


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600
先日購入して、サクサクとした操作感に感動しております。レスボンスはかなりいいですね。 A600はデータ放送を録画しない仕様になっているみたいなので、その結果どのくらい録画時間がのびたのかテストしてみました。一層タイプの15GBで試しました。
日本テレビ 135分
TBS 134分
フジテレビ 134分
テレビ朝日 135分
テレビ東京 135分
BS-hi 90分
WOWOW 93分
スターチャンネル 125分
という結果がでました。民放は時間帯によっては、あと5分か10分くらい伸びます。二層をつかえば単純に2倍だとおもいます。
ちなみに、実際にダビングはせずに、ダビング画面でタイトルを下におとせるかで確認しました。参考にして下さい(^^)
書込番号:6508384
13点

ご苦労様です。
具体的に何分録画出来る
テータは初めて見たので参考になります。
BDの丁度半分か・・・・・。
メディア価格は500円〜890円が妥当と言うことか・・・。
書込番号:6508454
2点

>BDの丁度半分か
もうちょっと多いでしょう。
Blu-rayのV9では、BS-hiは151分録画できますから、BD比約59.6%。
少し前に管理領域うんぬんの話がありましたが、(データ放送を録画しない)対V9比ではほぼディスク容量比どおり。
(どの放送局でも同じ比率と思われる)
BW200ではBS-hiは140分位らしいので、(データ放送を録画する)対BW200比では約64%ですね。
(ただしBS-hi時限定の値)
書込番号:6508526
0点

BS中心のユーザー(自分も)には論外だけど、
地上デジタル中心のユーザーには十分な容量かもしれませんね。
あとはNHK地デジのデータがほしいです。
本日放送のLIVE EARTHはBD2層でも納まりませんが。
書込番号:6508537
0点

>>Blu-rayのV9では、BS-hiは151分録画できますから、
BW200は、NHK BS hiはBD-Rが134分、BD-REが137分くらいでしょうか。
これだけ差があると、[6508526]氏が執拗にV9のBW200に対する優位性を説いておられるのも納得します(本機種と関係ありませんが)。
書込番号:6508555
0点

>ジジパッケさん
ありがとうございます。ナイス情報です。
映画1本(もちろん長いものは不可)、ドラマ(45-47分)3本、アニメ(24-25分)5本入りそうですね。
ヨドバシで触ってみましたが、確かにX6やS600に比べてよく動きます。
別スレで、Rec-POTからムーブもできた様ですね。
とはいえ、殻付DVD-RAM非対応、コピー制限緩和やHD DVD-RW認証の動きが不透明で、
S600がかなり下がってきたので、地デジメインならS600でもいいかな、とかなりぐらついています。
いいモデルであることは認めますが。
書込番号:6509193
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/04/22 14:34:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/02 9:36:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/17 9:49:24 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/21 0:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/19 14:36:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/15 0:51:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/21 9:51:19 |
![]() ![]() |
13 | 2013/02/17 19:58:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/11/30 19:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/15 22:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





