


テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)
このテレビを購入して半年位が経ちます。
私の住んでいるところでは、まだ地上波デジタルは始まっていないので
地上波はアナログしか見られません。
画質は、集合住宅なのでイマイチです。
みなさんに質問なのですが、アンテナからの信号をVHSビデオに入れ
、ビデオからテレビにケーブルを接続してテレビを見ています。
テレビ放送をビデオに録画しようとしましたが、録画した映像はチラチラが多くとても見られる状態ではありません。
このテレビに買い換える前のテレビでは、同じ接続でこの様な症状はありませんでした。
最近、このHPを知り質問させて頂きました。
宜しく御願いします。
書込番号:3811874
0点


2005/01/21 23:01(1年以上前)
接続は、それで良いです。
あと、lrシステムの接続、設定しましたか?
画質が、悪いのは、ビデオのチューナーを使っている為だと思います。
lrシステムの設定をすれば、テレビのチューナーを使うので、画質は、良くなると思います。
あと、ビデオで操作するのは、3倍、標準、モードの切り替え位です。
番組予約は、テレビの番組表を使うからです。
一度、ためして下さい。
わたしのテレビも28D50です。一年使っています。
書込番号:3814620
0点


2005/01/23 22:30(1年以上前)
録画をしないで、ビデオチューナーからの映像を見た場合の画質が正常だと仮定して書きますけど、試しに、ビデオからテレビに入れているアンテナ線をビデオ側とテレビ側も外して録画してみて下さい。
1.この状態で画質が悪ければビデオ側の問題です。
ビデオのチューナーの劣化か、ヘッドの汚れ等の障害が発生していると思います。
2.この状態で画質が良くなれば、ビデオとテレビのあいだで何か問題があると思います。
ビデオ等のレコーダーとテレビを個別入力にすれば、とりあえず、原因がわからなくても、改善するのでわないでしょうか。
書込番号:3825555
0点

返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
良い製品を皆にさんへ
lrシステムの接続、設定していませんでした。
設定してみます。
わからないところがありましたら、また教えて下さい。
SからPさんへ
ビデオチューナーからの映像を見た場合の画質も、
正常ではありません。
書込番号:3832224
0点

良い製品を皆にさんへ
昨日、lrシステムの接続、設定をしてみました。
で、画質なのですが、VHFは画質がイマイチです。
UHFは綺麗になりました。
集合住宅に住んでいるため、VHFがイマイチなのでしょうか?
それから、NHK教育がビデオで写りません。
あまりNHK教育を録画しませんが、これは故障なのでしょうか?
宜しく御願いします。
書込番号:3837058
0点


2005/01/27 00:02(1年以上前)
録画した画像だけではなく、ビデオもテレビも写りが良くないようなので、アンテナ入力のレベルが低いような気がします。
UHFが正常に映っているという事は、アンテナケーブル系統の異常は無いと考えられるので、ビデオブースターを取り付ければ改善すると思います。
費用がかかる事ですし、また、アンテナ不良や強電界の場合などは、効果がないので自己責任でお願いします。
それと、BSが映る環境の場合は、他にも原因が考えられます。
書込番号:3840312
0点

SからPさんへ
返信、有難う御座いました。
ブースターを取り付けるとの事ですが、テレビを買い換える前はこの様な現象はありませんでした。
共同アンテナを使っているので、アンテナがずれたのかな?
それと、BS(アナログ・デジタル)は問題なく綺麗に映ります。
書込番号:3841370
0点

デジタルテレビのアナログ入力画質は、従来のアナログテレビよりもかなり劣るようです。これは、デジタル優先のためテレビ内部でアナログ/デジタル変換しているので、その際のロスがあるためだと思います。
ビデオ録画だけでなく、テレビそのものの画質も以前の物より劣化していませんか?
また、デジタルテレビに換えられた時、アンテナからの入力の分岐を増やしたりしてませんか?
いずれの場合もブースター設置でかなり改善されます。我が家も集合住宅ですが、ブースター設置しています。
しかし、VTR・DVDレコーダなどまだまだアナログの世界ですので、デジタルテレビへのアナログ入力となり、上記の理由で残念ながら従来テレビ以上の画質を望むのは難しいと思います。
早くデジタル放送が受信できればいいですね。デジタル放送のテレビ出力をDVDレコーダやビデオに録画して再生した場合、かなり綺麗な絵になります。ハイビジョンDVDやD−VHS画質と比較するのは酷ですがそれでも綺麗です。
書込番号:3858100
0点

ボー助さんへ
BSアナログが綺麗に映るということは、VTR経由のBS受信という意味ですね。なのに地上波アナログがTV、VTR経由とも画質が悪いということは、アンテナ信号の系統が異なるのではないですか。私のマンションでも画質はボー助さん宅と同じ傾向にあります。BSはマンション屋上のアンテナから、地上波はCATVからの混合になっています。もともとCATVの画質はそこそこと聞きます。ブースターでかなり改善されましたが、S/N比が悪いのかモヤモヤとなる場面(暗い場面、顔の大写しなど)があります。現在CATV会社に問い合わせ中ですので、結果が出ればまた報告します。
書込番号:3890287
0点


2005/02/07 22:12(1年以上前)
>BS(アナログ・デジタル)は問題なく綺麗に映ります。
BSは、どんな経路で入力していますか。
>テレビを買い換える前はこの様な現象はありませんでした。
テレビを入れ替えた時に、いろいろなケーブルを外したと思いますが、その時にいろいろな機器(分波器など)の接続がゆるんだりしていませんか。
接続に異常がなければ、[3825555]に書いた2を試して見れば原因や対策がわかるかもしれないと思いますけど。
書込番号:3898363
0点

幸一くんさんへ
VTR経由のBS受信ではありません。
BSアンテナケーブルを、直接テレビに繋げています。
SからPさんへ
接続は緩みがないか、全て再確認しました。
書込番号:3900277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-28D50 (28)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/04/29 1:27:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 4:09:15 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/19 13:10:45 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/09 0:20:58 |
![]() ![]() |
18 | 2005/02/14 20:16:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/21 13:59:37 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/30 19:06:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/05 10:57:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 19:51:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)