-
DENON
- スピーカー > DENON
- ブックシェルフスピーカー > DENON
SC-M37 [ペア]
D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
PCスピーカーとしての利用を考えていて、RSDA202に準ずるアンプを所持しています。
一回り大きいLS-K711の方がいい気がしますが、
SC-M37の人気の高さとデノンのヘッドホンが好きなのでこちらも気になります。
よく聴く曲はjazz,pop,オケ,ボカロ,ダンス等基本的に何でもです。
試聴すべきなのは分かっているのですが・・・
書込番号:12674938
0点

marukin9さん、こんにちは。
どちらのスピーカーも、何度も試聴したことがあります。ただしスピーカー単体としてというより、コンポとして聴きました。そのときの試聴レビューは、以下の通りです。何かのご参考になれば。
■『DENON RCD-M38+SC-M37、小粒でもエネルギッシュな熱いヤツ』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-55.html
■『ケンウッド R-K711+LS-K711、合計5万円以内の実力やいかに?』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-44.html
DENONセットはかなり低音の量感があり、ケンウッド・セットのほうもけっこう低音は利いています。お持ちのアンプがRSDA系なら、うまく低音がタイトに絞れて、いい具合になるのではないでしょうか。
どちらもほのかなツヤと潤い、暖かみのある暖色系の音です。個性の強さやインパクトでいえば、DENONセットのほうが特徴はわかりやすいですね。
元気でエネルギー感のあるホットな音がよければDENONを。高域の涼やかさや空間表現、楽器の分離感を重視するなら(といっても、あくまで「このクラスなり」ですが)ケンウッドを選ぶ、という感じでしょうか。
ではご成功をお祈りしています。
書込番号:12676383
0点

Dyna-udiaさん 返信ありがとうございます
エネルギー感優先だとデノン、高域の空間表現重視ならケンウッドですか
うーんどちらをとるべきなのか・・・
書込番号:12678761
0点

marukin9さん、こんばんは。
パソコンの前でうなっていても前に進みませんよ。試聴「すべき」というより、実際に音を聴かないと何もイメージがわかなくないですか?
どちらも近くの家電量販店にありそうですから、ちょっと行って聴いてきましょう。たぶん実際に聴けば一発でカタがつきますよ。
書込番号:12679798
1点

音云々はどう頑張っても「試聴すべき」に行き着きますね。。。
百聞は一見にしかずというか、百文は一聴にしかずというやつです。
聴きに行きましょう。だめなら清水の舞台から飛び降りるつもりでおもいきって買っちゃいましょう。
書込番号:12683438
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-M37 [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
71 | 2019/12/14 19:08:49 |
![]() ![]() |
194 | 2019/11/30 19:32:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/11 8:58:41 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/08 22:36:43 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/09 15:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/27 20:58:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/20 21:43:26 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/28 9:15:35 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/30 11:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/11 8:58:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





