SYS-56HT [スピーカーx5、ウーファーx1]
本格的ホームシアターを楽しめるコンパクトな5.1chスピーカーシステム。価格は37,800円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SYS-56HT [スピーカーx5、ウーファーx1]
ウーファーのオートスタンバイをONにすると
ウーファーから音が流れているにもかかわらず
5分程度すると勝手にスタンバイモードに入ってしまいます。
ドゥンドゥンと、音が響いているのに突然、他の5chスピーカー
からしか音がでなくなる始末です。
ウーファーの電源を入れなおすと再び音はします。
アンプ側で外付メディア(DVDなど)、テレビ、外部入力の
どの状態でも同じ現象が発生します。
アンプはYAMAHA RX-V767を使用しております。
アンプの説明書によると、
「ウーハーのパワーオフになる感度を下げてください」
とありますが、そのような設定はこの商品には無いですよね?
同じ現象になられた方、解決された方、いらっしゃいますか?
初めてサラウンド環境を構築し、わからないことだらけですが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:12302030
0点

リアパネルの動作表示が、緑色の点灯の電源オンから、赤色の点灯の電源スタンバイ状態になるんでしょうか?
スタンバイ状態から電源オンに復帰はしないのでしょうか?
故障等で無く、感度調整できないから、オートスタンバイOFFで使うしかないのでは?
オートスタンバイOFFで使ってもデメリットは無いと思いますが。
書込番号:12302459
2点

えいり−んさん、こんにちは。
アンプ、ウーハー共にメーカー違いますが電源連動タップでアンプの
ON/OFFでウーハーのON/OFF連動させています。
PC用のタップで、まだ1ヶ月しか使用していませんが今の所、特に問題ありません。
PC用ですので使用するかの判断はお任せします。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-RE27M&cate=1
書込番号:12304240
1点

早速2名の方にお返事いただけるなんて、
びっくりでした。ありがとうございます♪
スタンバイに入ると後ろのランプが緑から赤に変わります。
一度スタンバイに入ると電源を入れなおさないと戻りません。
タップを使用し、電源をオフにする、あるいは
アンプの後ろに電源スイッチがあるため手動でON,OFFを切り替えることは
できますが、せっかくついている機能を使えないのが
悔しかったので質問させていただきました。
ですが、無理そうですね、、、
悔しいですが、手動で対応していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12306465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SYS-56HT [スピーカーx5、ウーファーx1]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/09/01 0:49:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/03 9:16:44 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/01 22:31:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 12:10:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/24 1:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/11 0:36:43 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/03 0:59:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/20 22:56:22 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/08 9:02:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/17 0:34:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





