『SC-T33XGを6本使って7.1チャンネルを組むって思いますか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SC-T33XG-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-T33XG-Mの価格比較
  • SC-T33XG-Mのスペック・仕様
  • SC-T33XG-Mのレビュー
  • SC-T33XG-Mのクチコミ
  • SC-T33XG-Mの画像・動画
  • SC-T33XG-Mのピックアップリスト
  • SC-T33XG-Mのオークション

SC-T33XG-MDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月上旬

  • SC-T33XG-Mの価格比較
  • SC-T33XG-Mのスペック・仕様
  • SC-T33XG-Mのレビュー
  • SC-T33XG-Mのクチコミ
  • SC-T33XG-Mの画像・動画
  • SC-T33XG-Mのピックアップリスト
  • SC-T33XG-Mのオークション

『SC-T33XGを6本使って7.1チャンネルを組むって思いますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-T33XG-M」のクチコミ掲示板に
SC-T33XG-Mを新規書き込みSC-T33XG-Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DENON > SC-T33XG-M

スレ主 y-shinさん
クチコミ投稿数:7件

半年ほど前にDENONの5.1チャンネルスピーカーセット(HTP-057)を購入し、12畳ほどの部屋で使う予定でしたが、訳あって一挙に60畳ほどもある大広間で使う事になりました。
そこでアンプをソニーのTA-DA3200ESに代え、7.1チャンネルで使うために手頃なフロントスピーカーとしてSC-T33XG(ペア)を急遽買い足しました。
ということで現在スピーカー環境は混合ダブルスのように少々チグハグな構成になっているのですが、やはり音質などを考えると同じDENONの33XGシリーズで統一したほうが良いのでしょうか。
またその場合残りのスピーカーの内センターを除いたリアとリアバックの4本すべてをトールボーイ(SC-T33XG)でまとめるというのは「費用対効果」や「音質的」に見てどういったものでしょうか。(設置する場所がトールボーイの方がレイアウトしやすいという状況なので)
或いはフロント以外はあまり重要ではないと言う事で今のままでもなんとか大丈夫でしょうか。
ちなみに部屋の構造はフローリングの床張りで、天井はブックシェルフ型のスピーカーを吊りさげることが全く不可能ではないのですが非常に難しいです。
どなたか素人の悩みに高見をお聞かせ下さい。

書込番号:7383601

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 y-shinさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/13 07:51(1年以上前)

すみません。
どういう使い方をするのか書いていませんでした。
普段はプロジェクタを使った映画鑑賞や液晶テレビの視聴に使う予定で、時折CD(行く行くはSACD)などの音楽鑑賞にも使う予定です。
よろしくご教授下さい。

書込番号:7384068

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/14 09:50(1年以上前)

>音質などを考えると同じDENONの33XGシリーズで統一したほうが良いのでしょうか。

その方がベターですね。ちなみに、HTP-057はDENONではなくオンキョーの製品です。

理由はサラウンド再生では各チャンネルの音質が同一であることが自然な音場感の再現に重要だからです。

>センターを除いたリアとリアバックの4本すべてをトールボーイ(SC-T33XG)でまとめるというのは「費用対効果」や「音質的」に見てどういったものでしょうか。

費用対効果はトールボーイか否かではなく、個々の製品価格と関わります。その点、SC-T33XG価格はリーズナブルですから、CP(費用対効果)は高いと思います。

音質的にも全スピーカー同一スピーカーが理想ですから、フロントに合わせて全スピーカーをトールボーイにすること問題はありません。出来たらセンターもトールボーイにしたいくらいです。多分横にすれば置けるのではないかと・・・。

それよりも気になる点があります。それは60畳という大空間です。これを一杯に使っているのでしょうか、それともその空間の一部を使って装置を設置しているのでしょうか。例えば実質10畳位のスペースだとか・・・。

それというのも、音圧は距離の自乗に反比例して小さくなります。スピーカーから視聴位置までの距離が離れれば離れるほど音が急速に小さくなります。

従って、12畳間で聞いていたのと同じような音量・迫力を求めると60畳となるとかなり大きめの音にしなければなりません。
当然、アンプもスピーカーもかなりの大出力・大入力に耐えられなければなりません。

SC-T33XGは何とかいけるかも知れませんが、HTP-057では不安が残ります。そんな大音量で長時間鳴らしたらスピーカーが耐えられるでしょうか? まぁ、アンプ側で小型スピーカーの設定にすれば低域信号が流れなくなるので、もつかな。でもスピーカーが動いてしまいそう。

書込番号:7389109

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-shinさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/14 11:46(1年以上前)

856RAさん

レスどうも有難うございました。

>ちなみに、HTP-057はDENONではなくオンキョーの製品です。
 失礼しました。DENONはSC-T33XGの方でした。勘違いしていました。

なお、よく見ると投稿のタイトルも変ですね。
「SC-T33XGを6本使って7.1チャンネルを組むって思いますか」ではなく「〜を組むってどう思いますか」と書くつもりでした。すみません。

さて、ご指摘がありました部屋の利用状況ですが、現在がらんどうの大空間をぶち抜きでそのまま使っています。というのも施設の小ホールの様な感じで、その時々の目的や用途に応じてテーブルを並べて会議をしたり、丸椅子を並べてビデオ鑑賞をしたりして使用している部屋です。
じつは私もあのスペースにこのサイズの小さなスピーカーでは心もとないと思い、33XGパッケージのようにフロント以外をブックシェルフ型のSC-A33XGで揃えるのではなく、すべてをSC-T33XGで統一したほうが良いのではと思った次第です。

やはり856RAさんがおっしゃるように、この部屋に合う音量をまかなうとなるとSC-T33XGクラスのものが必要になるのですね。
以前にどこかのサイトで重要なのはフロントであってリアやリアバックからはそれほど重要な音は流れず、あくまでも補助的な役割なのであまり気を使うことはないと書いてあったのを見たような記憶があり、どうしようかと迷っていました。

取りあえずは今の構成でスタートしてみて、余裕が出来次第リアから順次SC-T33XGに変更してゆこうかなと思います。
どうも有難うございました。



書込番号:7389384

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/02/14 12:40(1年以上前)

> 半年ほど前にDENONの5.1チャンネルスピーカーセット(HTP-057)を購入し、12畳ほどの部屋で使う予定でしたが、訳あって一挙に60畳ほどもある大広間で使う事になりました。

12畳と60畳は、単純計算すると、面積比にして5倍(距離にして2.2倍)です。そして、必要とする音量は、面積比と同じく5倍であり、これをデシベルで言うと 7dB です。
7dB の差は小さいようで大きい。たとえば、あたりまえといえばあたりまえですが、アンプの出力が20ワットと100ワットの差があるのと同じことです。

また、HTP-057 のサテライトスピーカーは、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/HTP-057(D)
を見ると 80dB/W/m しかなく、この点はかなりデメリットです。最大入力も 40W しかありません。
これは、90dB/W/m のスピーカーに 4W を入力するのと同じことです。60畳でラジカセを鳴らすようなものだとイメージすると良いかもしれません。

> 取りあえずは今の構成でスタートしてみて、余裕が出来次第リアから順次SC-T33XGに変更してゆこうかなと思います。

それが良いと思います。たとえばですが、BGM的に静かに音楽を聞く用途ならば、現状でもよいかもしれません。

書込番号:7389549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > SC-T33XG-M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-T33XG-M
DENON

SC-T33XG-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月上旬

SC-T33XG-Mをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング