


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E301
この機種持っているのですが、
PCモニター(HDMI入力有)とテレビ(D端子入力有)に同時に
D3もしくはD4の解像度で映像出力できるのでしょうか。
過去ログを検索してもなかったので質問させていただきました。
今は古いアナログテレビにコンポジット接続して、
PCモニターにはHDMI接続して、リモコンの解像度切替ボタンで
テレビで見るときはD1にして、PCモニターで見るときは
D3もしくはD4にしています。
今度、エコポイントももらえるということでハイビジョンテレビを
買おうかと思っているのですが、両方でD3もしくはD4のキレイな映像を
見れるといいなぁと思った次第です。
HDMI分配器で両方HDMI接続がベストかもしれませんが高すぎるので・・
ハイビジョンテレビとの接続はD端子ケーブルで済ませられないかなぁと。
書込番号:9585802
0点

試したことありませんが、取説(導入・設定編)P.39に以下の記述があります。
>市販のDVDビデオディスクなどをお楽しみいただくときに…
>D端子からのアナログハイビジョン出力を禁止している場合、出力方式は、「480p(D2)」に自動的*に切り換わります。
>* HDMI端子と同時に接続しているときは、自動的に切り換わらず、D端子から映像は出力されません。
これを読み解くと、HDMI/D端子は通常同時出力していると思われます。
他の方からの確証レスが無い場合、RDサポートに問い合わせれば一発解決すると思います。
書込番号:9587691
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E301」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/01/17 13:02:08 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/04 17:20:49 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/06 13:35:28 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/04 11:38:14 |
![]() ![]() |
66 | 2014/09/23 12:48:27 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/31 1:15:01 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 6:56:47 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/10 5:26:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/05 18:10:34 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/14 6:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





