


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600
折角ハイビジョン録画もこまかな編集メニューもあるのに、その番組を持ち出せないRD-A600。高画質に番組を保存する方法を妄想してみました。
1.番組をTS保存
2.CMカットしたかったらここで編集しておく
3.SD放送はDVD-RWに焼き、HD放送はDLNA配信
4.PS3のDLNA若しくはDVDでアップコンバート再生(480i又は1080i→1080p化)
5.謎のHDMIキャプチャでPCに実時間録画
PS3のアプコン画質は中々で、実はDLNAでも有効です。ハイビジョン番組も1080i→1080pアップコンバージョンあるみたいですね。後はHDCPがゴニョゴニョ。
※ただの妄想です。HDCPを解除するのはアカンらしいです。捕まりたくない人はおとなしくDLNA経由のアプコンで見るだけにとどめましょう。
書込番号:18396564
2点

また懐かしい機体ですね。
こんな古い機種に書き込みされる方がまだいたとは(^_^;)
A600はDLNAは当然ながら非搭載、トランスコーダのロケフリやSoftBank、ピクセラセレクションでも使って適当に配信してください。
うちはTOSHIBAに買い取らせましたから
書込番号:18396652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障し過ぎて、買い取り依頼したという感じですか?
もう長いこと板を見ていないのですが、まだTOSHIBAのレコーダーは壊れる可能性高いのかな〜(ヾ(´・ω・`)
書込番号:18396890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれ?A600はDLNA対応ですよ。DR録画番組はスマホやPCのDIXIMでHDで見られますし、PS3のビデオの処にもRD-A600はあります。
HDDは適当なIDEの奴をジャンパピンケーブルセレクトにして繋げば修理できますし、HDDVDドライブが死んでもパソコン用DVDドライブつけとけば起動はします。
書込番号:18396973
2点

どうも大変失礼さしました。
当方鬼ほどアップデートに恨んでいたので、最後まで更新する事がありませんでした。
時間が出来たら、X7とZ2000とiPhoneにアプリ入れて試してみます。
Z7はWi-Fiすら繋げてないので←これも糞仕様によります。
書込番号:18397130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず
RD-A600→DLNA→PS3→HDMI→HDMIキャプチャ→PC録画(UtVideo)→BDAV形式に再エンコ→BDAVディスク作成→PS3再生
が出来(たと言う夢を見)ました。
ミソとしては
1.RD-A600からはDLNAなので無劣化
2.HDMIキャプチャの関係で1080i(PS3から24p出力する方法誰か教えてください)
3.PS3側でフレームノイズリダクション、モスキートノイズリダクション、三次元ノイズリダクションをかける
4.アマレコTV+UtVideoで無劣化キャプチャ
5.BDAVディスクは1080iだがPS3再生時に高品質にIp変換してくれる
です。
画質を気にしないバラエティや落語なんかは
VR録画→DVD-RW焼き→CPRMをゴニョゴニョ→データ化→PS3アプコン
が最強(という夢)。
なお、5.1ch番組はPS3の光デジタル端子からSU-DH1等のサラウンドヘッドホンアダプタに通してドルビーヘッドホンに変換し、それをキャプチャします。こうするとヘッドホン利用時は十分後ろから音が聞こえ(たという夢を見てい)ます。
<DVDレコのデータの取り出し方>
ハイビジョン録画出来てDLNAサーバになって且つDVDまたはHDDVDでしか出力できないレコについては、パナ機でiLinkダビングするかDLNA経由でHDMIキャプチャするかで取り出せるのではないでしょうか。
<そのほかの方法>
HDMIキャプチャしなくても、DIXIM DigitalTVPlusを買えばPCで視聴できます。番組を残したいのであればデスクトップキャプチャすればいいんじゃね?とは思いますが、私はPS3で高画質化を図りたいので試していません。
書込番号:18441743
0点

家に2台あるけどLANムーブ使えないし、ムーブバック使えない時点でめんどくさいからデータサルベージする気も無くなり使うの止めた。
書込番号:18442021
2点

せめてHD DVD-RW対応してたらリッピングして回収出来るんですけどね。
結局i.Linkダビングするしかないという。
書込番号:18443501
1点

昔はIリンク使ってたけど今じゃ不便過ぎて(コピー、ムーブに成功しても番組情報残らないし)受け側のマシン完全にデータ受けに特化するくらいしないと長続きしないで。
書込番号:18444073
0点

結局パナ機でリッピングするくらいならそっちで録れよ、って話ですよね。
見て消し番組取ってたら残したくなった、とか
書込番号:18444412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/04/22 14:34:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/02 9:36:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/17 9:49:24 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/21 0:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/19 14:36:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/15 0:51:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/21 9:51:19 |
![]() ![]() |
13 | 2013/02/17 19:58:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/11/30 19:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/15 22:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





