REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
年末にとうとう購入いたしました。
ただ皆様と違い…ちょっと年内に欲しかったのもあり、
ちょっと高めの5年保証つきの183000円で購入いたしました☆
さて、パソコンをDVIからHDMI変換ケーブルでつないでみたのですが
ドットバイドット設定で画面はちゃんと設定通りフルHDで
見られるのですが音声がどうしても聞けません。
D-Sub15で繋いで音声入力端子を繋げればPCへの入力切替で画面も音もでますが
これはアナログですので、デジタル接続でHDMI接続をしたい場合、音声を出したいときは
どうすれば良いかご存知な方おられないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
DVI-HDMI変換ケーブルでパソコンとHDMI1に接続し
音声をPC音声入力端子とパソコンを繋げても残念ながら音は出ませんでした
書込番号:8871710
0点

PC音声入力端子って、D-sub入力のみ対応ではありませんか?
お持ちのPCのビデオカードは何でしょう?
最近はDVI-HDMI変換アダプターを付属し、音声も同時出力可能なビデオカードもあります。
書込番号:8871929
1点

ただいま考え中〜♪さん
HDMIで音声を出したい場合は、チップセットがG45系でかつオーディオ系のソフトウェアがリダイレクトされている必要があります。
具体的なマシンはEPSON系だと、2008年の後半以降のモデルです。
2007年世代のモデルだと画像出力はサポートされていても音声までというのは少ないです。
DVI-Dだと音声をサポートしているのはほとんどなかったように記憶しています。
PC側のコネクタ形状がHDMIだと音声までサポートされているものが多いです。(要確認)
書込番号:8872080
0点

umiumi3さん
ノノリリさん
スキンミラーさん
返信ありがとうございます。
DVIからは音声信号が流れていないのは知っていました。
が、DVI-HDMI変換ケーブルを付けた際、音声を別のどの端子に付ければ良いのか悩んでいる次第です。もしや、通常では無理なのかもしれませんね。
あとノノリリさん・スキンミラーさんがおっしゃるとおり音声と画像信号の双方が対応しているDVIがあるのでしょうか?
もしくはHDMIが標準に付いたグラフィックスボードなのでしょうか?
今現在はEN8600GT SILENTですのでHDMIは付いていませんので無理なのかな?
HDMI標準の装備のグラフィックスボードならHDMI接続で音声も画像信号も入力できるのでしょうか?
書込番号:8872386
0点

>音声がどうしても聞けません。
DVIコネクタ規格には、音声が入る規格は有りません。
(昔、コネクタ内に音声が入ったとの記事を見たような記憶が有るのですが記事失念、少なくとも普通?の仕様上では無し)
SONY,SHARP,東芝等のテレビでは、切替等でRCAピン(赤,白)入力で音が出せるのですが、このテレビには無いみたいですね。
>音声を出したいときはどうすれば良いかご存知な方おられないでしょうか?
1.PC音声を別スピーカに接続
2.PC側のビデオカードをHDMI端子付き(音声を入れることが出来るタイプ)
注意点:マザーボード or オーディオカード上にS/PDIF出力要
3.アナログ音声を入れることが出来る機器を間に入れる
例:DVI>HDMIコンバーター TVC-DH01
http://www.3d-inc.co.jp/security/doc/unit6.html
以前、DVI→HDMI変換ケーブルで途中から音声が入れれるタイプを記事で見たことが有るのですが、検索してもヒットせず。(記憶違いかな・・・)
スマートになら3項ですが、値段がねえ・・・
PCの環境が書かれていないので判断が難しいのですが、現実的には1項になると思います。
と書いていたら、ただいま考え中〜♪さんから返信。
>HDMI標準の装備のグラフィックスボードならHDMI接続で音声も画像信号も入力できるのでしょうか?
GD785-256ERLH
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_hdmi/
これならS/PDIFオーディオ内部入力端子(2ピン) x 1付き。
あとは、マザーボード上のS/PDIF出力の有無です。
書込番号:8872447
1点

ただいま考え中〜♪さん
>HDMI標準の装備のグラフィックスボードならHDMI接続で音声も画像信号も入力できるのでしょうか?
まさしくそのとおりです。
EPSONの受け売りになってしまいますが、MR6000(自分使用しています)とかST120です。
スペックシートなどを参考にしてください。
http://shop.epson.jp/pc/
書込番号:8873574
1点

m-kamiyaさん
スキンミラーさん返信ありがとうございました
私のマザーはP5K-EですのでS/PDIFオーディオ内部入力端子がありそうです。
ということは、HDMI搭載のグラフィックスカードを購入して
マザーのS/PDIFオーディオ内部出力端子と
グラフィックスカードのS/PDIFオーディオ内部入力端子を繋げ
HDMI接続をすれば音声も映像も映るということですね?
しかしこの場合映像はデジタルですが
音声はステレオなのかな?アナログなのでしょうか?
書込番号:8875981
0点

>音声も映像も映るということですね?
はい。
>音声はステレオなのかな?アナログなのでしょうか?
S/PDIF自体がデジタルです。
コネクタの種類が何種類か定義されております。
確かなことは言えないのですが、規格上は5.1chなどのサラウンド信号も送ることも出来るとか。
その4 デジタル端子、S/PDIFとは
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030405/
接続事例は、
SPDIF デジタル オーディオ ケーブル 接続手順
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px8500gt_hdmi_lp_spdif.htm
の下の方に事例が出ています。
先にGD785-256ERLHを書きましたが、最近は種類が増えていますから、もう少し調べてからの方が良いと思います。
RADEON,GeForce共有りますが、GeForceにすれば手順も楽かな。(DriverによるOS再インストも不要だし。)
価格.comの絞り込みだとS/PDIFの有無は無いので、他の方法になるかな。
書込番号:8876612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/06 19:03:41 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/16 18:05:57 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/20 23:24:08 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/11 21:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/24 10:49:02 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/26 21:36:31 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/23 12:43:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 8:11:10 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/19 4:33:29 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/13 12:24:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





