VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
RD-X8の購入を検討していますので、知っている方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
テレビはSONYの40X5000を使用しています。RD-X8のHDDにTSモードで録画したデジタルコンテンツ(番組を録画した物などコピー制限付コンテンツ含む)をDLNA機能を利用して、40X5000から操作、再生可能でしょうか?
SONYにはまだ相談しておりませんが、もしかしたら同じ環境で利用していらっしゃる方がいるかと思い投稿しました。
情報よろしくお願いします。
書込番号:9945158
0点
TS録画品なら見られそうです。TSEは無理。
機能はX5000側で決まるので、チェックしたところ、チャプター関係は無理みたいです。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html
DRモードで録画した場合を参照。
個人的には、サーバー的な使い方なら、パナかソニーのレコにして、バッファロー等で出されているリンクシアター(メディアプレーヤー)を導入して使った方が快適と思います。
このメディアプレーヤーはBDで採用のAVC録画に対応しています(東芝のTSEは未対応)。
書込番号:9945302
0点
X5000ではありませんが、X1000とJ5でTS録画は再生できているので問題ないと思います。
早送りやスキップ、レジュームなどはTVの方で違うので(X1000とJ5でも違います)若干使いにくさもあるかもしれません。
あと、回線の実効速度はそれなりに必要になります。(15Mbps程度以上)
書込番号:9945506
1点
エンヤこらどっこいしょ さん、hiro3465さん、情報ありがとうございました。
TSなら使えそうですね。
この機種も生産終了?との事で、価格が安いうちに購入を決断しようと最終
検討中です。
ちなみに、私の使い方では見て消しがほとんどですから、HDDの容量が多くて、
DLNA機能がある機種をと考えています。
BDはメディアがまだ高い感覚があるのと、本当に市場を占めるのかまだ不安があり、
(中国では、HD-DVDの規格の発展形の中国規格が市場を占拠し始めている模様?)
あまり自分には必要を感じていないのが実情です。
東芝からもしBDが出ると、もうこの価格で1TのHDDは当分出ないんじゃないかと
思え、今が買い時なんでしょうね。
家内を早く説得しなきゃ!!
書込番号:9949551
0点
>見て消しがほとんどですから、HDDの容量が多くて、DLNA機能がある機種をと
その使い方なら問題ないと思いますが、東芝のDLNAで不満なところは、予約録画開始前に
再生が中断してしまうことですね。
パナ・ソニーのBD機も使っていますが、DLNAの使い勝手ではW録時も再生できるソニーがDLNAの使い勝手は一番良いです。
※パナ・東芝はW録時は再生不可
書込番号:9949882
0点
もう一点
東芝の場合、TS録画しかDLNAに使えないので、1Tは1T分しか使えない点。
X5000は確かにDR(TS)限定の再生ですが、リンクシアターなどのメディアプレーヤーを使えば、パナやソニーのAVC録画も視聴可能になります。東芝のTSEは無理。
そうすると、500GB機であっても、1T機以上の使い勝手を生じます。
ま、考え方なので、どちらでも良いとは思いますが、自分なら今の時点でBDの使えない機種はいくら安くてもパスですが。(今のデジタル放送の制限の関係も有ります)
書込番号:9949993
0点
>ちなみに、私の使い方では見て消しがほとんどですから、HDDの容量が多くて、
DLNA機能がある機種をと考えています。
RD-X8ではDLNA機能に関しては過度の期待は禁物ですよ。
既にレスがありますが理由として、はまずTSEを配信できません。
X8をメインで使用するならTSE録画も多くなると思いますが、これが
配信できなければあまり意味ないです。
次にW録時に配信できません。
W録時以外の時に視聴でいいじゃんとも思うんですが、
実際はそうもいきませんね。
視聴する時間は限られてますし、そう言うときに限って
W録が始まります。普通「長時間W録状態」はないと思いますが、W録が開始された
時点で視聴不可になりますから、一気に興ざめします。
これらはサ−バ−側の制限ですから、クライアント側ではどうしようもないです。
予約録画開始前に再生が中断、これも致命的ですね。
DLNA機能に関してはソニーが無難だと思いますが、それだけの為に
購入しないでしょうし・・・
結論としてパナ機もそうなんですがDLNA機能に関しては、
過度の期待は禁物です。あとでガックリきますよ(笑)
書込番号:9951276
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







