ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
みなさん,こんにちは。
なんだか壮絶な論争になってきましたね。
新参者で失礼と思いますが,
この掲示版の本来の意義から
外れてきているのではないかと思います。
(正確には,定義されているのではないが)
この掲示版は本来該当製品の
・利用者における機能や使い勝手の感想
(購入前の検討の参考)
・購入検討者の仕様・不明点等に関するサポート
・わからない使い方のサポート
(購入後のサポート)
・不具合や対処法,メーカサポート状況の情報交換
(購入後のサポート)
だと思うのです。
従って,他機種を積極的に薦める発言はどうかと思うのです。
書き込むとすれば,検討の候補としてこのようなものがあるとして,
必要であれば,その機種の掲示版を見て聞いて
もらえばいいわけですから。
なおかつ,利用してもいないのに良し悪しを発言するのは
もってのほかと思います。
また,一製品で企業全体を評価し,
優劣をつけて発言するのも適切ではないと思います。
企業それぞれがその時期によって,
得意とする分野/技術・製品への投入可否・
価格等に対する優先機能の付加の企業戦略があるからです。
ビクターの他の製品も同様な製品品質なのでしょうか?
だとすれば,しかたないところもありますが。
サポートセンターの対応も似たようなものです。
サポートセンターが支所として分かれているのであれば,
いいところもあればわるいところもあります。
とにかく,ここでは他の製品はどうか
ということではなく,
ここに定義してある(該当)製品はどうかということを
情報交換する場だと思うのです。
いま,ここで一番必要な情報は
不具合がどこまで解消されたか?ですかね?
初期に買われて不具合に合われた方は
腹立たしいと思いますが,
購入を検討されているのは,
今!どうなっているかですからね。
どうでしょうか?
書込番号:3292308
0点
2004/09/21 00:24(1年以上前)
『掲示板をご利用の前にお読み下さい』を見たほうがいいのでは
書込番号:3292454
0点
2004/09/21 06:50(1年以上前)
きす神さまへ
申し訳ございません。ちょと感情的になってしまってなすね。
あまりにもMX-1をだめだと言うような発言が多く、『パナにしたほうが良い』とかいうのが多くて悔しくて。
私は発売してすぐ買ったので、初期不良が多買ったのですがバージョンアップのみで交換は1度もしていません。
3回目のアップでだいぶよくなっていると効いてますが、それでもいろいろ使い勝手が不便なことなどでビクターのサービスセンターに問い合わせています。今までのバージョンアップは多くがユザーの声から反映されていると思います。
ただ、この機種でできなくてパナや東芝、パイオニアでできることや機会の安定性などは他社を使っている人でないとわからないので情報提供くらいであればここまで熱くならなかったのですが。
我が家のDR-MX-1は最近何不自由なく動いています。
何ができて、何ができないのか、どうしてこうなるのかがだんだん見えてきたからです。
みんなで、MX-1のいいところや悪いところの意見を出し合い改善できるものはビクターにしてもらえるよう情報交換に徹したいと思います。
書込番号:3293215
0点
2004/09/21 10:04(1年以上前)
きす神♪ さん 、こんにちは。
下記の部分は、間違っていると思いますので、以下に書きますね。
・・・・・・・・・・・・・・・
従って,他機種を積極的に薦める発言はどうかと思うのです。
書き込むとすれば,検討の候補としてこのようなものがあるとして,
必要であれば,その機種の掲示版を見て聞いて
もらえばいいわけですから。
なおかつ,利用してもいないのに良し悪しを発言するのは
もってのほかと思います。
・・・・・・・・・・・・・
この掲示板は、DVDレコーダーを購入する予定の人たちやすでに購入した人たちが、さまざまな機種の意見・情報・不具合等を「自由に」述べ合う場所です。
この掲示板のご利用規約をよくお読みください。他人を誹謗中傷したり、違法行為でなければ、どこの機種を使っている人でも、自由に意見を書き込めます。これは、ごく基本的な事項です。
決して、特定のメーカー(たとば、ビクター)の機種を購入した人たち・購入したい人たちだけが、そのメーカーの機種について意見交換をするような「狭い場所」ではありません。
もし、そのような場をご希望でしたら、「ビクター・ユーザーの会」とか「ビクター・レコーダー愛好会」でも作られて、そちらで、どうぞ、ご自由に議論や意見交換をしてください。
他社製品を長く使用している人たちが、さまざまな意見・書き込みをしているからこそ、ビクター機種(もちろん、東芝でもパナソニックでもソニーでも同じです)に共通した欠点・不具合がよく見えることは、よくありますので、あなたのご意見は、残念ながら間違っています。
ビクター製品への批判や他社製品の推薦に対しては、論理的に反論されればよいことだと思います。
また、初心者の方から「この機種を買おうと思っているのですが、評判を読み心配です。どうですか?」というご質問に対して、「私の意見としては、この機種には、こういう不具合・欠点がありますから、こちらの機種のほうがよいと思いますよ。」と、メーカー名・機種名を出して具体的に推薦するのも、この掲示板では、ごく当然の書き方ですし、また、そういう書き込みが多いからこそ、私も含め多くのみなさんの参考になっているのだと思います。
書込番号:3293511
0点
kanasugi1さん,こんにちは。
私が言葉足らずのところがあったかもわかりませんが,
ちょっと,誤解があるようなのでもう少しコメントさせてください。
(言葉だけで伝えるのは難しいですね。)
>この掲示板は、DVDレコーダーを購入する予定の人たちや
> 〜中略〜
>そのメーカーの機種について意見交換をするような
>「狭い場所」ではありません。
→そのとおりだと思います。
他機種や機能的知識から見たMX1の意見は大いに必要だと思います。
他機種の仕様及びDVD-RW,RAN等の役割等を知っているからこそ
適切なアドバイスができるわけですから。
上の書き込みにもあるように検討候補としてあげることを
否定はしていません。
ただ,購入検討者へアドバイスをするのであれば,
定義されているMX1を最初から
全否定して他のある機種であるべき発言だけするのは
適切でないと思ったからです。
メリット・デメリットをきっちりアドバイスしてあげること。
(大きくは機能的メリット,不具合状況のデメリット)
(その上で,待つことも選択肢のひとつ)
検討者にとって,何が必要で,必要でないかを
アドバイスしてあげること。
(それによっては,やっぱり三位一体やある機能等
の必要性もなくなり,検討対象が変わる。)
だと思うのです。
私も胸を張って他人にMX1を今薦められるかというとNOです。
また,DVD-RWよりDVD-RAMの方が個人的に機能がよいと思っています。
しかし,デメリットを背負ってでも必要な機能があったから,
MX1を選択しました。
(その機能は別の書き込みでします。
但し,おつかれさまでした。さんの@が本当であれば意味がなくなりますが)
私は現在,不具合探索中です。(笑)
が,なぜか発生しない・・・。
ファイナライズ,HDD→DVD高速・ぴったり録画(R/RW),VHS→HDDの
検証を実施。継続検証中。
思った以上に快適。
書込番号:3297190
0点
2004/09/22 03:36(1年以上前)
きす神♪ さま、こんにちは。
>私は現在,不具合探索中です。(笑)
>が,なぜか発生しない・・・。
私の場合、今の所HDDで番組の不要な部分(前後など)を分割編集し消去し欲しい所だけDVD-Rの焼くと失敗する意外はHDD→DVD-Rでの失敗は1度もないのです。これは、3回目のバージョンでほぼ改善されているのではないでしょうか。
メディアもソニーやリックス(台湾製)しかまだ使っていないので相性に関してはわかりませんが。
編集作業をしなければHDD→DVD-Rの高速ダビングはまさに『快録』です。
書込番号:3297276
0点
ゴーストバスターず さん,こんにちは。
分割編集を使われているのですね。
私はプレイリストを使いました。パソコン(VAIO)の機能がこちらなので。
よって,元の録画はそのまま残して,再生又は残しておきたい画像を編集する。
これをDVDに焼いてテストしたということです。
今後,分割編集のテストもしたいとおもいます。
なお,私のバージョンは139Aの赤丸一個です。
バージョンいくつだ?
Ver.1.14にはまだアップしていません。
書込番号:3309603
0点
2004/09/25 01:59(1年以上前)
きす神♪ さま こんばんは。
うちの製造番号は129X1423で、買ったのは7/24です。
Ver.1.14までUPしています。
書込番号:3309999
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/01 9:34:14 | |
| 6 | 2012/09/20 11:03:29 | |
| 7 | 2008/11/15 21:40:10 | |
| 0 | 2008/09/24 11:44:07 | |
| 6 | 2009/08/21 17:43:26 | |
| 2 | 2007/06/12 23:52:20 | |
| 2 | 2006/12/18 13:03:03 | |
| 3 | 2006/11/18 0:58:15 | |
| 12 | 2006/07/14 22:36:52 | |
| 4 | 2006/06/19 0:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






