刻
ぴったりで録画が始まっても意味がありません。

頭に数秒多く録画することはデジタルチューナー搭載レコーダー共通の仕様だと
思います。開始時刻ぴったりからデジタル放送をリアルタイムで記録することは
技術的に困難ですから、絶対に頭切れをしないためには数秒早く録画する以外に
方法はありません。

また、いつ終了するかは機種により異なるようです。シャープの場合は次の番組
の先頭が少し映っていますが、ソニーの場合は尻切れ気味で終わっています。
時刻変更の多い民放局にはキーワード検索や番組名予約のできるソニーが向いて
いますが、録画終了はシャープのようなやり方がよかったです。

書込番号:7053332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/12/01 11:36(1年以上前)

じんぎすまんさん 
>ソニーの場合は尻切れ気味で終わっています。
これ機種何ですか?
スゴ録デジタル機やベアBDレコならシャープと
同じはずですが?
同局で続けて予約入れれば尻切れになりますが。

書込番号:7053504

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/01 12:39(1年以上前)

なぜ、録画のりしろ機能を入にすることを、誰も触れないんでしょう。

開始時刻の5-6秒前にスタートし、終了時刻の3秒後くらいに停止するから、
ギリで放送する場合があるNHKやスカパーの一部の番組には有用ですが。

ただ、デフォルトで入になるので、スレ主さんのS600がなぜ尻切れるのか、よく分からないですね。

書込番号:7053692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/12/01 17:39(1年以上前)

誰も触れないのは、スレ主が冒頭部分に余分なものが、録画されるのを毎回不愉快だと言ってるからでは?

書込番号:7054688

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/02 20:17(1年以上前)

>のら猫ギンさん
>誰も触れないのは、スレ主が冒頭部分に余分なものが、録画されるのを毎回不愉快だと言ってるからでは?

あ、そういうことですか...PCで見て初めてつながりました。
携帯で見てレスしたんで...。

まあ、スレ主さんが不愉快なのは分からないでもないですが、
私はギリすぎて頭が切れるのはもっと不愉快ですね。
最近、スカパー!でものりしろを入にするようにしましたので...。

書込番号:7060778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング