DSP-AX763
[DSP-AX763] HDMI ver.1.3a/ピュアダイレクトモードを搭載したAVアンプ。価格は84,000円(税込)



素人です。教えて下さい。
当方7.1ch環境にてホームシアターを楽しんでいます。
このアンプを購入後初めてBDのDTS-HD MA7.1chソフトを借りてきて見ましたが
アンプ表示は、PCMの5.1ch表示にてサラウンドバックSPから音が出ません。
ちなみにプレイヤーはPS3,ですからPCMでの出力は納得しますがなぜ7.1chに
ならないのでしょうか?設定の問題?
ソフトは、シューテム・アップという映画です。
書込番号:8552698
0点

悩みオジサンさん、こんばんは。
SHOOT 'EM UPは私も持っていますが、恐らくこのディスクもヘアスプレー同様SDDSタイプの7.1コンフィギュレーションなので対応アンプ(現時点で対応しているアンプがあるかどうか判りませんが、どのみちSDDSがならせるスピーカー配置(前が5chで後ろが2chです)で置かないと意味がないのでアンプ側が適宜5.1にダウンミックスすると思います)でないと7.1ch再生は無理だと思います。
書込番号:8553045
1点

sarlioさん いつもご意見参考にさせて頂いております。
早速の返答有難うございます。
7.1chとの表示ソフトにも色々有るのですね?(SDDSタイプって何?)
7.1chのアンプ・環境は揃ってきていますが、肝心なソフトはまだ過渡期なのでしょうか?
HDで7.1chのお勧めソフトって有りますか?
現状は擬似的7.1chで鳴らしなさいと言う事かな?
−?−ばかりでスイマセン。
書込番号:8554652
0点

いまのところ、うちで7.1が鳴っているのを確認しているのは
DTS HD-MA : ライラの冒険 −黄金の羅針盤−
DolbyTrueHD: SAW4
だけです。
X_MEN THE LAST STANDはDTS HD-MAの6.1ですが、うちのアンプでは入力7.1chと表示されてサラウンドバックは2chとも鳴っています。(アンプがサラウンドバックを2chにして鳴らすのは納得出来ますけど、入力が7.1ってのはなぜだか良くわかりません)
DTS HD-MAの7.1にはいくつかのスピーカー配置パターンがあって、現状では拡張の2chを後ろ(サラウンドバック)として配置してると思いますが(つまり、前方3ch、後方4ch)、SDDS(Dolby、DTSに並ぶ3大フォーマットで前方5ch、後方2ch)もHD-MAでは想定していて、このタイプの場合、そのまま鳴らすと前方で鳴るべき音声が後方で鳴ってしまうので、現状はアンプ側が想定しているスピーカー配置以外のパターンだった場合にはダウンミックス(あるいは鳴らさない)されるようです。
問題はパッケージには7.1と書かれてるだけで、どのタイプかは書かれていないことですね(書かれてても消費者は理解できないかもしれませんけど)。
書込番号:8555248
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX763」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/04/17 18:06:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/25 21:42:56 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/04 22:03:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/26 15:44:42 |
![]() ![]() |
20 | 2009/10/09 9:53:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/22 0:16:19 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/16 11:04:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/13 20:21:02 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/06 20:22:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/08 21:53:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





