『すごいですTSE&XDE』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『すごいですTSE&XDE』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

標準

すごいですTSE&XDE

2009/01/18 10:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:1652件 VARDIA RD-X8の満足度5

S601から2台目の本機購入です

まず、本機のレート画質を試すために、TS録画した番組を
HDD内でレート4.0にコピーしてみました

-----結論は-----
「おおー、こんなにきれいなのか」という第一印象です
当初は、4.0だとかなり画質落ちるだろうと思っていたのですが、
その心配は、いい意味で杞憂に終わりました
XDEも素晴らしいですが、個人的にはオフで充分です

その後、S601からi-rinkで本機に移動した3時間半の番組
(BS-hiで放送された「イタリア絶景50選」)を
DVD-R(DL)にぴったりモード(TSE)で移動しました
(ちなみにレートは4.5となっています)

素晴らしい。。。
言葉ではここまでしか伝えられませんが、このDVDを本機購入の際の
東芝の販売員の方に見せたいくらいです

また、メディアは10枚で1,980円でしたので(DL)
ハード及びメディア価格がBDの半分以下と言う事を考えると
本機のコストパフォーマンスの高さは特筆ものです
(ハードは、81,600の20%還元でした)

いままで使っていたS601をリビングにつなげましたが、
リビングにも、もう一台欲しくなりました
(HDVRフォーマットは、機種の互換性ないため)

パネルが自動で閉まるようになっていたら100点満点ですが
この価格でそこまで要求するのは、欲張りなのでしょうね

書込番号:8951804

ナイスクチコミ!2


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/01/18 10:25(1年以上前)

>メディア価格がBDの半分以下と言う事を考えると
>本機のコストパフォーマンスの高さは特筆ものです

BDの方がRのDLよりコストが安いのですが、知らないのでしょうね。
互換性が東芝以外で存在しないTSEは危険な規格です。

書込番号:8951850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/18 10:28(1年以上前)

>TSE&XDE

X7シリーズからTSEがX8並だったらAVCは使ってなかったかもしれないな〜...

書込番号:8951863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/18 10:53(1年以上前)

盲目は、企業にとってありがたいですね。

書込番号:8951979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/18 11:12(1年以上前)

ご本人が満足されてるんだから良いんでしょうけど・・・

DVD-R DLが10枚で 1980円って安いとは思えませんよ。
たかだか1枚9Gの容量です。
量販店でも25Gのブルレイが10枚3500円程度で買えますよ。
メディアの耐久性、信頼性も段違いのような・・・

TSEの規格自体が一番危険です。
小生ならVRで録画保存しかしないと思います。
これなら将来も(一応)安心ですから・・・

書込番号:8952079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/18 11:14(1年以上前)

でも確かにブルレイの1T機って高すぎますよね。
X8が8万台で買えると考えるとパナもSONYの馬鹿高ですね・・・。

書込番号:8952095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/18 11:18(1年以上前)

こんにちは♪

さすがにVRしか使わないのでXDEには興味ありますが

この秋は初BDレコ購入するかもしれません。

書込番号:8952114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/01/18 11:20(1年以上前)

>当初は、4.0だとかなり画質落ちるだろうと思っていたのですが、
>その心配は、いい意味で杞憂に終わりました

ビットレート4.0では、ソースが動きの少ないものである事、
テレビの画面サイズが小さい(せいぜい32型くらいまで?)
事が実用に足る前提条件になるかと思います。

しかし、レートを上げると今度は記録時間が短くなるという
ジレンマが生じる点が、DVDメディアにHD記録するフォーマットの
辛いところです。


>HDVRフォーマットは、機種の互換性ないため

次は他社製レコが欲しいと思っても、互換性の問題から
好むと好まざるにかかわらず東芝製を使い続ける必要が
ある点も、辛いところです。

こうした点から、私はX8をSDフォーマットでのDVD焼き
(DVDドライブのみのPCで見る為)と、DVDソフトや
過去に録画したDVD-RAMを視聴する用途に限定して
使っています。


書込番号:8952133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/01/18 11:24(1年以上前)

パナのAVCRECの方が断然高画質な事実を知らない事は、幸せと呼べるのだろうか?

書込番号:8952150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/18 12:16(1年以上前)

こんにちは!
XDEに興味があって私も購入しましたが、VR録画したものには効果大ですね。
ちなみにテレビは、WOOO W37P-H90ですが、DVD再生画質には大満足ですね。
今年末にはBD機購入予定ですが、連携して使っていく計画です。

書込番号:8952355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/18 14:43(1年以上前)

>たかだか1枚9Gの容量です。

8.5GBだろうが

>量販店でも25Gのブルレイが10枚3500円程度で買えますよ。

良く言うよ 最近まで1枚1500円位だと思ってたくせによ

>メディアの耐久性、信頼性も段違いのような・・・

その話題に自ら振っちゃうのかよ
また都合が悪くなったら、削除依頼出しちゃうだろ
爺は爺らしく盆栽でも弄って大人しくしてな

書込番号:8952899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/01/18 15:19(1年以上前)

ゼロマックスさん

君がお年寄り苛めは止めなさいって言ったんでしょう?

誰とは言わないけど、あの人の過去のレス少し見たら間違いだらけ...
しかも誰も突っ込まない。

間違った情報に訂正も入れず、自分に都合の悪いレスは削除依頼する人は以後放置します。
昔の誰かそっくりだね。

書込番号:8953045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件 VARDIA RD-X8の満足度5

2009/01/18 15:31(1年以上前)

返信頂いた皆さんへ
いろいろご指摘頂き、ありがとうございました

私も、レコーダーは当機が2台目で、まだまだ判らないことが多いです
ただ、東芝を選択した理由は、やはりハードの価格差かなと思っています
互換性がないこと等、あえて承知で本機を購入しましたが
その不安を払拭してくれた機械であると思っています

これから、もっとBD機が安くなってくれば、当然選択肢に入ってくるでしょうが
今は、私の選択肢になかったというだけです

それまで、当機に愛着を持って、使っていこうと思います

書込番号:8953103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件 VARDIA RD-X8の満足度5

2009/01/18 16:25(1年以上前)

らんにいさん、せーみーさん
こんにちは!返信ありがとうございました

私のテレビの使用環境を書き忘れていました
レグザの32インチです

せーみーさんの返信によると、37でもXDEの効果に
大満足との事、なかなかやるなという印象です

また、お2人とも今秋〜年末にBD機購入予定とのこと
その頃に、HDDの大容量化&価格が下がっていれば最高ですね

購入されましたら、また感想などよろしくお願いします




書込番号:8953368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/18 16:44(1年以上前)

白クマちゃん

>君がお年寄り苛めは止めなさいって言ったんでしょう?

確かに言ったよ
ただし、都合の悪い事は削除依頼する姑息な年寄りとは知らなかったからね。
無知な年寄りだけだったら、苛めないで良いじゃんと思っただけさ

書込番号:8953474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/18 17:04(1年以上前)

スレ主の下町情緒さんはただ購入したX8の録画映像が思った以上に綺麗なので、皆さんとその喜びを分かち合いたかっただけなんでしょうけどね、主旨が「良」で「質」でも無いですから。(レビユーにスレが付くような感じですかね、これもネットコミュニティの良いとこかな?)

書込番号:8953581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/01/18 17:33(1年以上前)

ゼロマックスさん

了解です後は任せた。
でも始めから言っているけど苛める積もりは無かった、疑問を尋ねただけです。
最近掲示板を見ていないのでどの様な人か知らなかったし。

salomon2007さん

>皆さんとその喜びを分かち合いたかっただけなんでしょうけどね、

そうですね。別にX8を批判する積もりはなかったのですが
X8にBDドライブが搭載されていれば僕も購入しますのに...
どうしても東芝BDレコだせ〜って方に気持ちが行ってしまいます。

スレ主さん失礼しました。

書込番号:8953720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/18 17:47(1年以上前)

>DVD-R DLが10枚で 1980円って安いとは思えませんよ。

量販店ならそんなものでしょ。

>X8が8万台で買えると考えるとパナもSONYの馬鹿高ですね・・・。

BDレコはBDもDVDも扱えます。
X8はDVDしか扱えません。
それを脇に置いてHDD容量「だけ」で
比較するのはナンセンスな事ですよ。
浪速の春団治★さん も今更X8買う気は
ないでしょ?

