『RD-X8は』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『RD-X8は』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 RD-X8は

2009/02/18 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:13件

フラッグシップなのに
ちゃちくなってない?

書込番号:9117192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/02/18 22:39(1年以上前)

高級感なさゲ(涙)

書込番号:9117277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/02/18 22:57(1年以上前)

これって質問なの?(苦笑)

これでもパナ程チープシックじゃないし、ソニーやシャープと較べても
遜色ない造りです。

更なる高級感を求める方はRD-A1の中古をどうぞ。
とにかく買った気にはなりますよ。

書込番号:9117414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/19 00:06(1年以上前)

こんばんは。

>フラッグシップなのに
ちゃちくなってない?

個人の主観ですね。
私的には1テラあってこの内容でCOMの価格であったらバーゲンだと思いますが?。

書込番号:9117918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/19 00:53(1年以上前)

価格相応だと思います。
BD無きRDにいくら高級機を出しても、もはや売れない事は明白。
今更DVDレコーダーに20万も出しますか?



と、釣られてみました(^^)

書込番号:9118146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2009/02/19 09:06(1年以上前)

5年前のDVDレコーダー持ってるけど
X8の隣に置いて比べるとX8のほうがまだ高級感ありますよっと。

書込番号:9118935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 12:24(1年以上前)

ドア付きだから少しは
高級感あるみたい。
でもX7の方が全然よさゲ (涙)

書込番号:9119562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/19 13:04(1年以上前)

>ドア付きだから

ドア明けるとちゃちいよ。
友人に「何でこんなドアあるんだ?」と聞かれたから
「流行。ソニーのパクリ」と説明しておきました。

書込番号:9119712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 15:07(1年以上前)

他社と比べたら、こんなものなんでしょうけど。

確かにX7と比べたらペナペナになっちゃいましたね。
重量も7.8kgから5.6kgに減っちゃったし、
見た目の豪華さ感も、そーとーダウンしました。
コスト削減ってことなのでしょうか?

書込番号:9120112

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/02/19 15:40(1年以上前)

本体ボディは確実に「フラッグシップなのにちゃちくなって」ます。
(デザイナーさんが可哀想なくらいのコストダウン優先、ですね。)

・これだけが理由でX7を選ぶ価値はあります。
・前面パネルデザインの下部グラデーションが意味不明でダサい。
   ↑ここだけはS503/303のほうがスッキリしててカッコイイと思います。

書込番号:9120206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 18:34(1年以上前)

どんどん不景気になってるから
メーカー各社は
さらなるコスト削減は避けられないだろうね。(涙)
画質、音質はコスト削減しないでほしいです。

書込番号:9120869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/02/19 19:31(1年以上前)

今のデジタル家電は激安化が進行しているから、重厚長大な造りを
望む事自体無理があるかな・・・。

書込番号:9121136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 22:06(1年以上前)

フラッグシップだけは
高級感あった方がよくない?

書込番号:9122082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/02/19 22:16(1年以上前)

お客さん、もし398,000円出せるなら、パルテノン・シャーシで電動シーリングパネルの
高級感たっぷりの「本物のフラッグシップ機」を出しまっせ〜(笑)

書込番号:9122162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 22:20(1年以上前)

分割払いなら買えまっせ(笑)

書込番号:9122184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/20 07:02(1年以上前)

あらら? とうとう私にも2号さんが現れましたか(笑)。でもなぜ?

書込番号:9123836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/20 08:12(1年以上前)

パクリじゃないよ(汗)
ちゃんと2号です。よろピク

書込番号:9123971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/20 08:18(1年以上前)

たくさんのユーザーの要望の結果です。
ユーザーがみんなで「安くないと買わない、安くないと買わない、安くないと買わない」とメーカーを脅し続けたので、メーカーもそれに対応したということですね。

書込番号:9123986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 11:30(1年以上前)

 2号でも3号でも ”でも模造でしょ・・・・

僕も2号さんのおっしゃる通り、フラッグシプと結うには安っぽいデザインだと思います、
RD-X1にも扉が付いていましたが、高級感は有りました(20数万したと思います)
RD-X1が発売されて何年が過ぎたのでしょうか、戻って来たデザインがこれではね〜・・・

Next Oneさんの 
 >前面パネルデザインの下部グラデーションが意味不明でダサい。
ほんとに何なんでしょうね〜 おもちゃの様で
僕は扉を開けっ放しです、見ると気分が悪いので・・・
上段に置いているx7の方が、高級感が在ると僕も感じます・・・

2号さんの様な意見も有る事を知って、メーカーも取り入れて貰いたいと思います。
デザイナーが可哀そうな気がします。

書込番号:9124568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/20 18:14(1年以上前)

安くないと買わない。安くないと買わないよりも、
BD未搭載じゃ売れない。安くしないと売れない。
そんな気がするのは俺だけ?

書込番号:9126143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/20 18:23(1年以上前)

>BD未搭載じゃ売れない。安くしないと売れない。
>そんな気がするのは俺だけ?

みんな思ってますよ、それは。

書込番号:9126174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/20 19:04(1年以上前)

スカパーHDと連動なんだから
BD搭載すれば売れると思うんだけど…

書込番号:9126345

ナイスクチコミ!0


tky360さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/20 23:10(1年以上前)

外装なんてどうでもいいと思けどね。そんなにX7がいいとも思わないけど(Z1はいい…。)
X5もX4に比べ質感が劣ったけどアナログ部門じゃあ名機ですし

あとX8買ってわかったけど厚いふたのおかげでディスク制御音が少なくなってる。
XcodeVやスカパーHD対応、結果として高品質化したドライブ、HDD1基
ハードでもソフト面でも着実に進歩してますね。
アプコンはX7かあ。

BDでもないのに無駄に分厚いなんてビクターのDVDレコみたいでなんか惨め
あれはなんなんだろう

書込番号:9127941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 08:16(1年以上前)

tky360さん、
何か誤解がされている様ですが、
RDの中身(ハード)の部分を批判していませんよう、
x8の外見を批判しただけですよう、

僕の事で結うと、x8はZ1を修理に出したら部品が無く、
修理出来ないので下取りをして貰ったお金で買ったものです、
中身が好きなので今回も、故障は多いですが東芝機を買ったもので、
DVD機に関しては、東芝機以外を買った事はありませんので、
他のメーカーに比べて故障が多いかは分かりません。
x8のドライブの音は、フタを開けていますがx6よりも静かです、(冷却ファンも関係しているかも)
中身の貧弱な機器は困りますが、中身を想像させる為にも外見は大事だと思っています・・・。

書込番号:9129476

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/02/21 11:38(1年以上前)

VZ-S6000B

(どーでもいい方には関係ないハナシで恐縮ですが、)
X8は、RD2000以降受け継いで来た「センターメカ」を初めて
採用しなかったフラッグシップ機、です。

[引用]ミッドマウントメカニズム(センターメカニズム)ご参照
http://www.stereosound.co.jp/hivi/meiki/meiki7.html
(藤原陽祐先生>HiVi>サンヨーVCR VZ-S6000B、画像も)

特にX5〜7は中央にDVD、両側にHDDと、左右対称にレイアウトして
デザイン上、合理性(=音や絵に影響する)があったわけです。
(昔からAudioVisualにはこんな蘊蓄が必要だったわけです!!!)

書込番号:9130226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/21 12:36(1年以上前)

>サンヨーVCR VZ-S6000B

懐かしい姿ですね。
2台持ってましたよ。

書込番号:9130448

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング