



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


購入4ヶ月目に突入しましたが、購入時からTVを見ているとときどき
ドットが目立つというんでしょうか、画面が荒くなるというんでしょうかギザギザに見えるときがあります。
サポートの人の話ではこのテレビはデジタルだからでしょう。と言われました、なんか納得行かないのでだれかおしえていただけませんか。
他の人もこの症状がでるんならそういう物だと納得しますが…
書込番号:389888
0点


2001/11/24 07:49(1年以上前)
1こんにちは
そのギザギザやドット状に見えるというのは故障ではありません。
DRC搭載機種すべてに出ます。テレビがデジタルだからといわれた
ようですけれども画面に表示される段階ではアナログでしか見られません。
デジタル映像処理(特に動画)が未熟のため長時間使用してみるとその
弊害に気がつく場合が私も含めて多いようです。
ハイビジョンの美しさに惹かれ購入しましたがNTSC映像の悪さには
がっかりしています。
書込番号:390155
0点



2001/11/24 13:18(1年以上前)
しかし、購入時より今のほうがPS2(AVマルチ接続でもAV端子で接続でも同じ)の画面のドットが目立つようなきがするのは気にしすぎ
なんですかね、部分的に故障とか…
気になるとそれに目がいってしまって…
書込番号:390447
0点


2001/11/24 20:47(1年以上前)
例えばカメラを上や下に振ったとき輪郭がギザギザに見えるのは、
典型的なDRCのクセですね。
ライアンミニーさんの場合はプログレッシブDVDプレーヤを使えば
解決する話ですが。
書込番号:390961
0点


2002/01/12 12:15(1年以上前)
私も購入4ヶ月になりました。ご指摘の通り地上波の画質の悪さに辟易していました。年末にアンテナが壊れたので、電波障害対策用のアンテナとブースター及びケーブルを一新しました。今までの画質とは比較にならないほど良くなりました。(BS並)アンテナ・ブースター・ケーブルでかなり散在しましたが、(10万円超)この効果には正直驚いています。誰にでも適応するとは思えませんが、同軸ケーブル、アンテナは見直されては如何でしょうか。
書込番号:467946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KV-36DZ950 (36)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 2:31:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/05 13:47:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/31 11:48:38 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/18 1:11:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/24 0:56:01 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/06 1:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/07 16:07:14 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/20 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/26 1:14:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/12 10:51:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)