購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
初めまして。
以前 BOSEの121スピーカーを使用していたのですが
訳ありで手ばなしてしまい、最近になって、今度は101スピーカを買おうと思っています。
以前使用していた121がすごく素晴らしい音だったもので、101でも同様の音がするのか
ちょっと不安です。121を買えばいいじゃないかと言われそうですが、中古でも
予算的にちょっとつらいです
アンプはSONYのTA-F555ESX2
CDプレーヤーはシャープのDV−AC72をCDプレーヤーとして使用しています。
書込番号:8092404
6点

>トランスレーションさん
はじめまして。随分時間が経ったスレですが当方も121と101で悩んだ身として、今後の人の参考になればと。
結局両方手に入れましたが、121と101での音楽体験は全く別物だと感じました。
121の方が低音が出る分、しっとりします。
101は明るめになります。
女性ボーカルがよく響くというか、その帯域が耳につくのは101です。人によってはうるさい印象かも知れません。この帯域は癖になるので、これに慣れたあと121に戻るといささか物足りなくなります。その分、121の低音に心地良さを感じます。
101は前期と後期で布エッジとウレタンエッジと違いがあるようです。当方は前期の布エッジで聴いております。121も布エッジと思います。ウレタンエッジだと低音が出るものの劣化が早いとのことです。素人なので間違っていたらすいません。
101だけ聴く分には低音もそれなりにしっかり感じられて満足できると思います。当方はコントラバス、チェロ、ビオラ、バイオリンを一通り所有しており弾きますが、バイオリン重視なら101をお勧めします。コントラバスの低音重視なら121です。まあ、これはあえて比較すればの話です、101でもオケのコントラバスは聞こえますから。
書込番号:26173154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/06/14 13:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/21 17:58:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/25 4:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/26 5:07:47 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/16 18:19:16 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/06 22:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/05 5:29:16 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 22:12:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/18 9:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





