液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
今回こちらの機種を購入しようと思ってたんですが、プラズマのKDE-P42HX2を購入する事にしました。少し型が古いのですが。
デザインに引かれまして。この機種とKDE-P42HX2ではどちらが画質がきれいなんでしょうか?プラズマと液晶は電気代は結構違うのでしょうか?この選択について皆さんどう思いますか?
今はシャープの32GD4の液晶です。
後、6月に大阪市内に引っ越すのですがデジタル放送は開始されてるんでしょうか?
書込番号:4159485
0点
SONYはプラズマ撤退しますが。ご存知ですよね?画質のよしあしは殆ど好みの問題なので、ご自分で確認なさった方が賢明でしょう。一般的にはプラズマの方が暗部の描写に階調があるようですが、KDE-P42では漆黒にならず、コントラストが弱いように感じました。逆にKDL-L40はやや潰れます。ても私は液晶の方が好きですね。
電気代は同じ大きさで比べたら、一般的には液晶の方が少ないはずです。理論で言えば液晶が劣る分けはありませんが、差は少なくなってます。
大阪市内でも地上波?デジタルはやってると思いますよ。一般的な質問はご自分でぐぐる癖を付けた方がいいですね。
書込番号:4166183
0点
大阪市内ではなく衛星都市ですが、地上波デジタルバッチリ見えます。
やはりこれを見たら、アナログ見れません。
さらにハイビジョン見たら、ハイビジョン以外の画質の悪さも良く判ります。
早くみんなハイビジョンになって欲しい!
書込番号:4168418
0点
液晶の消費電力がプラズマよりすくないっていう「理論」をお聞かせください。
そんな理論聞いたこともないのですが。
これまでの「結果」を「理論」と勘違いしてるんじゃ・・・
書込番号:4172049
0点
ナム1975さんへ
おそらくプラズマは素子一つ一つが自光する、液晶はバックライトだけが光っておりそれを液晶(液晶というもの自体が消費電力が低いのは電卓や時計に使われていることから常識的な話と思われ)が遮っているだけ、ということから推測(イメージ)されているものかと思われ。
まぁ事実関係(本当に差があるかどうか)はともかく、「地球温暖化防止」「京都議定書遵守」を叫ぶ層からは、プラズマTVおよびその発売メーカーは総スカン食らっていることだけは事実かと。
例えばこちらの先生とか。
http://www.yasuienv.net/
書込番号:4173597
0点
>SONYはプラズマ撤退しますが。ご存知ですよね?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-1220/
Sony Japan|プレスリリース | 12月20日付 日本経済新聞「ソニー、プラズマ撤退へ」の報道に関して
そういっておきながら・・という事もあり得るけど・・
書込番号:4173648
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/06/14 23:09:36 | |
| 3 | 2012/01/22 0:55:02 | |
| 4 | 2012/01/15 17:08:26 | |
| 24 | 2011/12/18 0:16:06 | |
| 1 | 2010/11/21 13:14:26 | |
| 4 | 2009/10/22 11:51:50 | |
| 3 | 2007/03/03 23:42:40 | |
| 4 | 2006/11/22 18:04:50 | |
| 0 | 2006/11/12 14:22:22 | |
| 0 | 2006/10/02 12:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







