『Ir録画』のクチコミ掲示板

TH-32D30 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS TH-32D30 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D30 (32)の価格比較
  • TH-32D30 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D30 (32)のレビュー
  • TH-32D30 (32)のクチコミ
  • TH-32D30 (32)の画像・動画
  • TH-32D30 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D30 (32)のオークション

TH-32D30 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TH-32D30 (32)の価格比較
  • TH-32D30 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D30 (32)のレビュー
  • TH-32D30 (32)のクチコミ
  • TH-32D30 (32)の画像・動画
  • TH-32D30 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D30 (32)のオークション

『Ir録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-32D30 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D30 (32)を新規書き込みTH-32D30 (32)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Ir録画

2003/03/31 22:05(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)

スレ主 ななこHRさん

初歩的な質問で申し訳ありません。
Ir録画とは、ビデオデッキなどにそれ専用の入力端子が
付いていないと使えないのでしょうか?
ちなみに私はシャープのDV-HRD1(HDDビデオ)と日立のVT-BS12(かなり古いビデオデッキ)を持っておりますがIf録画には対応してるのでしょうか?どなかた教えてください。

書込番号:1446904

ナイスクチコミ!0


返信する
とうとう買っちゃったさん

2003/03/31 23:50(1年以上前)

iーLINK端子の事ですよね? もちろんビデオデッキについてないと
使うことはできません。 日立のは、なさそうですね(ビデオならD−VHS機でないと)。ただDV-HRD1はもともとBS/CSデジタルチューナーあるし録画できますので、デッキを入力としての(テレビ経由の)接続は、意味ないと思います。 ただ今おつかいのテレビと、シャープのデッキの接続がD3&D4端子以外の接続のものでしたら、きっと両者を活かした、画質を楽しめますよ。

書込番号:1447330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/04/01 00:08(1年以上前)

Ir録画というのは、ビデオデッキのリモコン信号と同じ「録画」「停止」
等の信号を発生させることでビデオをコントロールするものです。
ですからビデオデッキの受光部にテレビ付属の発光素子を近づけて
置いておくだけで動作します。
ただし、記憶されているリモコンコードは各社ビデオデッキと
パナソニック・パイオニアのDVDレコーダですから、DV-HRD1は
無理でしょう。また古いビデオとなるとそれもだめかもしれません。

書込番号:1447408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこHRさん

2003/04/01 00:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
テレビの番組表と連動して録画できたら便利だな、
と思って質問しました。
発光素子を近づけておくだけでいいんですね。
でも、シャープは対応していないと言うことで残念です。
ビデオデッキとの接続はテレビ側に出力端子が付いていてそれと
ビデオデッキの入力端子を接続するのでしょうか?
また、地上波やBSデジタルも録画可能なのでしょうか?

書込番号:1447543

ナイスクチコミ!0


panabouさん

2003/04/01 03:15(1年以上前)

Ir接続は無理かもしれませんがビデオをタイマーセットして使うことはできます。
その際の接続と使い方は以下のとおりです。
1.接続について
テレビのモニター出力とビデオのライン入力を接続します。
録画に関してはこの接続だけで110度BSとCSが録画可能になります。
2.セットの方法について
A.テレビを操作します

 まず、番組表のボタンを押して番組表を出します。
 次に、録画したい番組を探してカーソルを合わせ決定ボタンを押します。
 画面が変わって予約画面になったら
   ↑ → 録画 ↓↓←→ビデオ(タイマー)にセットして
  予約するで決定ボタンを押します

B.ビデオのセットをします
   入力切替をラインにしてタイマーを番組の始まる時間と終了する時間に
   セット後タイマースタンバイすればOKです。

P.S. 
Ir接続ができるかできないかはIr設定画面で確認できます。一度やってみてください

書込番号:1447864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこHRさん

2003/04/01 12:44(1年以上前)

その接続方法ですと、音声は録音されないという事でしょうか?
テレビ側に音声出力端子(赤・白)も付いているのでしょうか?
まだこのテレビを購入したわけではないので確認できず申し訳ありません。

書込番号:1448452

ナイスクチコミ!0


panabouさん

2003/04/01 23:59(1年以上前)

モニター出力には当然音声の出力もあります。
赤白黄色のピンコードで接続します。

書込番号:1450238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこHRさん

2003/04/02 00:15(1年以上前)

最近のテレビは出力端子も付いてるのですね。
もちろん地上波も出力されるんですよね。
(あまり意味が無いかもしれませんが)
ご回答ありがとうございました。
この機種を第一候補にしようと思います。

書込番号:1450310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-32D30 (32)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とうとう故障しました。 5 2011/10/30 22:22:37
アナログ地上波がキレイなのはどれでしょう? 12 2007/08/24 17:51:54
地上波デジタル 4 2011/10/25 12:43:29
スカパー110で時々 3 2007/01/04 14:44:00
デジタル放送 受信できず 4 2009/10/13 12:45:47
白画像で揺れます 0 2004/06/25 23:48:02
Irシステム 2 2004/06/15 12:15:15
BSの予約 4 2004/05/03 0:32:56
外部への音声出力について 0 2004/02/08 20:39:04
消えます 2 2004/02/08 18:02:40

「パナソニック > TH-32D30 (32)」のクチコミを見る(全 382件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-32D30 (32)
パナソニック

TH-32D30 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TH-32D30 (32)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)