


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
画質や音質には特にこだわりもなく、値段だけで2004年10月に購入しました。
昨日の朝、子供がテレビを見ていたら突然電源が切れてしまい、変だと思い電源を入れ直してみると1秒後にはまた電源が切れてしまいました。
取扱説明書を見ると、自己診断表示機能が働いたらしく、テレビ前面のスタンバイ/オフタイマーランプが3秒おきに2回赤く点滅します。(ソニータイマー発動!?)
今週末にでも購入店(ヤマダ電機)に持ち込み、修理の依頼を出してこようと思います。
自分はほとんどテレビを見ないので問題ないのですが、子供とカミさん、特にカミさんは「昼ドラが観れないじゃない!」とお怒りモード全開でした(笑)
皆様に質問です。
この様な症状を起こされた方はいらっしゃいますか?
故障原因、修理費はお幾らぐらいだったでしょうか?
#5、6年は問題なく使えるだろうと思い「安心保障」には入っていなかったのが痛いです...
書込番号:5506972
0点

10月7日に修理に出して10月14日に帰ってきましたので修理明細書の内容をご報告します。
診断症状:スタンバイから電源入らず
交換部品:キンゾクヒマク テイコウ 180K 1/2W
ホジョザイリョウヒ
数量:1
故障状態:劣化
修理代:10,500円(税込)
このテレビが戻るまでの間、物置に放置してあった1990年製NECの14インチテレビを引っ張り出して観ていましたが、全然普通に使えることに切なさを感じました。
2年で劣化ですか・・・ま、とりあえず直ってきたのでよしとしましょう(笑)
書込番号:5548905
1点

このテレビも持っているのですが、こういった現象は現れていません。ブラウン管SONY KV−215VF1ももっています。
参考に記載します。
ときどき画面が暗くなって映らなくなって、10分位すると
映ります。それでデオデオで買って5年保証が今年の2月上旬
まであるので、何度かメーカーさんから修理にきてもらいました。
そしたら現象が出ないとどの部品を替えたら良いか分からないと
言われました。それで、最近3色ケーブルの端子を交換にきてもらいました。その時、くる前にデジカメで動画を撮っておきました。SONYさんへ見てもらいました。そしたら「推測で部品を替えとくよ」と言われました。その部品はパソコンで言うCPUだと言われました。人間で言う脳 その後この現象は起こっていません。
部品交換をして直りますか?画面は消えても音声は出ます。教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5930176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KV-25DA65 (25)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/12/15 1:19:20 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/27 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/28 0:17:27 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/27 2:26:21 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/11 23:11:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/07 7:59:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 21:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/07 20:32:00 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/16 9:35:14 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/27 13:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)