『接続に関する質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 685 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 685 [ペア]の価格比較
  • 685 [ペア]のスペック・仕様
  • 685 [ペア]のレビュー
  • 685 [ペア]のクチコミ
  • 685 [ペア]の画像・動画
  • 685 [ペア]のピックアップリスト
  • 685 [ペア]のオークション

685 [ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月

  • 685 [ペア]の価格比較
  • 685 [ペア]のスペック・仕様
  • 685 [ペア]のレビュー
  • 685 [ペア]のクチコミ
  • 685 [ペア]の画像・動画
  • 685 [ペア]のピックアップリスト
  • 685 [ペア]のオークション


「685 [ペア]」のクチコミ掲示板に
685 [ペア]を新規書き込み685 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

接続に関する質問です

2010/02/14 15:39(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

スレ主 zukasyさん
クチコミ投稿数:7件

調子の悪かったアンプを買い換えたので、古いスピーカー(ONKYOのD-200)も変えたくて色々探していました。
こちらの掲示板を参考に、685で決まりだなと思いながら、一昨日、ビックカメラ有楽町店に行ってきました。視聴したところ、想像していた以上の音に感動しました。
しかし、安い買い物ではなく迷っていたところ、展示価格の \59,800から2%引いてもらい、在庫があるので日曜日には届けられますよ、の一言で「下さい」と言ってしまいました。
今、接続が終わりCDを聴いて楽しんでいるところです。
ところで質問があります。
(1)フォームプラグが同梱されていと書いてありますが、これは梱包材に挟まっている、黒い筒状の物でしょうか?
(2)ビックカメラの店員さんに通常の接続は+は上側、-は下側です。(ショートバーを取り付けた状態で)高音を強調したい時には両方共上側、低温を強調したい時には両方共下側に接続して下さい。と説明されました。マニュアルにはその様な説明はなかったのですが、店員さんの説明は正しいのでしょうか?

書込番号:10939989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/02/14 17:14(1年以上前)

 685は私も使っています。フォームプラグについては、その通りです。低音の出方を牽制する際にバスレフダクトに突っ込んで使います(もちろん、必要ない場合は装着しません)。

 スピーカー端子については、店員氏の言う「通常の接続」が本当に「通常」なのかどうかは分かりません。ただし、「高音を強調したい時には上側、低音を強調したい時には下側」というのは、ほぼ合っていると思います。でも、要は御自分で繋ぎ方をいろいろと試してみて、一番聴きやすい方法を採用することだと思います。

 なお、付属のショートバーを使うよりは、スピーカーケーブルの端を10数センチ切ってショートバーの代わりに(ジャンパーケーブルとして)使う方が音がスムーズになるようです。

 当然の事ながら、バイワイヤリング接続にしてしまうと「上に繋ぐのか、下に繋ぐのか」という煩わしさは無くなります。将来的にバイワイヤリング接続をトライされるのも良いでしょう。

書込番号:10940439

ナイスクチコミ!1


スレ主 zukasyさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/14 23:25(1年以上前)

元・副会長さん
ありがとうございました。フォームプラグについては、やはりそうだったんですね。
ショートバーの代わりにスピーカーケーブルを使用する方法は今度試してみますね。

書込番号:10942762

ナイスクチコミ!0


f1bridgeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 685 [ペア]のオーナー685 [ペア]の満足度5

2010/02/15 00:20(1年以上前)


> (1)フォームプラグが同梱されていと書いてありますが、これは梱包材に挟まっている、黒い筒状の物でしょうか?

はい、そのとおり梱包材に挟まっている黒い筒状の物をフォームプラグといいます。
フォームプラグの中を中空にして、バスレフダクトに入れてみてください。
低域の量は減りますが、中域がクリアになると思います。

書込番号:10943163

ナイスクチコミ!0


スレ主 zukasyさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/16 23:45(1年以上前)

f1bridgeさん
返答、ありがとうございました。
もう少し聴いてエージングが終わったら、色々試してみたいと思います。

書込番号:10953083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > 685 [ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

685 [ペア]
Bowers & Wilkins

685 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月

685 [ペア]をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング