『画面が突然真っ暗になります』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『画面が突然真っ暗になります』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

画面が突然真っ暗になります

2009/06/27 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:7件

本日購入しました。
各設定を済ませ、市販のDVDを3時間程再生していたのですが、
その間に3度、画面が1秒間程真っ暗になる現象が起きました。
DVDの方に問題があるのかと思い、巻き戻してその部分をもう一度再生し直してみると、
問題なく再生されました。
もしかしたら、DVD再生時に限る現象では無いかもしれません(まだ、殆んどDVD再生しかしていないので判りません)。
この機種を使用されている方、同様の現象を経験された方はおられますでしょうか?
それとも、単に初期不良でしょうか?
何か判る方がおられましたら、ご意見お願い致します。

書込番号:9767887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/27 23:39(1年以上前)

HDMI接続ですか?他の接続で試してみるとどうなるでしょうか?

書込番号:9767929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/27 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
接続は今現在はHDMIです。
しばらく、付属の赤・白・黄ケーブルで試してみます。

書込番号:9767992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/28 00:49(1年以上前)

>しばらく、付属の赤・白・黄ケーブルで試してみます

ちょ、ちょ、ちょっと待った〜、です。
HDMIで問題なく映るのが普通です。
仮に黄色ケーブルでは問題なかったとしても、その後HDMI接続でやっぱり同症状が出てしまえば本体故障なのか、使用HDMIケーブルの不調なのか、あるいはTV側の問題なのか、結局原因は絞れません。

黄色ケーブルでは画質もがっくり落ちますし、症状の再現性を確かめ、かつ原因の探求のためにもまだしばらくHDMI接続で視聴されたほうが良いと思います。

1.「1秒間程真っ暗」 というのはTVとのHDCP認証でコケているようにも感じられます。
2.TVをお使いなのですよね? これがPC用モニターとかですとそもそも相性問題が生じやすい素地があります (もちろん、製品によりけりですが)。
3.まさかとは思いますが、5m以上の長HDMIケーブルをお使いではないですよね?
4.TVとX8間はHDMI一本で直結ですよね? セレクターやアンプが介在してしまうとそれも要因になりえます。

単純にHDMI端子の接触不良が原因ということもありえます。 両側とも機器にしっかり奥まで挿さっているか、今一度のご確認を。

書込番号:9768386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/28 01:22(1年以上前)

しろいろのくまさん

仰られてること尤もですが、切り分け必要かと思っての先スレです。
最終的にはHDMI接続で、ちゃんと動作させるのが当然だと思ってます。

ご存知の通り、HDMIでの接続問題はいくつか報告されています。
多くはPCモニタ、日立のWoooとも一例あったと思います。修理しても機種交換しても
直らずに、、、って顛末で、D端子接続ならOKとかもありました。

PCモニタだと、責任はモニタ側に押し付けられますが、TVだと他社接続でも問題です。
ちなみに家のS303でも、同時購入ACERモニタ接続も当初怪しい感じでした。
D5では同期取れないような画面になったり、、、でもメイン使用のNANAOでは大丈夫。

S303基板交換修理後はACERモニタにD5接続で、全く問題出ていません。

書込番号:9768550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/28 02:30(1年以上前)

モスキートノイズさん
>切り分け必要かと思っての先スレです。
>最終的にはHDMI接続で、ちゃんと動作させるのが当然だと思ってます

ええ、もちろんその意図は理解しています。 ただ、
A.黄色接続でも現象発生。 → X8の再生・出画系全体の問題かもしれないしTVの描画回路系の問題かもしれない。
B.黄色接続では現象発生せず。 → X8のHDMIまわりの問題かもしれないしTVのHDMIまわりの問題かもしれないしHDMIケーブルの問題かもしれない。

例えば他のHDMI機器との接続検証でTV側に問題がないのが明白なのが前提ならば、ご提案の検証はX8内で再生・出画系全体なのかHDMIまわりピンポイントなのかの切り分けにはなるでしょうが、今回その前提が成り立たない以上は、A.B.どっちの結果が出たとしても結局切り分け自体には無意味 (TV側かX8側かさえ分からない) では? と思ったのですが、、、

まあ、スレ主さんにTV側の情報を頂かないかぎりは前に進みそうにないとも思っています。

書込番号:9768746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/28 08:43(1年以上前)

モスキートノイズさん
しろいろのくまさん
アドバイスありがとうございます。

現在使用しているテレビは、ビクターの「EXE LT-37LH905」です。

>3.まさかとは思いますが、5m以上の長HDMIケーブルをお使いではないですよね?
>4.TVとX8間はHDMI一本で直結ですよね? セレクターやアンプが介在してしまうとそれも要因になりえます。
>単純にHDMI端子の接触不良が原因ということもありえます。 両側とも機器にしっかり奥まで挿さっているか、
>今一度のご確認を。

結線状態としましては、1.5mのHDMIケーブルでテレビと直結です。
ケーブルがちゃんと奥まで刺さっていたかは、抜いてしまったのでちょっとわかりません。

昨晩、赤、黄、白のケーブルで結線し直し、1時間程視聴しておりましが問題はありませんでした。
もう少し様子を見た方が良いかと思いましたが、テレビ側にHDMIの入力端子が他にもあった事を思い出しましたので、
現在そちらにつなぎなおして(今回は差込がしっかりされているか確認しました)視聴中です。
つないでから2時間ほど経ちますが、今の所大丈夫です。

またテレビの方ですが、大きさ違い「EXE LT-42LH905」の書き込みで、
書き込み番号「9336214」に、

>当方も905ユーザーですが、パナソニックDMR-BW750を1週間前に購入しHDMI接続で使用して
>おりますが905がHDMIの認識をしない現象にあっています パナソニックサービスさんに来
>てもらって見てもらったところ905側の故障と判断されました 新品のDMR-BW750商品と入れ
>替えでも同症状でしたので。 やはり905のHDMI端子入力になんらかの不具合があるみたい
>です。ちなみに色々な症状で905は2度不良交換しております 画像、音とも気に入ってま
>すがこの先大丈夫なのか心配です。

という文章がありました。
今までテレビを買って1年程、視聴に問題が無かったので、てっきりレコーダー側に問題あるのでは?
と短絡的に考えてしまいましたが、テレビ側の可能性もありそうです。

このまま問題が無ければ、初めにつないでいたテレビのHDMI端子側に不具合があるのかなと思っています。

書込番号:9769312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/28 16:07(1年以上前)

ビクターのTVでは、他のシリーズでもHDMI接続問題出ているようです。
疑わしきは、TV>ケーブル>X8でしょうか?
メーカーサイドも事象認識している風なので、一度問い合わせされた方が良いかと。

書込番号:9771029

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/28 16:19(1年以上前)

過去の報告で割と最近は、確かソニーのX90とだったと思います。TVの型番は忘れました。

その報告では、明らかにビクター側で対応(改良)基板が用意されてましたので、ビクターに聞くのが良いと思います。

書込番号:9771085

ナイスクチコミ!1


VGN-AR81Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/28 16:57(1年以上前)

RD-X6、RD-X8の両方を持ってますがRD-X6の方はHDMI接続で同じような画面が1秒間程真っ暗現象を経験してます。
パナソニックのプラズマテレビにRD-X6、RD-X8、PS3を同じ型番の同じ長さ(1m)のHDMIケーブルで接続してました。
症状が出てからテレビの接続端子を変更。HDMIケーブルを変更しても同じような症状が出ました。
RD-X6をHDMI端子のある液晶モニタに接続して確認しましたが、この症状は出ませんでした。

複数のHDMIケーブルを試しても同じ症状でしたのでHDMIケーブルで無いことは確実。
テレビの方も他の機械では問題無いのでテレビの不都合も考えられない。
RD-X6の接続もテレビでは症状が出るが、液晶モニタでは症状が出ないのでRD-X6が壊れてる可能性も有りますがパナソニックのプラズマテレビとの相性問題って感じでした。

結局、RD-X6の方はD端子+音声出力の接続に変更しました。D端子(D4映像出力)でテレビに接続してもHDMIケーブルと同等の綺麗さです。
RD-X8を購入して直ぐの不都合なので東芝の人にチェックしてもらう。EXE LT-37LH905の保証期間が残ってたらEXE LT-37LH905もチェックしてもらう。
それでも直らなければ黄色の映像ケーブルは画質が悪いのでD端子+音声出力で利用するのが良いと思います。

書込番号:9771270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/28 17:57(1年以上前)

>HDMIの入力端子が他にもあった事を思い出しましたので、(中略) つないでから2時間ほど経ちますが、今の所大丈夫です

とりあえずは、よかったですね。
しばらくそれで様子見して、問題ないのを確認後、再度最初の端子で現象再発なら、その端子の故障 → 修理対応、ってことですね。

他の方の情報を参考にTVに問題がありそうだと思われるのなら、現時点でも検診してみるのもありでしょう、保証期間の問題も絡むことではありますが。

書込番号:9771540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/28 18:23(1年以上前)

>過去の報告で割と最近は、確かソニーのX90とだったと思います。TVの型番は忘れました。

スレ主さんのお使いのLH905です。

書込番号:9771665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/28 18:57(1年以上前)

>過去の報告で割と最近は、確かソニーのX90とだったと思います。TVの型番は忘れました。

これですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010411/SortID=9286248/

書込番号:9771818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/28 20:12(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

今朝つないだHDMI接続状態で地デジ放送を視聴しておりましたが、
再び、真っ暗になる状態が発生しました。

ひと先ず、分かった事は、
・DVDの再生時のみの固有の現象ではない。
・テレビ側のHDMI端子はどこにつないでも同様の現象が起きるので、端子部分の故障では無さそう。

ケーブル不良の可能性も否めませんが、1本しか持っておらず確認できません。
相性等の関係もあるのでは?ということですので、ひと先ずメーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:9772203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング