『どうなんでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

『どうなんでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2004/10/04 15:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ボンヤスさん

色々と試してみましたので報告します。まずEPGを使っての予約録画VHS,HDD,DVDとも問題なし。HDDからDVDへのダビング高速、通常、ぴったり問題なし。VHSからDVDへも問題なし。使っているDVDはRAMですので、まだファイライズはしていません。思っていたより正常に動作しています。なのですがここ2回ほどDVDに予約録画(録画モードLP)し、予約確認で確かめてもいるのですが、なぜかHDD(録画モードXP)に録画されています。予約方法は間違ってないと思うのですが・・・DVDも新品ですので残量が足りないということもありません。これは誤作動なのでしょうか?

書込番号:3347741

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/10/05 08:57(1年以上前)

たぶん、DVDでEPG予約をしている人が少ないために発見が遅れているバグの可能性が有りますね。
ビクターは報告が少ないと動かないのでみんなで情報を集めましょう。

書込番号:3350515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンヤスさん

2004/10/05 12:15(1年以上前)

本日、ビクターにDVDに予約したものがHDDに録画されている件について問い合わせしました。回答はまだこのようなトラブルの報告がないということと、予約のCPUのご認識ではないかということでした。とりあえずDVD側の停止と電源ボタンの同時2秒押しでリセットしてみてください。そしてホームページでは発表していない3枚目のディスクを送ります。ということでした。ちなみに昨日DVDにピッタリ録画を予約したところ(他、DVD以外は何も予約をしていません)ちゃんと取れていました。どうもHDDとDVDに予約録画をしていると起こるようです。確かではありませんが・・・このようなトラブルは他にあまりいないのでしょうか・・・?

書込番号:3350949

ナイスクチコミ!0


ためいきつづきさん

2004/10/05 16:11(1年以上前)

私も同じような不具合の内容を下で書いたものです。

〜DVDのEPモードに予約してたのにHDDのXPモードで録画されてしまった〜
という、全く同じですね。

私も今日、サポートセンターに電話してこの話と、あと他の不具合についてお話して、
「あのーあまりにも毎日色々起こるんですがどうすればいいんですか?」と聞いたら、
「HPでは発表されてない細かい不具合があるんですが、それは100%解消されないかもしれないが、一番新しいのと交換します。」といわれました。こうなったら3台目をもらって様子を見てみよう・・・。もうこうなったら保証内でとことん・・・・(自虐行為?)

ちなみにもう、サポートセンターでは不具合の「内容」はどうでもいいみたいです。とにかく交換するしかない、と思ってるのか、詳しくは聞いてくれませんでした。

ご報告・今、毎日一つずつ起こってる他の不具合

1・予約録画後、電源が自動に落ちない。 しばらくしてから気づいて、電源ボタンを押して消そうとすると必ずフリーズ(リセット作業で解消される)

2・DVDーRWをファイナライズ後、再生ナビから見ようとすると「ナビできません」といわれる。普通の再生ボタンからまるでビデオのように見ていかないと、何が録画されてるか確認できない。

3・DVDーRWに6時間分録画後、見終わった4時間分を削除。残りは4時間になるはずが残量81分!・・・・なぜ?
結局、あとの2時間ものを見てからフォーマットをかけてまっさらにするはめに。

1台目とは全く違う2台目。それぞれ個性があります・・・さて3台目は何が起こるでしょう・・・。(早く他社のと交換しなきゃならないだろうに・・・。何をやってるのでしょう、私は)


書込番号:3351508

ナイスクチコミ!0


miya919さん

2004/10/05 18:51(1年以上前)

2に関してですが、ファナラニズ後って再生ナビではなく、
メニューで見られるんじゃないですか?
あたしもRですが、ファナライズ後再生ナビで見ようとして同じ現象になりました。
でもメニューボタン押すと、静止画タイトルメニューでましたよ。

書込番号:3351950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/10/05 22:56(1年以上前)

DVDのEPモードがHDDのXPモードに、っていうのは私もありました。要領不足だったのかな、と思いつつ、XPモードのきれいな画像に感心しただけですっかり忘れていました。2代目に交換してまずまず満足しているので、細かい不具合は最近気にならないようになっています。あとはVer.upの対応をしっかり続けてくれることを願うだけです。HDDにたくさん入れてしまったので、もう交換する気にもなりませんし。

書込番号:3353054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンヤスさん

2004/10/07 04:31(1年以上前)

度々使用報告です。昨日DVDにFRモードで予約録画したところ予約時間に電源が入り録画中の表示が出ていたにもかかわらずまったく録画できていませんでした。しかもHDDにも入っていませんでした。(どっちもおかしいのですが・・・)まだHDDにはいっていれば時間がかかってもDVDにダビングできたのに・・・本日怖いのでHDDに録画しました。ちゃんと撮れていました。なんなんでしょう?バージョンアップディスクが届いたので試してみようと思います。ちなみにみなさん本体を交換されているみたいですが、ビクターの方ですぐ交換しますと言っているのでしょうか?私が問い合わせをしてもまったくそんな話が出ません。交換したほうがいいというわけではないのですが、そういう対応もしますといってもらえないとこの先不安になります。

書込番号:3357561

ナイスクチコミ!0


初めてのDVD作成さん

2004/10/11 00:50(1年以上前)

MH50ですが同じ様な症状がでています。DVDに直接EPG予約(SPモード)したのに、HDDにリリーフ録画(XPモード)されました。
RW(VRモード)では5回中1回も失敗せず、RAMでは全て失敗しました。
サポートに問い合わせたところ、最新のソフトウェアにバージョンアップすれば効果があるとのことでした。
まだ、バージョンアップしていないので、本当に効果があるのかは不明です。
機種が違うので、参考にならないと思いますが、MH50ではこの症状を書き込んでいる人がいないようなので、こちらに書かせていただきました。

書込番号:3371667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング