



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


秋口には液晶テレビの普及型が各社から発売されるそうですが、値段はいくらぐらいになるんですかね?
記事を見ると驚きの価格としか書かれていないので気になって。今でさえかなり安くなってきて、明日にでも買おうと思っていたのですが、記事を読んでからは少し待ったほうがいいのかどうかで迷ってます。秋口とはオリンピック明けくらいなのかな。まさか十万円台ってことは...
書込番号:3115236
0点

32型ハイビジョンTVで10万台ならヘタすっとブラウン管より安いです
その辺を考慮してください
書込番号:3115418
0点

こんにちわ,daredevilですσ(^^)。
とりあえず秋口に投入される日立とSANYOは下記のような感じですね。まだ完全には【1インチ=\10,000-】の壁を越えているものとは言いがたいですね。
「日立、Wooo7000シリーズのプラズマTV/液晶TV」
http://www.rbbtoday.com/news/20040805/17920.html
「繭をモチーフにした“つるるん”デザイン――三洋、プラズマ/液晶TV「CAPUJO」」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/06/news071.html
それだったら下記キャンペーンなどを試した方が得だと思います。
「「液晶/プラズマTV、アテネ五輪だけ見て返品もOK」キャンペーン」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/05/news082.html
「バイ・デザイン株式会社」
http://www.bydsign.co.jp/
「次の液晶テレビは“大画面で驚きの普及価格”――バイ・デザイン飯塚社長に聞く」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/25/news007.html
また液晶でもプラズマでもない技術であれば下記がベターかと。
「LIVINGSTATION」
http://livingstation.jp/
「大画面TV競争の“ダークホース”――「リアプロ」の可能性 (1/2)」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/13/news001.html
「ビクター、初のD-ILAパネル搭載リアプロTVを7月に北米で発売 −映像処理LSI「GENESSA」も搭載、国内導入は未定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/victor.htm
参考までに。
書込番号:3116223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/17 11:36:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 18:22:56 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/30 23:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/28 16:02:21 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/20 23:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/20 0:02:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/13 21:05:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/27 22:27:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 23:52:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/05 23:31:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





