『解像度について教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB VARDIA RD-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

『解像度について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解像度について教えて下さい。

2007/02/25 06:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:6件

今どこのメーカーのDVDレコーダーがいいか調べているのですが、この機種の録画解像度をメーカーホームページのハードウェアスペックで調べたら MN9.2-MN4.0: 720X480 (Full-D1) と出てました。という事は水平解像度は720本と言うことですか? 確かDVDは500本くらいだと思っていたのですが、この機種は特別なんですか?それとも他のメーカーも720X480 (Full-D1)で記録できるのですか?すみませんが教えて下さい。

書込番号:6044902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/25 09:27(1年以上前)

水平解像度は720本と言うことですか?


それは垂直解像度

カラーテレビジョン信号方式の一つであるNTSC方式は北米と日本、台湾などで用いられている。
アスペクト比は、4対3である。NTSC方式の走査線は、525本(有効走査線は、480本)なので、ドットに換算すれば、640×480ドット(VGA相当)になる。


だいたい500本程度でしょう
従来の解像度の表現とは違うので概ねと言う事です。



>それとも他のメーカーも720X480 (Full-D1)で記録できるのですか?すみませんが教えて下さい。

パイはその通り(#もソニーも日立・三菱もだと思われ)
パナは若干独自でやってて704×480
(少ない分余分に録画出来るってのはある)
見た目違いないし
互換性もある



書込番号:6045191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/25 09:36(1年以上前)

[ 垂直解像度 ]
すいちょくかいぞうど

テレビやビデオの性能を示す数値のひとつ。ディスプレイ上で水平方向に何本の線が引けるかということ。
現行TV放送の走査線は525本あるが、実際に画面に現われる走査線は483本。
さらにインターレースのために低下して、350本程度となる。フィルムでは、8mmで190本、16mmで430本、35mmで915本。

http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/062/06257.htm

[ 水平解像度 ]
すいへいかいぞうど

テレビやビデオの性能を示す数値のひとつ。ディスプレイ上で画面垂直幅と同じ長さを横にとり、その範囲内に引いた白黒の垂直の線が何本まで見分けられるかということ。
水平解像度400本は400本の線を認識できる。(つまり黒線にして200本)現行TV放送が約350本。
S-VHSやHi-8で水平解像度400本程度。
フィルムでは、8mmで190本、16mmで430本、35mmで915本。ただし、映像の画質は水平解像度だけでは決まらない。

http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/062/06258.htm


似たような言葉ですが微妙な違いって事ですなw

書込番号:6045214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/25 10:25(1年以上前)

どこのDVDレコーダーがいいか調べる目的であれば、解像度の情報等は気にせず(デジタル放送録画なら、解像度は関係ないので)に、機能・操作性・制限事項・入出力端子などを調べたほうがいいですよ。

書込番号:6045349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/02/25 14:41(1年以上前)

どこのメーカーのDVDレコーダも水平画素は(SPモードなら)720か704です。ビデオのデジタル化記録は基本的に規格が決まっていますから共通です。この数字で比較するのは意味がありません。

DVDレコーダの画質の違いは、残念ながらスペックから読み取れるものは何1つありません。現物や評判で調べるしかないです。

ちなみに水平画素が720であれば、原理的には水平解像度は405本です。でも、事実上この数字に全く意味はありません。それ以外の部分で解像度がそれ以下になってしまう要因が大きいからです。

書込番号:6046128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/27 07:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。720が水平画素ということがわかり、他のメーカーもほぼ同じ規格で、東芝だけが特別高解像度で記録再生できるわけじゃないんですね。他のメーカーに目が移って来ました。

書込番号:6053362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S300
東芝

VARDIA RD-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S300をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング