液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]
初めまして。
15年間使っていたビクターの21型からの買い替えです。
32V前後のサイズで検討し始めた為、プラズマ一色の頭から、急遽液晶に切り替えました。シャープ、ソニー、パナソニック(当時発売直前)で迷い、結局KDL−L30HX1にしました。
使ってみての感想は、”満足”の一言です。満足の理由は長くなるため、また次の機会にしておきますが・・・。
ただ、最近気になってることをひとつ。
画質についてなのですが、店頭で見比べてどこそこのメーカーが綺麗だと判断するのは危険のような気がします。もちろん個人の好みやメーカーごとの技術的(?)な得意不得意はあるかと思いますが、果たして店頭の画質は最高の状態になっているのでしょうか?よく「ソニーは黒がつぶれている」と耳にしますが、それは調整次第でいくらでも改善できると思います。いくつかの電気店を廻ってみたら、ほとんどがダイナミックモード(厳密にいうとダイナミックも良くない)、中には意図的に悪い状態(AVプロノーマル)にしておいて、「ソニーよりパナ・シャープの方が綺麗だなー」って納得しているお客さんを何度も見かけました。試しにAVプロで調整し、様子を見ていたら、「ソニーが一番綺麗だよ。あの暗いところも一番良く見えるよ」と言ってるお客さんがいました。(映像はNHKhiのオーケストラ)ある意味、恐いなーと思いました。
”じゃあ、パナ・シャープも調整したらどうなる?”かは分からないですけどね。
最終的には、店頭で見た画質云々よりは、トータルな好みで決めるのが一番だと私は思います。
以上、4ヶ月使用して気づいた点です。
書込番号:1637228
0点
2003/06/04 00:34(1年以上前)
同感ですね。私も家電量販店で画質云々を判断するのは失敗があると思います。
各種の画質調整はもちろんの事、あれだけ電源の入ったTVが並んである量販店では電磁波の影響が物凄くあると思います。場所によって、当たり前に映る機種、やや悪くなる機種、大変に悪くなる機種の其々があると思います。配線の引き回し距離やブースターの関係などもあると思いますしね。やはり、末端に繋がれた機種では悪くなるでしょうから。
前にも書き込みをしたんですが、昔、パナ製のTVを量販店で見かけた時にはあまりにも酷い画質だったんですが、個人が経営してる街の小さな電器屋さんではまともに映っていた記憶があります。(3台くらいしか置かれてありませんでした)
やはり、厳密に画質云々を判断する場合、量販店で見た感じをそのまま真に受けたり、量販店でした見た事のない人の意見を信用するのは危険だと思いますね。
書込番号:1637920
0点
2003/06/04 22:11(1年以上前)
ユーザーの方へお聞きします。
ハイビジョンは満足されていると思いますが、常にハイビジョンばかり見るのではなく、実際には地上波を見るのが多いことと思われます。
地上波はいかがでしょうか。(=旧ブラウン管タイプに比較すると・・・)
それともうひとつ。この30インチはどのような環境で見ておられるか(=○○畳の部屋・・・)教えてください。
実は地上波にもこだわって、機種を選択しようとしていますので、よろしくお願い致します。
書込番号:1640454
0点
2003/06/05 00:29(1年以上前)
TR67023さん初めまして。
私は購入してから1ヶ月ほど使用しています。皆さんがよく「ソニーは×××だ」とか「パナは○○○だ」など、色々感想を書かれていますが素人の私の個人的な意見としては、お店で色々な機種を同時に比べると確かに各社色々な特長があるように見えますが、実際に購入して自分の家でその一台だけを見ているとハッキリ言って少々の事は慣れてきますね。
私は25インチのブラウン管TVからの買い替えでした。BS等は有りませんのでメインは地上波とDVDです。
始めはブラウン管に比べて地上波のザラつき感がありましたが、現在はほとんど気にならなくなりました。色合いなども調整次第でかなり自分の好みに近くもできると思います。現在地上波はスタンダードで見ていますが十分キレイに見えてると感じるのですが・・・。ちなみに7畳の部屋で視聴距離は2m程だと思います。
購入の動機は私もかなり各社の液晶TV(パナ、シャープ、サムソン)を見比べましたがソニオタという事とデザインで決めました。それでもとても満足しています。
画像などにこだわる皆さんは反論がおありだと思いますが素人のつぶやきと思ってご勘弁ください。
私の感想としては、それなりに名前の知られているメーカーの物でしたら見るに耐えないような事はないのではないかなと思っています。
後はマトリックスさんのいうように画質だけにこだわらずにデザイン、価格、リモコンの使いやすさetc・・トータルな好みで選ぶのもひとつの方法だと思います。
書込番号:1641161
0点
2003/06/05 00:40(1年以上前)
私の場合、地上波の印象はおおむね良好です。旧ブラウン管タイプと比較しても、一緒かむしろ上くらいだと思います。確かに、一部プログラム(番組)によっては、どうしようにもないほど汚くなるものもありますが、ほとんどは問題なく綺麗に見れています。
ただし、あくまでも”AVプロで画質調整”をした上での話になりますけどね。
現在見ている環境は、12畳の部屋で、視聴距離は約3〜3.5mとなります。
書込番号:1641208
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/03/08 18:00:26 | |
| 7 | 2004/02/22 18:52:20 | |
| 5 | 2004/04/02 12:01:09 | |
| 2 | 2003/12/12 22:39:53 | |
| 3 | 2003/12/08 14:44:18 | |
| 1 | 2003/12/08 23:52:28 | |
| 1 | 2003/11/22 11:56:58 | |
| 4 | 2003/11/20 21:14:44 | |
| 4 | 2003/11/22 17:16:20 | |
| 0 | 2003/11/17 4:07:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






