REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。価格はオープン
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ココでのカキコミを非常に参考にさせてもらい、
ちょうど1週間前の11/11に、コジマ用賀店で購入しました。
本体価格税込み 187,000円くらい
もとのTVの廃棄料 3,000円くらい
合計税込み 190,000円ちょうど(5年保証付)
でした。
この1週間で値下がりしていますが、自分的には満足できる値段でした。
1週間使用してみての感想ですが、「すばらしい!」ですね。
光沢液晶の画質は、店頭でBRAVIA・REGZAと見比べても、ボクには断然良く見えましたし、
家で見ても、店頭での感動そのままの画質の良さです。
写り込みも我が家の環境ではまるで感じません。
ボクはデジタル一眼での写真撮影を趣味としているのですが、
EOS-5Dの画像もバッチリ高画質で再生してくれます。
40型で見る写真は大迫力です!
(ただ、SDスロットからの読み込みは遅いので、PC−HDMI接続の方がサクサク見れます。)
アナログからの買い替えでしたので心配していたレスポンスも、
「待たされ感」はほとんど感じません。
BD付のPCからの出力でHDMI接続してBDを見ようとしたところ、なかなか再生できずに
説明書にある「PCからのHDMI入力には非対応」とはこのことか・・・と一瞬ガックリしたのですが、
その後PC側設定をいじったら、バッチリBD再生を見ることも出来ました。
5.1chサウンドをTVスピーカーのみで再生できて、ボクには十分な音です。
1週間使用していて不満点はまったく出てきません。
液晶TV購入検討中の方は、ぜひ店頭で他メーカーのと見比べてみることをおススメします。
画質は好みだとは思いますが、少なくともボクにはダントツに抜きん出ているように見えました。
長文失礼いたしましたが、価格他、何かのご参考にしていただければ・・・でございます。
書込番号:8657083
6点
購入おめでとうございます。
自分もEOS 5D Mark IIをつないで鑑賞しようと考えています。
デジタル一眼は銀塩からの移行なので精進したいと思います。
書込番号:8660080
0点
横から大変失礼致します。
玉ケンさん
> BD付のPCからの出力でHDMI接続してBDを見ようとしたところ、なかなか再生できずに
>説明書にある「PCからのHDMI入力には非対応」とはこのことか・・・と一瞬ガックリしたのですが、
>その後PC側設定をいじったら、バッチリBD再生を見ることも出来ました。
>5.1chサウンドをTVスピーカーのみで再生できて、ボクには十分な音です。
の部分をどのように設定されたのか、よろしければもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?('-'*)
私もこちらの書き込みでこの液晶TVに大変興味が沸きまして、地デジだけでなくPCからの出力もドットバイドットで
綺麗に表示できるのであれば、大変素晴らしいと思います。
このTVの横にDell Studio HybridみたいなPCを置いて使用できれば…
(http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studio-hybrid?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs)
と考えている次第です。
取扱説明書を見ますとPCはD-SUB15ピン(アナログ)でしか使用できないと記載されていましたので
ちょっとがっかりしていたところでした。(^^;)
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:8666227
0点
スキンミラーさん こんにちは!
ここでのスキンミラーさんのカキコミは大変参考にさせていただきました。
おかげさまで満足な品物がゲットできました。
おかげで5DMarkUはしばらくは買えませんが・・・(笑)
なんとっ!さん こんにちは!
ちょっとボクのやり方が正しいのかどうかはさっぱりわからないのですが、
やったこと等を列挙してみます。
使用PC:VAIO VGN−FW50B(ノート型、BDドライブ内蔵型)
OS:VistaSP1
GB:ATI RADEON3470
の購入時そのままのPC状態で、
TVのHDMI入力端子とPCの出力端子を接続。
何もしないでもデスクトップ画面はTVに表示されたりしてたのですが、
BD再生(WinDVD・BDというソフト使用)だけは出来ず、
「お使いのモニターでは再生できません」みたいな表示が出てました。
JPEG画像の写真や、WindowsMediaplayer使用でのDVD再生は
この時点でも出来ていたのですが、BD再生だけはできず・・・。
単純な話なのですが、マルチモニター設定を「ミラー」ではなく、「左右表示」に変更したところ、
BD再生可能になりました。
まずPCモニターでWinDVD・BDを立ち上げ、そのウィンドウをPCモニターの外まで持っていく、
つまりTVモニターの方へ移動して、その後「全画面表示」をした、という次第です。
ハッキリ言って、これが正当なやり方なのかは???でございます。
まあ、でも見れたのでいいかあ〜的な、モーレツな適当さでございますので、
あまり参考にはならないかもしれません。
何しろマルチモニターの設定とかいうのをやったことがない、超素人ですので、
勝手に苦労はしてしまいました。
もっと簡単or正しいやり方があれば、どなたかに教えていただきたい感じです。
書込番号:8666376
0点
玉ケンさん、詳しい説明ありがとうございました。
おかげで益々この液晶が欲しくなりましたw
他の書き込みでも液晶TVとPCのHDMI接続については、何かと問題があるようですし、
メーカーが推奨している以外のやり方ではダメなのだろうと諦めていましたが、少しホッと
致しました。
接続はHDMI出力のあるビデオカードだと良さげですね。
DVIとHDMIの変換でもいけるような気もしますが、この液晶での情報がなくて不安です。
ここはどなたかの情報に期待するしかありませんが、まずは玉ケンさんのような環境での成功例がある事を知り
本当に助かりました。
ありがとうございました。(^-^)ノ
書込番号:8666643
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/06 19:03:41 | |
| 2 | 2011/07/16 18:05:57 | |
| 0 | 2010/11/20 23:24:08 | |
| 3 | 2011/08/11 21:42:24 | |
| 3 | 2010/10/24 10:49:02 | |
| 4 | 2010/08/26 21:36:31 | |
| 3 | 2010/07/23 12:43:34 | |
| 6 | 2010/05/20 8:11:10 | |
| 3 | 2010/04/19 4:33:29 | |
| 11 | 2010/04/13 12:24:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






