


テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)
電源が入らず、自己診断機能が発動されました。スタンバイ・オフタイマーランプが6回点滅します。
ソニーのサービス窓口に連絡すると、「内部回路に不具合が生じたため。技術者が見ないと詳細は分からない。出張費3,300円、技術費8,100円でプラス部品代がかかります。」とのことでした。
費用が高かったら、プラズマTV(もしくは液晶TV)への買い替えも考えているのですが、上記費用が無駄になるのは勿体ないので、どなたか同じ経験をされた方がいらしたら、かかった費用をお教え願います。
書込番号:6376385
0点

参考情報として、aritadenkiが修理の相談事例をウエブで公開しているので一読されては如何でしょう?
良い機種なので修理可能ならば永く使うのが吉だと思われ、、知り合いは1980年代のトリニトロンを使っていますが下手な液晶は追いつけない。
http://aritadenki.com/shop/syuri/tv_10.html
>電機モノの修理は外見症状だけでは原因を特定できないし、その為に技術者が実機を見て、トラブルシューティングに従い診断装置を用いることになるでしょう。
>僕の限られた経験から言えば電源回路の故障で基盤交換となる可能性あり。最大2-3万円位掛かるかもしれないが、費用が安いか高いかは「この機種に対する思い入れ」次第でしょうか。
書込番号:6377000
1点

私だったら25000円くらいまでだったら修理して、数年後の薄型テレビを買います。
書込番号:6378067
1点

カローラの親父様
リバースZ様
コメントありがとうございます。
大変参考になりました。
出張費部技術料部品代トータルで25,000以内で済むようでしたら修理することにしました。
明日29日に技術者が来ることになりましたので、総ては明日決まります。
取り急ぎ以上です。
ワンチャイのゲン
書込番号:6381300
0点

カローラの親父様
リバースZ様
(奥さんが対応しましたので詳細は不明です)
技術者2名が来られて、ICを2個交換したけれども治らなかったため結局お持ち帰りになりました。
今週中には何らかの連絡をくれるそうです。
状況判明しましたらご報告いたします。
取り急ぎ以上です。
ワンチャイのゲン
書込番号:6384548
0点

カローラの親父様
リバースZ様
本日修理から戻ってきました。
修理代=0円!(技術料も出張料も0円です)
IC MCZ3001DB 2個交換
対応した家内の話では、
「全国で3件くらいのきわめて稀な不具合」
「部品が無くて他のボードから部品をとった」
とのことでした。
取り急ぎ以上です。
書込番号:6407258
0点

全国で三軒?KV-29DX550のとこでも出てますが、結構な数いますよ
書込番号:6587332
0点

GoGoBlueさん
コメントありがとうございます。
確かにKV-29DX550のところでも不具合が出ていますね。こちらまでチェックしていませんでした。
その後、ウチのKV-29DX650は無事に稼働しています。
ところが、昨年購入したスゴ録が不調になってきました。(DVDトレイが円滑に開閉しない。とか、PLAYボタンを押下しても効かない。)いよいよSONYタイマー発動かもしれません。これからネットを掘って情報を集めます。
取り急ぎ以上です。
書込番号:6587605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KV-29DX650 (29)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/07/29 9:47:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 12:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/30 18:12:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/28 17:43:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 22:51:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 5:20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/24 12:06:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/08 0:37:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 17:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/25 0:15:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)