書込番号:8953807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/18 18:23(1年以上前)

RD-A1も激安だったよね。

流石凍芝
すごいです凍芝
凍芝最狂

書込番号:8953995

ナイスクチコミ!2


tabaruさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 22:12(1年以上前)

パナの830との価格差は3万程ですがBDは当面使わないなら
どっちを買った方が良いのか思案中です
BDも将来は解らないし

書込番号:8955341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/01/18 22:33(1年以上前)

>BDも将来は解らないし

東芝一社のみの規格であるHD Recよりは、BDの方が
将来性があるでしょうね。

それに、DVDも市場としては下降線で、いつかはフェードアウト
するでしょう。
将来性ばかり気にしていては何も買えませんよ。

書込番号:8955500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/18 23:32(1年以上前)

>デジタル貧者さん 

>>DVD-R DLが10枚で 1980円って安いとは思えませんよ。
>量販店ならそんなものでしょ。

まあ、今更DVD10枚に1980円は高すぎるという意味でお願いします(汗)
たかだか1枚9Gも無いようなメディアで1枚200円はちょっと・・・。
去年マクセルのBD-Rを10枚2780円で買った身としては・・・

それから値段次第ですが確かに今更X8は確かに買わないと思いますね。
それよりも家にアナログのHDDレコが7台もあり、処分したいです。

書込番号:8955931

ナイスクチコミ!0


tabaruさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 07:39(1年以上前)

レンタルDVD再生がDVDの主な使用方法です
わざわざDVDやブルーレイに番組を録画保存はしません

パナも850が出るようだし後2年待ってBD機が安くなるのを待つ 

ところで、パナの再生画質はX8と比べてどうなんですか。
HDDの再生では東芝の方が良いと思えるのですが

書込番号:8956896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/20 23:23(1年以上前)

出来れば、液晶テレビのほうも東芝のレグザにされたほうが、より良い映像
になると思います。将来、私もこの機種の購入を考えているのですが、XDE効果が
楽しみです。正直、DVD-Rに保存したものがとても多いので、ブルーレイレコーダーを
購入するよりも、こちらを購入したほうがリーズナブルに済むような気もします。
DVD-Rにもどれも同じに思えそうですが、メーカーによっては VRモードで 3.2MNで
録画したものなのに綺麗に観れてしまう場合もあります。とにかく、東芝の製品は
優れていると思いますよ。

書込番号:8965315

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/21 00:01(1年以上前)

>出来れば、液晶テレビのほうも東芝のレグザにされたほうが
REGZAの超解像とXDEは排他的と情報があったので見てみたらノイズが出る場合があるそうです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_other012.htm

書込番号:8965589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/21 08:59(1年以上前)

>出来れば、液晶テレビのほうも東芝のレグザにされたほうが

レグザは最近HDMI接続で音声が出ない、という症例が
いくつか報告されていますよ。

音が出ない?[8961978]

書込番号:8966574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/21 14:16(1年以上前)

デジタル貧者さん 

>レグザは最近HDMI接続で音声が出ない、という症例が
 いくつか報告されていますよ。<

それは早見の時に音声出力が遅れるという現象のことでしょうか?それは「音が出ない」というカテゴリーの一部の現象ですから、単に「音が出ない」ではどのような場合でも全く出ないと勘違いされる可能性もありますのでご注意を。それにその現象についてはX8の出力設定の変更で緩和できるようにも思えますけど*_*;。

書込番号:8967478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/21 15:26(1年以上前)

salomon2007さん 
>単に「音が出ない」ではどのような場合でも全く出ないと勘違いされる可能性もありますのでご注意を。

ですので該当スレの番号を書いています。
ちゃんと読めば誤解はされないでしょう。

>それにその現象についてはX8の出力設定の変更で緩和できるようにも思えますけど*_*;。

「緩和」でしょ?
解決ではありません。
レグザ以外の機器ならそもそも設定変更する
必要はないんですよ。

書込番号:8967659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/21 15:51(1年以上前)

デジタル貧者さん お返事どうもです。

レグザ以外では設定変更する必要はないとは、例えばブラビアやビエラ、ウーなど東芝以外のTVではX8との接続で、早見の時に全く音声の遅れが生じていないということでしょうか?
もし貴方の使用環境でそうであったり、また外部の情報でそういう事実(遅れのない機種)をご存知なら、具体的な機種名とともに記載されればこの板を見てる人にも有益だと思いますよ。

スレ主さんには全く関係ないことですが*_*;。

書込番号:8967742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/21 16:13(1年以上前)

salomon2007さん 
>また外部の情報でそういう事実(遅れのない機種)をご存知なら、

音が出ない?[8961978]はちゃんと読まれました?
エンヤこらどっこいしょさん のレスの中で触れられてる
でしょう?
エンヤこらどっこいしょさん の過去レス探せば他スレも
参照出来るでしょう。

>具体的な機種名とともに記載されればこの板を見てる人にも有益だと思いますよ。

私はこの件にそれほど関心はありません。
ですのでそこまでする気はないです。
該当スレ読めば興味ある人は自分で探し出せるはずです。
自分で情報を探し、真偽は判断しましょうよ。

書込番号:8967812

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング