『BD対HD DVD購買比が98対2だが・・・』のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

『BD対HD DVD購買比が98対2だが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

BD対HD DVD購買比が98対2だが・・・

2007/12/05 16:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

次世代DVDレコーダー商戦ついに立ち上がる・BDシェアが98%
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000005122007
という、HD DVD製品が出ない以上、当たり前の厳しい記事もありますが、

東芝、新HD DVDレコーダ「RD-A301」CMを12月に開始
−長谷川潤さんが1人2役でハイビジョン録画をアピール
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071201/toshiba.htm
A301のCMに人気カリスマモデルを起用するなど、ようやくX7までの
準備が整いつつあります。

さて、A301には間に合いそうにありませんが、
「トランスフォーマー」ならぬ「トランスコーダー」を謳うX7には
ぜひとも搭載して欲しい技術があります。

日本TI、MPEG2/H.264/VC-1の双方向トランスコードが可能な“DaVinci”
プロセッサー新製品を開発
http://www.phileweb.com/news/d-av/200712/04/19911.html

すでにX7に搭載予定の技術であるのかもしれませんが、発表になった以上
ぜひ、高精細アプコンCELLとトランスコーダーDaVinciを積んで
発売して欲しいです。

でも、やはりパナ機は購入したいです。当然、次期機種で同じような
技術は載せてくるでしょうし、一歩先を行く何かを付けてきますから・・・。

がんばれX7、早く出て来いX7!




書込番号:7073072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/05 17:39(1年以上前)

長谷川潤さん、って
モデルさんだったんだぁ

しらんかったぁ
オジサンにはわからなかったあ

書込番号:7073310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/05 18:09(1年以上前)

長谷川潤さんが誰だかイマイチよく分かりませんでしたが、
キレイな人ですね。でも松下奈緒さんと似ていると思っているのは
私だけでしょうか?松下奈緒さんがモデルなら…と思いましたが、
『松下』という名字で却下ですね(笑)

情報が楽しみなX7ですが、『X7』という名前は使用できるのですか?
ここの掲示板で、使えないというのを見かけましたが…。

書込番号:7073426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2007/12/05 21:52(1年以上前)

>>次世代DVDレコーダー商戦ついに立ち上がる・BDシェアが98%

6−0で3回の表が終了ってところでしょうか?
3回の裏は東芝が仕掛ける番!最低でも2〜3点は返してくれると思います

書込番号:7074524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2007/12/06 08:12(1年以上前)

98対2ですか(/--)/私はまだ次世代タイプは持っていませんが東芝は好きで今まで買ったレコーダーが五台内東芝が三台です。やはりRDX5が一番が自分の中では一番好きです。なので次世代も東芝にしたいのですがこのような数字がでてしまうと気が引けてしまいますね(((^_^;)やはりβ化してしまうのでしょうか?
東芝には頑張ってもらいたいものです!RDX7に期待!

書込番号:7076328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/06 12:27(1年以上前)

考えようによっては
2%でも大健闘かも

11月時点で
CMはしてない、生ディスクも映画ソフトも
みあたらない状態な上
たった1社なんだから

書込番号:7076976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2007/12/06 21:54(1年以上前)

テレビに例えるなら東芝とキャノンのSEDはまだ0です。
HDDVDはHDRecの助っ人を連れてこれからが本番でしょう

書込番号:7078916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/12/07 01:02(1年以上前)

早く負けてくれた方が東芝製BDが欲しい私にはありがたい。

書込番号:7080055

ナイスクチコミ!0


cross4さん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/07 17:03(1年以上前)

HDDVDはDVD+Rと同じような形で残ると思います。
今のDVD機器はほとんどが+−RAMとハイブリットが大半でベータ、VHS戦争のように形がまったく別で機器自体をふたつそろえなくてはといった状態ではありません。

もともとHDDVDもBRも同じ青色レーザーを使っており、逆に言えば赤色レーザーの現行のDVDとのハイブリットのほうが矛盾しているわけで(BR機器の掲示板などではDVDの画質が旧製品より悪くなったとの情報もあり)、来年あたりにLGやサムスンといった外国勢がHDDVD、BRのハイブリット製品を投入することで(東芝、パナは同じ国のライバルとあって外国勢のように簡単に白旗はあげれないでしょうから)DVDと同じ経緯をたどると思われます。

最終的にパソコンやDVDレコーダーのパッケージは日本製で中身外国製といった感じになるのでは、ただHDDVDは+Rのようにメディアの高値と、種類や置いている店少なさなど+Rと同じ運命をたどるのではないでしょうか。

最後にBRがレンタルを実験的に開始するとのことですが、傷に弱いといわれていた部分が解消されていなければ、あるいは逆転も考えれなくもなく、われわれ一般庶民はもう少し様子見ですかね。

書込番号:7082129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/07 23:03(1年以上前)

HD DVDディスクが3層51GBが承認されたみたいですね(遅い情報かもしれませんが)。
BDーR50GBとHD DVD3層51GBが同等の値段になるといいんですが。
あとRWのほうも出てくれれば購入希望に向かうんですがいつか出ますかねぇ。
X7の隠し玉がRW3層対応だったらいいなぁ!
そんなわけないか。。

書込番号:7083658

ナイスクチコミ!0


snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2007/12/08 09:15(1年以上前)

>HD DVDディスクが3層51GBが承認されたみたいですね(遅い情報かもしれませんが)。

それはHD DVD-ROMの話ですよね?
・・・いや、わかっていて書いているのか。

書込番号:7085084

ナイスクチコミ!1


某ふぁさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/11 21:34(1年以上前)

>考えようによっては
>2%でも大健闘かも

A301はニュースリリースが11月初めに出てましたから
12月に目新しい機能を搭載した新製品が出るってわかってて
買い控えしなかった人が2%分も居るってことですよね…
製品グレード的にA301が選択肢に入らなかったかリリースの影響で安くなってたか…

書込番号:7102016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング