


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)
はじめまして、エル・ティグレと申します。
9月上旬に7年近く使用していた三菱製の36型ブラウン管
テレビがついに電源を入れてもつかなくなってしまいました。
そのため、ここ2ヶ月近く色々検討してみた結果、
パナソニックのプラズマTH-42PX5000に決め、昨日静岡県西部
にあるヤマダ2店舗に値段交渉をした所、どちらも341000円ということで、当サイトのくちコミで買われた方たちと大きな開きが
あったため、また一から考え直すこととし、こちらにたどり着きました。
もともと私は、昭和40,50年代のテレビ作品が好きなため、
主に録画してまで観る番組は、ほとんどスカパーの東映チャンネルとファミリー劇場、もしくはDVD-Rとテープに録画済みの多数ある長時間モード番組のため、
アナログ画質があまり綺麗でないプラズマや液晶を買うのだったら
また36型ブラウン管にしたほうがいいと考えるようになりました。
あと、5年もすればどのテレビが一番いいかハッキリすると思いますし、その頃には低価格にもなっているでしょうから悪い言い方
ですけどその間この機種に頑張ってもらおうと考えました。
そこで、質問なのですが、私は前のテレビで2画面を利用し、
片方でスカパーを観ながら、もう片方でHDDレコーダーに録画済みの作品のプレイリスト編集などをして時間の節約をしていました。
この機種でも、外部入力同士の2画面は可能なのでしょうか?
また、ヤマダでは、198000円と言われたため、通販で安く購入しようと考えているのですが、決済手数料(代引き手数料)とある料金は、銀行振り込みをした場合には掛からないのでしょうか?
それと壊れたテレビのリサイクルですが、通常、その店で新しいテレビを買わないと高い料金を取られてしまいますが、
通販で買った方はどのように安く処分していられるのでしょうか?
長文になりましたがお解かりの方、よろしくお願いします。
書込番号:4544676
0点

廃テレビの処分には「再商品化料(リサイクル料)」と
「収集運搬料金」がかかりますが、リサイクル料はどこ
で支払っても同じ2835円です。
収集運搬料金は、「お店のトラック」で新品を配達する
場合は帰りに古テレビを運ぶので、人件費やガソリン代
の負担は新品だけを運ぶときとあまり変わらないので
安く済むわけです。
お店にリサイクルのみ依頼するときは、古テレビを指定
収集場所に運搬するだけに人件費やガソリン代がかかる
分を排出者が負担しなければなりませんが、適正な価格
が明示されていると思います。
リサイクル料を郵便局で支払い、自分で指定収集場所に
持ち込めば収集運搬料金はかかりません。体力に自信が
ある方はどうぞ。
書込番号:4551030
0点

36型ブラウン管テレビは80〜100Kgと重いので大人2人でも運ぶのは大変です。
書込番号:4554914
0点

昨日、友人と2階の部屋から1階に降ろそうとしましたが、
平地では運べますけど、
とてもじゃないですけど階段を降ろせませんでした。
70kgがこれほど重いものとは...。
書込番号:4555172
0点

やはり無理でしたか...
通販は安いから頼んでみたものの、配達は玄関先までで2階
に上げて取り付けなんてしてもらえません。
少しぐらい高くても、近所のヤマダ電機に在庫があるうちに
取り付けまでと、古テレビのリサイクル回収までお願いする
ことを強くお勧めします。長期保障もつけてもらえますから。
私もビックカメラでTH-32D60を購入したばかりですが、価格
差は人件費だと割り切って配送と設置はすべてプロにお任せ
しています。
書込番号:4561057
0点

結局、テレビの処分、搬入のこともあり、
ヤマダ電機で190000円ポイント15%つきで買いました。
2階への上げ下げでリサイクル料金とは別途8400円かかりました。
ちょっと気になったのですが、アンテナプラグが入っておらず
付属品は各チャック付きポリ袋に入っておりました。
今まで欠品や、付属品が開封可能な袋に入っていたことはないので
もしかして、展示品ではないかと疑って考えてしまっています。
一応、テレビ後面の溝や電源プラグに埃は無く、においも新品の
においがしますので新品だとは思うのですが...。
他の価格コムの掲示板でヤマダでは、平気で展示品を新品
として売るという発言があるため気になっています。(以下参照)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20423014572#4577691
そこで、最近当機種を購入なさった方の梱包状態はどうだったのか
お聞かせいただきたいと思います。
又、画像ですが、ハイビジョンはとても綺麗ですし、
アナログ地上波もDVDソフトも綺麗です。
しかし、録画した画像はD端子を使用していますが、
シャープさが無く、ブロックノイズも目立ち、
以前使用していた三菱のハイビジョンでは無い36型テレビ
(たしか当時、36型は三菱しか出していなかったと思います)
とは比べられないほど悪いです。
アナログブラウン管テレビとハイビジョンブラウン管テレビでは、
どういう違いがあるのでしょうか?
お教えくださいませ。
書込番号:4582018
0点

エル・ティグレさん、教えて下さい。
私も三菱CZ303-36インチからの買え替えで購入を考えているのですが、ヤマダ電機で190000円ポイント15%つきは安いですね。
自分の場合は、197,000円のポイント無しの条件でした。
よろしければ、どちらのヤマダ電機か教えて下さい。
書込番号:4585773
0点

こんにちは、まずG-Banksさんの
お住まいはどこでしょうか?
私も、初めその値段で言われました。
これでは、価格コムの価格と差がありすぎるので、
12月のポイント1.6倍を考慮し、19万プラスポイント10%
なら即購入すると言って購入しました。
最終的にテレビの上げ下げで1万近くかかることがわかったので
もう5%つけてもらいましたが。
それにしても、三菱のアナログ36型は長時間モードで録画
したソースもとても綺麗でした。
ハイビジョン管での、長時間モードアナログ画質は
とても以前のような画質は期待できません。
しかし、36型ハイビジョンブラウン管はあと東芝しかありませんし、
プラズマ・液晶・リアプロなんてもっとひどいでしょう。
過去のアナログライブラリーも重視するなら今、これが一番いいのかもしれません。
在庫もほとんどないと思われますから早めに動いた方がいいと思います。
購入なさいましたら、私の気になった点など
教えて下さいませ。
書込番号:4587693
0点

エル・ティグレさん早速ありがとうございます。
こちらは埼玉のS市のヤマダです。
アナログモードはそんなにひどいですか?
サッカーを見るので、液晶はNG。プラズマは録画したビデオを
見たら、なにこれって!位悪かったです。
今の三菱と同じよりよく映るって事は無いのでしょうか?
現在音声基板がだめで音が出ません。部品が無く修理不能との
事でした。
今は外部アンプをつないで音を出しているのですが、ボリュー
ム調整がリモコンが使えないので不便で仕方ありません。
書込番号:4587865
0点

G-Banksさん
出かけていたため、お返事が遅れてすいませんでした。
32型の方でも書き込みましたが、
在庫があるうちに御購入できてよかったですね。
他にいい機種はないので絶対いい買い物だと思います。
あと私が気になった梱包状態の件、
購入されましたらお聞かせいただければうれしいです。
今更ながら、家に搬入される前にちゃんと箱から出す所を
チェックしていればよかったと後悔しています。
(玄関に入れる時点でもう開封されていて、箱から出すのを
みていませんでしたから...)
あと、外部入力ですが、私は全部の端子に繋げてあるのですが、
一番使用するD端子入力の1と2が、入力切替ボタンを押すと
5番目と6番目でやっと切り替わるので、
かなりストレスになります。
(ビデオ1→2→3→4→D端子1→D端子2の順)
多分、大概の方はD端子入力の1と2をメインに使うと思うのに
何故1番目2番目で切り替わるようにしていないのが
腹が立つと思います。
書込番号:4594323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-36D60 (36)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/01/01 9:58:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/09 19:45:17 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/21 2:11:21 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/07 16:09:56 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/29 22:18:53 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/30 10:24:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/24 17:01:29 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/03 1:16:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/17 19:20:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/25 11:23:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)