HD DVD VARDIA RD-A301
「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301
テレビ画面の番組表から録画予約していますが、どうしても番組表が大きく、動きもモッサリしている感じがします。ルーターとケーブルでパソコンに繋いで予約録画する事を検討中ですが、使いやすいですか?
書込番号:7473759
1点

A600だけど,そんなにEPG動作は鈍いですか?,Sシリーズよりも全然マシだけど?
。
書込番号:7473874
1点

初芝さんの写真載せていた,CD-ROMとかでリンクして,
テレビの画面で予約やってるんじゃないのかな?
書込番号:7476575
1点

表示に関してはカスタマイズできると思いますが、データ容量の事でしょうか?
絞込み機能使えば多少減らせるかとは思いますがどうでしょう。
iEPG予約は最近使っていないのでよく憶えてませんが、設定さえできていれば問題ないのでは?
自分的には、いざという時のために携帯からの予約メールを受け付ける設定にしています。
X5あたりで同じ設定にすると、予約メール確認時にリレーの動作音が気になるのが、
この機種では動作音が少ないですね。その分待機時消費電力は多いですが。。
ちょっと、求められている答えにはなってないけどw
書込番号:7476773
1点

>皆さん
アラシはほっといて、スレ主さんにきちんとレスしてあげましょう。
>スレ主さん
PCから録画予約というのはどういう形を考えていますか。
ネットdeナビを起動して、そこで手動かEPGサイトから予約することでしょうか。
確かに便利かもしれませんが、2つ問題があります。
まず、番組ナビの番組表からの予約以外では、番組追っかけ機能が働かないことです。
これからエアチェックマニアの大敵、野球中継シーズンを迎えますが、
番組の繰り上げ下げの機能が働かないのは非常に使いづらいです。
次に、RDの電源がONでないとネットdeナビは働かないことです。
これはWOL機能を使って解決することはできます。
書込番号:7477953
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/05/09 9:25:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/23 7:47:15 |
![]() ![]() |
16 | 2011/07/23 20:44:16 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/11 16:56:41 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 23:26:54 |
![]() ![]() |
21 | 2009/08/05 19:39:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 9:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/28 12:53:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/24 12:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/16 22:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





